2016年4月の記事一覧
ALT着任
4月22日に、今年度のALTであるオーストラリア出身のエスター・ハーフト先生が着任し、初めての授業を5年生と6年生で行いました。
本日は初めての授業なので、エスター先生がコンピュータを使って、自己紹介をしながら授業を進めてくれました。日本に来る前になさっていたファッションモデルの時の写真や、自分でお描きになったデッサン等を見せてくださったので、児童から驚きの声が上がり大興奮でした。児童たちの反応もとても良く、授業後、エスター先生からも「元気があってうれしい。楽しく学習を進められると思う。」と、好評をいただきました。
パワーアップタイム
4月21日の業間に、2回目のパワーアップタイムを実施しました。パワーアップタイムとは、業間(2校時と3校時の間の休み時間)を利用して、体力向上を図っている活動の名称です。前回は、体育館で行うパワーアップタイムの方法を説明を行い、今回は第2校庭を使用したパワーアップタイムの方法についての説明を行いました。6年生は校外学習に出かけているので、本日は1年生から5年生までで実施しました。
児童たちは第2校庭に集合し、ターボジャブと呼ばれる投てき器具を投げるジャベリックスロー、50m走、鉄棒の仕方について、5年生の模範演技を見ながら説明を受けました。遠くまで投げたジャベリックスローに拍手が起こったり、鉄棒種目の一つである「ブタの丸焼き」を笑顔で見るなど、和やかな雰囲気の中で説明が終わりました。
最後の整列では、一生懸命整列をしている1年生の姿もありました。入学してから8日目が過ぎましたが、徐々に学校に慣れてきていることが分かります。
避難訓練
4月20日の2校時に避難訓練を行いました。今回は、年度初めなので、避難経路や避難場所の確認を目的としています。
まず、大きな地震が発生したと想定をして、机の下に避難をしました。1年生も机の下に素早く入り、机の脚を持って避難することが出来ました。
その後、地震発生中に、3階の家庭科室から火災が発生したと想定をして、校庭への避難を開始しました。1階の階段の防火扉を閉めたので、中・高学年の児童は防火扉を通っての避難になります。
教職員は室内(特別教室やトイレ等)に児童が残っていないことを確認してからの避難になるので、児童のほうが校庭にはやく集合することになりますが、本校児童は、学年ごとにきちんと整列をして並ぶことが出来るので、静かに避難が完了しました。ハンカチで口を覆い、整然と行動できる児童たちです。
初めての学習(3年生)
3年生になると、生活科がなくなり、社会科と理科の学習が始まります。また、国語科では書写(習字)も始まります。
社会科では、学校周辺のようす、学区内のようす、矢板市のようすへと学習の範囲を広げていきます。本日は学校周辺のようすとして、3階のベランダから見える様子の学習をしました。普段は出られないベランダからの景色は、児童にとっても楽しかったようです。周囲の田にも水が入り、田植えの時期がきたことを感じる風景でした。
書写では、筆遣いの学習をしました。墨を用意することや筆に墨を含ませること、最後の筆洗いなど、初めての内容がたくさんありますが、慣れないうちは墨をこぼしたり、服に墨を付けてしまうなどの失敗もあるようです。しっかりとした字が書けるよう学習していって欲しいと願っています。
離任式
4月15日の昼休みから、3月の定期異動で退職・転職なさった先生方の離任式を行いました。
学校長からの退職・転職者の先生方のご紹介、児童から感謝の手紙と花の贈呈をした後、お一人ずつお言葉をいただきました。それぞれの先生方が、乙畑小学校の素晴らしいところや思い出をお話しくださりました。お話をいただいている間に涙を流している児童の姿からも、児童と素晴らしい教育を実践してくださっていた先生方だったことを、再度感じることができました。
最後に、児童の作ったアーチを通っていただき、別れを惜しみながら離任式を終えました。先生方のご功績に感謝申し上げると共に、ますますのご活躍をお祈りします。