活動の様子(H24~H26)

4/17(火) 明日は授業参観です

プール横の通称すいせんロードには、鮮やかなレモン色のすいせんが咲き乱れています。



明日は、今年度初めての授業参観です。

学校教育目標「考える子ども」「思い足りのある子ども」「げんきな子ども」を目指して授業に取り組む子ども達の姿をぜひご覧いただきたいと思います。

PTA総会では、定期総会の他、職員の紹介や本年度の経営方針の話もあります。

全体会・学年懇談にもぜひご出席ください。

学年懇談後には、PTA専門部の所属を決定しますので、なるべく欠席なさらないようお願いします。

御来校の際は、名札の着用・スリッパ持参の御協力をお願いします。

【明日の日程】

13:30~14:15  授業参観

14:25~       児童学年下校(下校方法をお子様と確認しておいてください)

14:30~15:30  PTA総会〈定期総会、教職員・PTA役員の紹介など)

15:45~16:30  学年・学級懇談

今年度初めてのPTAですので、ぜひ御参加ください。

【第一回委員会活動】

本日、6時間目に第一回委員会活動を実施しました。

委員会活動は、矢板小学校の5,6年生全員が所属します。

自分達の学校生活をより豊かにしていくために、学校内の仕事を各委員会で分担処理し、自発的な活動を行っています。

今年度は、「代表委員会」「図書」「保健衛生」「運動」「放送」「美化・掲示」「環境リサイクル」「生き物・緑化」の各委員会を設けています。

第一回目の活動となる今日は、「前期役員の選出」「活動内容の確認」などを行いました。

↓放送委員会。明日から放送設備を的確に操作できるよう、練習しています。



【学力テスト】

本日、3年生以上は学力テストを実施しました。

国語、算数、学習意識調査とテスト詰めの一日だったので、子ども達は久しぶりに頭がとても疲れたことと思います。

テストの結果については、後日保護者の皆様にお渡しします。