平成28年度ブログ

2016年4月の記事一覧

【お知らせ】「5月2日はお弁当の日です」

保護者あてに“給食だより”と“献立表”にてお知らせしてありましたが、5月2日は「お弁当の日」です。大型連休中で3連休の後ですので、お忘れないようご用意ください。保護者の皆様にはご負担をおかけしますが、ご協力お願いいたします。

なお、【メニュー】の『おたよりコーナー』から「給食だより」と「献立表」がご覧になれますので、ご活用ください。

「歯科検診」

今日は、先日の身体計測・腎臓検診に引き続き歯科検診が行われました。

学校歯科校医の先生、2名体制で実施しました。また、歯科衛生士さんも見えて、検査の記録に当たってくださいました。生徒一人一人の虫歯のみでなく、歯肉、歯列、咬合等の診査を丁寧に行ってくださいました。歯科検診は悪いところを見つけ早期に解決することに意義があります。検診の結果は、異常がある場合は保護者の方にお知らせしますので、お子さんが学校より持ってくる検診結果をもとに、かかりつけの先生に相談してみてください。虫歯は自然に治ることはありません。異常が見られた場合は早期の治療に努めてください。

生徒たちは礼儀正しく、静かに検診を受けることができました。
 
 

「家庭訪問」

先日、学級担任よりご案内しましたように、本日から10日までの予定で「家庭訪問」を実施いたします。

 ご存知のように家庭訪問のねらいは、生徒の家庭での様子を把握し、今後の指導に役立てたり、保護者との連携を密にして、学校教育が円滑に進められたりするために行います。また、地域の様子を知り、生徒の生活上の指導に役立てることも大切なねらいかと思います。

 家庭訪問に際しまして、お勤めの調整をしたり休暇等を取ったりするなど、何かとご迷惑をおかけいたしますが、この家庭訪問が充実したものになるように職員一同努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

「2年生:宿泊学習」

4月25日(月)~26日(火)まで「ツインリンクもてぎ」で2学年宿泊学習を行いました。

テントを使っての宿泊体験学習なので、お天気に大きく左右されるところでしたが、お天気にも恵まれ、充実した宿泊学習となりました。

クラス別・グループ別の活動では、「もてぎスキルアップアドベンチャー」や「サーキット見学」「ホンダコレクションホール見学」など、現地スタッフによる指導で生徒たちは元気いっぱいに活動しました。

 また、活動中には一般の来場者の落し物を拾って感謝されたり、幼児が散らかしたゴミを一緒に片付けて感謝されたりする場面も見られました。

 更に、協力して食事の準備ができたり、集合時間を守った行動や夜も静かに過ごす事ができたりするなど、ルールを守っての活動ができました。是非、今回の宿泊学習の成果を今後の学校生活に活かして行ってほしいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 






「1年生:遠足」

1学年は、4月26日(火)に「東京ディズニーランド」へ行ってきました。この日は、お天気にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。

学校での集合・整列・出発式を学級委員が中心になり自分たちですべて行うことができ、素晴らしかったです。

首都高速も思ったほど渋滞せず時間通りにディズニーランドに入園することができました。更に、園内は空いており、子どもたちは計画以上にたくさんのアトラクションに乗ることができ満足できたようでした。

キャストの人たちから「ホスピタリティ」について学んだり、新しいクラスの人たちとも楽しく行動したりして、楽しい遠足になったことと思います。

保護者の皆様には、早朝からの送迎等、大変お世話になりました。





【矢板中学校 修学旅行★2016】その32

18:35 矢板中脇にバスが到着し、流れで解散〜下校となっています。
修学旅行中の生徒たちの様子をお届けしてきた【矢板中学校 修学旅行★2016】ですが、これをもちまして本ブログの更新を終了いたします。
尚、明日は代休です。ゆっくりと休養して明後日に備えてください。
※ 4月28日には、「歯科検診」があります。
短い間でしたが、ご覧いただきどうもありがとうございました。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その31

18:20 に矢板SAを通過しました。
この先、旧4号を北上し、矢板中を目指します。
お車で、お迎えの保護者の方は、校庭が駐車場となっていますので、到着する大型バスとの交錯を避けるよう、ご協力をお願いいたします。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その27

団体350号東京行きが入線してきました。
13:02に京都を出発しました。ほどなく昼食です。
メニューはこちら。美味しそうな「京風彩り弁当」です。いただきます。
東京まで2時間半ほど。しばしゆっくりとした時間を過ごしましょう。
東京駅着は、15:20 を予定しています。
先ほど、三島付近を通過。富士山を見ることが出来ました。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その25

最後は「東福寺」です。
東福寺と言えば、やはり通天橋からの美でしょうか。
そして、
通天橋からの「紅葉」が有名ですね。
さらに、法堂の天井に描かれている龍の図も有名ですが、特別公開は29日からだったので、見学は叶いませんでした。
では時間です。急いで京都駅へGO

【矢板中学校 修学旅行★2016】その24

そして到着しました。「金閣寺」です。
金閣寺は、朝日に照らされキラキラと輝いておりました。
海外からの観光客も大勢おり、英語でコミニケーションを図る生徒もいました。
次は「東福寺」へ移動します。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その23

そして到着しました。「北野天満宮」です。
北野天満宮は、菅原道真公(菅公)をおまつりした神社の宗祀(総本社)で、親しみを込めて「北野の天神さま」と呼ばれています。修学旅行生にとっては、長年「学問の神様」として慕われています。
お参りは完了。お札もいただきました。あとは自らの努力が大切です。
次は「金閣寺」へ移動します。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その22

今日はクラス別研修です。中には、着物の着付けをして見学するクラスもあります。北野天満宮か清水寺へ向かいます。最終日、京都市内観光を味わいましょう。
クラス別に、三木半旅館のスタッフの方へお礼の言葉を述べて宿を後にします。「大変お世話になりました。有り難うございました。」

【矢板中学校 修学旅行★2016】その21

おはようございます。
3日目の朝を迎えました。今日も、快晴です。
今朝も6時起床。モーニングコールでの館内放送では、添乗員の方が本日の星座別の運勢を知らせてくださいました。
お部屋の整理をして朝食です。

今朝の朝食は、洋食メニューです。しっかり食べて、元気にスタート!いただきます‼︎

【矢板中学校 修学旅行★2016】その19

夕食後は、なんと「舞妓鑑賞」をさせていただきました。
「舞妓さんの京踊り」鑑賞中・・・。

舞妓さんの踊りにうっとり、心も洗われました〜。担当の方より、舞妓さんの説明をしていただき、また、生徒からの質問にも丁寧に応えてくれました。更に、舞妓さんと一緒にステージに上がって踊りの体験をしました。

最後には、クラスごとに舞妓さんと一緒に集合写真を撮りました。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その15

8:15 主発前に本日の予定について主任が確認して、今日一日お世話になる運転手さんとタクシー班毎に並んで集合。写真を撮って出発。
タクシー会社の運転手の皆さんから、大変気合の入ったご挨拶を頂戴しました。
8:30分、42班に分かれて、京都班別タクシー研修のスタートです。
いってらっしゃ〜い

【矢板中学校 修学旅行★2016】その14

三木半旅館「よりおはようございます。」今日も良いお天気に恵まれました
生徒たちは6:00に起床。洗面や部屋の片づけをして朝食です。

今日一日を乗り切るために、しっかり食べましょう。
『早寝・早起き・朝ごは〜ん』
本日の朝食です。朝から、湯豆腐が出るんですね。

いただきます。
多くの生徒が、完食です。後片付けも完璧でした。ごちそうさまでした。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その12

そんなこんなでお食事の時間となりました。みんな〜 用意は良いですか?
それでは皆さん、用意をしていただいた人に感謝して、いただきマス
今日は朝早くから全力旅行でしたからね〜。 食べる 食べる
今夜のお食事です。
食事のあとは、しっかり後片付け。
美味しく食事をいただけたことに「感謝
ごちそう様でした。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その11

こちらが今回お世話になる「三木半旅館」です。カッコいいエントランスですね!
よろしくお願いいたします。
各自部屋にいって荷物の確認。
同時に室長さんは、ロビーでミーティング。
夕食も間近なので、伝達は手早く確実にみんなで協力お願いします。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その9

初日最後の見学場所、東大寺にやってきました。
ひとまず集合写真を撮りましょう。 

ガイドさんの解説を真剣な面持ちで聞く様子。
『大仏様の髪の毛(螺髪(らほつ)は、君の顔より大きいんだよ!』『鼻の穴』って、30センチくらいあって、通り抜けると良いことがあるかもしれない?
さすが世界遺産の東大寺。
見学後は、鹿と戯れる生徒達がいました。


【矢板中学校 修学旅行★2016】その8

続いて薬師寺にやってまいりました。

迫力ありますね〜。残念ながら「東塔」は修復中でシートに覆われていましたが、本校出身の小川さんが建設に関わった「西塔」は綺麗な色彩でした。
お坊さんの説法と見学を終え、全員集合。
お坊さんからは、前向きに生きていくことの大切さを教えていただきました。
非常にありがたい説法を拝聴しました。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その7

法隆寺に到着しました。
そして法隆寺といえば
ジャン‼︎
五重塔ですね。五重塔は日本全国にいくつかありますが、法隆寺の五重塔は、【日本最古の木造建築物】として、国宝に指定されています。
ガイドさんの説明を拝聴しながらお勉強です。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その3

8:28 東京駅に到着しました。この後、「東海道新幹線」に乗り継ぎます。
矢板中が乗車するのは、9:03発、ひかり465号です。指定席なので、自分の座席を確認して座ります。

現在、三島付近を通過しています。あいにく、曇り空のため「富士山」は見えません。車内では、おやつタイムです。

【矢板中学校 修学旅行★2016】その2

7:08 宇都宮駅に到着しました。この後「東北新幹線」に乗り換えます。

矢板中が乗車するのは、7:34発、なすの264号・東京行きです。
自由席なので空いている席に静かに座ります。新幹線内で点呼確認です。実行委員さんは人数確認&報告よろしく。

「心臓検診」

本日の午後には、心臓検診を1年生対象に行いました。検診は、保健衛生事業団の心臓検診チームが来校し実施しました。検診のときは心電図をとることから、静かに待機することが求められますが、行儀よく静かに検診を受けることができました。
 

「修学旅行荷物発送」

  今朝、朝1番で修学旅行の荷物発送を行いました。武道館には、大きなバックを抱えた生徒たちが、担任の指導のもと、発送の手続きを行いました。荷物は、一足先に京都を目指し輸送されました。

「ちょっといい話」

昨日、地域の方のご厚意で“拾得物”を届けていただきました。

内容は、下校途中に生徒が背負っていたリュックサックから学生服のズボンが、何かのはずみで路上に落としてしまい、気づかずに帰宅してしまったところ、通りかかった男性が拾ってくれ、学校まで届けてくれました。

翌日、登校した当該生徒は、自分のズボンが学校に届けられていたことに驚嘆し、喜ぶとともに感謝していました。

日頃から、地域から様々な面でご協力いただいているところですが、今回も、暖かな地域の皆様の目が向けられていることを実感しました。

連絡先も告げずに立ち去ってしまった男性に、改めてお礼を述べたいと思います。ありがとうございました。
 

「修学旅行・宿泊学習結団式」

いよいよ3年生は、4月24日(日)から26日(火)の3日間、関西方面の修学旅行です。これまで様々な調べ学習を通して、京都や奈良の魅力を学んできたところです。「百聞は一見にしかず」と言われるように、自分の目や耳など“五感”で感じたことは、その後も人生の中での大きな糧になることと思います。是非、充実した修学旅行になることを期待します。

また、2年生は4月25日(月)から26日(火)の2日間、「ツインリンクもてぎ」での宿泊学習を行います。こちらは、自然中での集団活動を通して規律や安全・公衆道徳など、学校で経験できないことを“五感”で味わってきてほしいと思います。是非、新しい学級集団への人間関係づくりに役立ててほしいと思います。
 
 
 
 

「生徒会専門委員会」

今日の放課後には、生徒会の専門委員会がありました。

今年度、初めての委員会活動ということで、各委員会とも役員の選出や委員長を中心に活動の計画を立てました。今年度の生徒会活動のテーマ「活力あるHappinessな矢板中学校を作る」に向けての、具体的な活動内容等を話し合いました。

矢板中が、更に活力ある学校になるべく、よりよい学校生活づくりに自主的・実践的に取り組んでくれることを期待しています。
 
 
 
 
 
 

【お知らせ】「腎臓検診」

 明日(4月21日)は、健康診断の中の腎臓検診(採尿容器回収日)です。

 この検査は、腎臓疾患や尿路疾患、糖尿病等を早期に発見し、適切な処置を行うことを目的としています。

昨日付で「腎臓検診」実施について、裏面に図解入りで採尿方法を示したものを通知していますので、採尿に際しましてご配慮等お願いいたします。
 
 

「全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査」

今日は、小学6年生と中学3年生を対象とする全国学力・学習状況調査が実施されました。併せて、小学4・5年生と中学2年生を対象にした本県独自の学力テスト「とちぎっ子学習状況調査」も、本日一斉に実施しました。

一昨年度から、県版学力テストも実施することになりましたが、全国学力・学習状況調査と同様に児童生徒の学力や学習状況を把握し、一人一人の課題を明確にするとともに、学力向上につなげることを目的に実施しています。各教科とも正答率を見るほか、学習の意欲や方法、生活状況などを尋ねるアンケートも行い、分析結果を今後の指導に役立てる方針です。

また、学力調査を実施していない1年生は、通常の授業を行っています。図書室の利用についてのオリエンテーションを行っているクラスもありました。是非、読書を通して読む力を高めていってほしいと思っています。
 
  

「あいさつ運動」

今朝は、抜けるような青空のもと“あいさつ運動”を展開しました。校門では「生徒会役員」のメンバーによる、今朝の青空のような爽やかな「おはようございます!」の声が響いていました。

登校後には自転車をきちんと整列させ、昇降口の靴置場もきちんとかかとを並べて整然とした様子が見られました。きっと、今日行われる「学力調査」も集中して取り組むことができることと思います。
 
 
 
 

「授業参観・学級懇談・PTA総会」

   4月16日(土)の午前、さわやかなお天気にも恵まれ土曜授業として、授業参観、学級懇談、PTA総会を行いました。2校時目の本年度最初の授業参観には、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。各学級では、学級担任による授業が行われ、わずかな時間ではありましたが生徒たちの授業の様子をご覧いただけたかと思います。

続いて行われた学級懇談では、和やかな雰囲気の中、各学級の担任の経営方針や今年度の予定などの説明が行われました。

また、PTA総会には多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。総会の中では、27年度の事業報告・会計決算報告、28年度の事業計画・会計予算等について審議いただき、原案通りの承認をいただきました。最後の役員改選では、28年度のPTA会長・副会長・監事の方々が承認されました。続いてPTA会長より書記・会計が委嘱されました。今までご尽力いただきました27年度PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。そして、28年度PTAの役員になられた皆様、大変お世話になります。よろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 

「年度始PTAのお知らせ」

明日4月16日(土)は「授業参観」(2校時)「学級懇談」並びに「PTA総会」が行われます。本年度最初の授業参観日です。是非、生徒の頑張りをご覧ください!

なお、細かい授業内容等のご案内は、下記の「H28授業参観における授業内容一覧」をクリックすると、PDFファイル化したものがご覧になれます。
H28 授業参観における授業内容一覧.pdf

保護者入口は“3年昇降口”になります。受付名簿が用意されておりますので、出席のしるしを付けてください。

なお、駐車場は校庭になります。プール脇「南門」も開放してありますでの、校内では安全走行にご協力をお願いいたします。

【明日の日程及び内容】

9:30~10:15 授業参観(各教室)

10:30~11:10 学級懇談(各教室)

11:20~12:20 PTA総会(体育館)

「交通安全教室」

 4月14日(木)、心配されていたお天気でしたが、午後は日差したっぷりで、暖かくポカポカ陽気でした。

5校時目には、栃木県警や矢板警察署と県民生活部くらし安全安心課の協力をいただき、「交通安全教室」を行いました。矢板警察署管内の中学校や関係団体からも参加し行われました。

校庭の模擬道路を使い、スタントマンが交通事故を実演して交通事故の衝撃の恐ろしさを実感させる「スケアードストレイト方式」の教室で、交通ルールの遵守とマナーの向上を図ることを目的に行いました。

 実際に、乗用車やトラックを使って「交通事故の衝撃」の恐ろしさについて見せていただき、改めて道路への急な飛びだしやルールを無視した行動は危険であることを認識しました。交通ルールを守るとともに交通マナーの向上に努め、安全に登下校できることを願っています。
 
 
 

「全校朝会」

今朝は、今年度初めての「全校朝会」が行われ、『学級委員任命式』を行いました。各学年各クラスから選出された学級委員に学校長より任命書が手渡されました。

 続いて、学校長からは学級委員をリーダーとして、各学級が“学びの共同体”となり、学びに向かう集団づくりに取組んでほしい欲しい旨の話がありました。

初めて、全校生が体育館に集合しましたが、入退場とも生徒会長が指揮し、全校生600名が整然と行動する姿に、規律正しい矢中生の素晴らしさを感じました。
 
 

「身体計測」

昨日付で「保健だより」を配布いたしましたが、今日から生徒の「定期健康診断」が始まりました。

今朝は、全国的に冷え込みが強く、半袖・ハーフパンツでは若干肌寒く感じられましたが「身長・体重・視力・聴力」の身体計測などの検査が始まりました。

今年度から、学校保健安全法施行規則の改正により、必須項目から「寄生虫卵検査」と「座高」が外れ、「四肢の状態(運動器検診)」が加わることになり、家庭での観察がより重視されることになりました。この検診項目は、「運動不足による体力・運動能力の低下」「運動しすぎによるスポーツ障害」の二極化が問題となっていることを背景に追加されたもので、肩、肘、腰、背中、股関節、膝、足などがきちんと発育し、正常に動くかどうかを見るものです。先日、お願いしました「保健調査(アンケート調査)表」による予診的調査では、「運動器検診問診票」が加わりましたが、ご協力をお願いいたします。

これからは、4月21日(木)に「腎臓検診(尿検査)」が行われ、学校医の先生による検診も始まるなど、保健関係の行事は続きます。4月8日付の通知で日程等をお知らせしてあると思いますが、ご協力をお願い致します。