ブログ

2023年5月の記事一覧

出前講座「市のよいところを知ろう」(3年 社会科)

本日は、3年生が社会科の学習で自分たちの住んでいるところのよさを知るため、市総合政策部 秘書広報課の方をお招きして授業を行いました。これは市生涯学習課で行っている「出前講座」を依頼して実施したものです。

市の人口や市の花・木・鳥のほか、史跡、名産品等についてのお話がありました。子どもたちは、県民の日にちなんだ行事のせいか、「県」のことはよく知っていても「市」のことはあまり知らないようです。それでも、先日の校外学習で行った場所の写真が画面に映されると「この前行ったよ」という声が上がりました。

授業の後半、スペシャルゲストとして「ともなりくん」が登場したときは、子どもたちは大喜びでした。それから、市についての質問をし、ともなりくんに答えてもらい、楽しい授業となりました。

「知る」ことから「大切にする・誇りに思う」心も育ててほしいと思います。

創立記念朝会(5月23日)

今日の朝の活動は「創立記念朝会」でした。

本校の卒業生である地域の方をお招きして、当時の「校歌」の歌詞が現在の歌詞とは異なっていたことや、会津中街道にまつわるお話をしていただきました。

子どもたちは、「大先輩」のお話を「そうなんだあ」「へえ、知らなかったな」とつぶやきながら聞いていました。

毎年、いろいろな方に来ていただきお話をうかがっていますが、その都度新たな「乙畑小学校」の発見があるようです。

 

 

遠足(1~3年生)(5月19日)

遠足で1~3年生が宇都宮動物園に行きました。

縦割り班をつくり、3年生がリーダーとなって、乗り物に乗ったり動物を見たりして楽しみました。

朝から曇り空だったので雨の心配もありましたが、お弁当を食べ終えてから降り出したので、活動は全て行うことができました。

租税教室(5月18日)

6年生の社会科の学習で「租税教室」を行いました。

税務署の方を外部講師としてお呼びし、授業をしていただきました。

「税にはどんなものがあるのか」「税を納める意味は何か」などを学びました。

コロナ感染症対策でしばらくできなかった一億円の重さを体感する活動にも取り組むことができ、有意義な授業となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわりタイム(5月18日)

今日のひまわりタイムは、ひまわりの種まきと花の苗植えです。

今年は、「サンリッチレモン」「食用ひまわり」という品種に挑戦します。

花壇には「サルビア」と「マリーゴールド」の苗を植えました。

ひまわり班での活動なので、上級生が下級生に一生懸命教えていました。異学年との交流がスムーズに図れることも小規模校ならではです。