活動の様子(H24~H26)

4/10(火) 明日は入学式です

昨日今日と、日中の最高気温が20℃近くまで上がり、本格的な春を感じられるようになってきました。

日中、校庭に出てみると、春らしい柔らかな陽が全身に当たり、気持ちも温かくなります。

温かい陽気に後押しされ、校庭南側のすべり台下のヤシオツツジが開花し、美しくピンク色に色づき始めました。



校庭のソメイヨシノの蕾も日一日と膨らんで、開花を待つばかりです。

気候の影響で例年より開花が遅れていますが、来週には開花しそうですね。



さて、明日は、入学式です。

1時間目と2時間目に行います。

明日の入学式に備えて、今日の朝の活動の「音楽集会」では、歌の練習をしました。

入学式後の「対面式」では、吹奏楽部の伴奏に合わせて、2~5年生が、手話をつけて「ビリーブ」を歌って1年生を迎えます。

明日は、今日よりさらに元気な声で歌って、新1年生を温かく迎えてあげたいですね。



吹奏楽部による退場曲「フライングゲット」の演奏にのって、全校生がリズミカルに退場しました。



午後は、6年生と教職員による「入学式」の準備。

6年生が、献身的に働いてくれて、スムーズに会場を設営することができました。



新1年生と保護者の皆様、明日体育館でお待ちしています!