活動の様子

2017年2月の記事一覧

学校評議員会

 
 2月20日の9時30分から、学校評議員会を行いました。今回の学校評議員会は、今年度の学校経営についての説明や、学校評価(教職員自己評価、保護者アンケート、児童アンケート)をもとにした学校関係者評価を兼ねています。
 授業を参観していただいた後、学校経営については校長から、学校評価については教頭から説明をしました。学習に取り組む様子からも、落ち着いた学校である事がお分かりいただけた事と存じます。
 学校評議員さんからは、ノーメディアについて、正しい鉛筆やお箸の持ち方の指導について、遊具の安全点検について等、貴重なご意見をいただきました。来年度の経営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

フジの手入れ


 
 2月17日に、フジの手入れがありました。フジが傷んでいるので教育委員会に相談したところ、2回に分けて手入れをする必要があるという結果になった事を、以前お伝えしたと思います。今回がその2回目の手入れです。
 本日、気象庁は関東地方に春一番が吹いたと発表しました。電線が唸って聞こえますので、乙畑には風力6以上の風が吹いていると思います。JR宇都宮線も強風のために運行に乱れが生じているそうですが、そんな中でも熱心に作業をしてくださっています。樹勢が回復し、きれいな花がたくさん咲くのを楽しみにしています。

読み聞かせ




 2月16日の朝は、教師による読み聞かせをしました。1年生・2年生は養護教諭の田代先生が、3年生・4年生は1年担任の山本先生が、5年生・6年生は2年担任の松田先生が担当しました。読み聞かせで使う本の選択は先生方にお任せをしているので、児童の表情を見ながら楽しそうに読み聞かせをしてくださっています。

学年末PTA

  
 
 
 
 
 2月15日の午後に、本年度の学年末PTAを実施しました。5校時に授業参観をした後、体育館でPTA全体会、専門委員会、安全集会と行い、教室で学級PTAを行いました。
 5校時の授業参観で、1年生は「1年間を振り返ろう」で1年間の学習の成果を、2年生は「あしたへジャンプ」で小さい頃の自分と今を比べて成長したことを、3年生は「われら地球探検隊」で地域について学習してきたことを、4年生は「二分の一成人式をしよう」で自分の10年史の発表しました。5年生と6年生は保護者の方と一緒に、青少年市民会議のご協力を得て、外部講師による「携帯電話講習会」を行いました。携帯電話(スマートフォン)の便利な部分と危険性、親として必要な事などについての具体的な講習でした。
 体育館で行った全体会では、学校長より家庭で行う自主学習のねらい等についての話の後、専門委員会では今年度の反省等、安全集会では来年度の登校班の検討をしました。話がスムーズに進んだので、予定より早く学年PTAを始めることができました。学年PTAでは、今年度の総括や来年度の学級委員長・副委員長の選出などを行っています。
 ご多用とは存じますが、多くの方のご協力を得て、スムーズに学年末PTAが実施できましたことに感謝いたします。

ウメの花が咲きました

 
 2月14日、体育館へ向かう渡り廊下のところにあるウメの花が数輪咲いていました。まだまだ寒い日が続いていますが、柔らかな日差しの中に咲いた花や膨らんだ蕾を見ると、着実に春が来ていることを感じます。
 明日は、学年末PTAです。ご多用とは存知ますが、今年度の振り返りと来年度の活動に向けての準備となりますので、ご参加をお願いいたします。授業参観は、13:45からになっています。