活動の様子

2017年7月の記事一覧

明日から夏休み

 いよいよ明日から夏休みが始まります。
乙畑小学校では、夏休み前の指導として、昨日19日(水)に「夏休み前児童指導集会」と本日の朝の活動で「夏休み前集会」を行いました。児童指導の方では、児童指導主任が、竜巻や大雨、雷から自分で身を守るために、DVDを使用した指導を行いました。本日の集会では長い夏休みに何か一つ目標をもってチャレンジしましょうという話と事故や事件に巻き込まれない安全な夏休みをすごしましょうという話があり、その後学習指導主任より夏休みの学習、自主学習のやり方についてお話がありました。何か一つ、今年の夏休みは「これ」をがんばったなと思えるような38日間を過ごしましょうという言葉が印象的でした。
 8月28日(月)には充実した夏休みを過ごして、元気いっぱい、笑顔でまた会いましょうと約束しました。
 
 
 
 

表彰・児童集会

 今日の朝の活動は、表彰・児童集会でした。
 まず、先日行われた矢板市小学校陸上競技大会と塩谷地区小学校陸上大会の表彰を行いました。市内大会では5年生女子400mリレー第2位、6年男子走り幅跳び第2位、6年男子80mハードル第1位、6年男子走り高跳び第2位、地区大会では6年男子80mハードル第2位とそれぞれ大活躍でした。
 続いての児童集会は、ジェスチャーゲームを行いました。ひまわり班に分かれて行いました。最初は班長がジェスチャーをして、答えを当てた人が次にジェスチャーをするというルールです。ジェスチャーで動く方も、当てる方も真剣です。
「どうやってやればいいのかな~」「えーわかんないよ」「おしいおしい」「そんな感じ」などいろいろな言葉が交わされ、楽しい朝のひとときでした。恒例の感想コーナーでは、6年生が「久しぶりにひまわり班のみんなと遊ぶことができてよかったです」と発表したのが印象的でした。ひまわり班はどこもなかよしです。
  
 
 
 
 
 
 

1・2年生パソコン教室

7月13日 ICT支援員による1・2年生のパソコン教室がありました。1年生は「はじめてのパソコン」と題して、起動の仕方やマウスの動かし方を学習しました。2年生は「パソコンでお絵かき」と言うことで、お絵かきソフトを使ってお絵かきを楽しみました。1年生も2年生も真剣な態度でパソコンに向かっていました。
 
                                   
 
 
        担当(教頭)

6年社会科校外学習

 7月13日(木)、6年生は日光市に行ってきました。最初の見学地の東照宮では、グループで仲良く活動しました。三猿や家康の墓、鳴き龍など5つのチェックポイントを回りながら、東照宮の歴史や文化の素晴らしさを実感することができました。
 次の足尾銅山では、昔の採掘の様子や坑道内を見学しながら、日本一の銅山として大いに栄えた足尾について学びました。また、坑道内は気温13℃と、夏の暑さを忘れるほどの涼しさで、しばし、天然のクーラーを楽しみました。                                         (担当 教務)
 
 
 
 
 
 
 
 

校内研究授業

 7月12日に「第1回校内研究授業」を行いました。本校では「できる・分かる・楽しい授業の創造」をメインテーマに、伝え合う力を伸ばす学習指導について研究を深めています。
 今回は指導助言・講師として宇都宮大学の牧野智彦先生をお招きし、2年生と3年生が算数の授業を行いました。
 放課後の研究会も活発な意見交換がなされました。牧野先生から新学習指導要領の内容と関連づけながら、今後の研究の方向性もご指導いただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 

交通安全教室 第2回

 本日2校時に「第2回交通安全教室」が行われました。今回は市交通教育指導員さん、乙畑駐在所さんだけでなく、トラック協会の方にも指導をお願いしました。大型トラックを持ってきていただき、実演を交えての学習となりました。ダミー人形が車にひかれてしまう実演はとてもショッキングでしたが、事故は身近なものであり、事故に遭ったら大変なことになってしまうという事を実感することができました。駐車車両の横から横断するときの注意や大型トラックの巻き込み事故の実演、トラックの運転手さんの死角に入らないこと、ヘルメットの正しいかぶり方などたくさんの事を学ぶことができました。

あと1週間で夏休みです。夏休みにはお友達と一緒に歩いたり、自転車に乗ったりする機会も多くなることと思います。今日学習した事をしっかりと実践し、安全な夏休みを過ごしましょう。
 
 
 
 
 

音読集会 5年生

 今日の朝の活動は、5年生による音読集会でした「。かぐや姫」「かぐや姫古典バージョン」「 奥の細道」「じゅげむ」の発表でした。絵本を使って紹介したり、身振り手振りも使ったりして、とても楽しく古典の世界を表現していました。8人の息がぴったり、笑顔で発表していて、見ている私達もとても楽しい気持ちになりました。

 
 
 
 

ひまわり活動 種まき第2弾!

 7月10日にひまわり活動を行いました。少しでも涼しいうちにということで急遽1校時に実施しました。今回はひまわり畑の南半分にビッグスマイルという種類のひまわりの種をまきました。夏休み後にも花を楽しめるように段階的に種まきをしています。暑さをものともせず、みんな一生懸命働いていました。みんなの思いが、きれいな花をさかせることと思います。楽しみです。

 
 
 
 
 

生き物調査

 7月9日(日)に乙畑地区の子どもたちが、近くの川をせき止めて行う「生き物調査」に参加しました。大人と一緒に川に入り水生昆虫や魚をどんどん捕っていました。どんな種類が何匹いたかを調査した後は、またもとの川に放します。普段できない川遊びをとても楽しんでいました。
 
 
 
 
 
 オスとメスでおなかの形が違います。

七夕かざり

 今日は七夕です。本校の児童昇降口にも大きな飾りができあがりました。4年生が、学級会で七夕飾りをつくることを決めました。全校児童に声をかけて短冊をかいてもらうなど、4年生が中心となって、つくりました。みんなの願いがかないますように。
  

ザリガニつり 

 7月10日に1,2年生は、生活科の校外学習でザリガニつりをしました。西乙畑の通学路脇の水路にみんなで出かけ、するめや煮干しをつけた釣り竿でザリガニ釣りをしました。大変よく釣れて、一人2匹ずつ持ち帰りました。学校では、これから飼い方を調べ、大切に育てます。
 
 
 
 

引率は、学校支援ボランティアの方のご協力もいただきました。大変ありがとうございました。

第3回読み聞かせ

 今朝はお話ポットの会のみなさんによる「第3回読み聞かせ」がありました。
毎日暑い日が続いています。朝の涼しいひとときの、上質な絵本の読み聞かせに子どもたちは真剣に聞き入っていました。楽しいお話、心に響くお話、不思議なお話、短い時間にすっとその世界に入り込めるすてきな時間です。絵本を紹介するので、ぜひ読んでください。もうすぐ夏休みです。ぜひ矢板の図書館にも足を運んでみてください。いろいろな世界が子どもたちを待っているはずです。
 
 
 
 
 

児童集会~保健・給食委員会~

今日の朝の活動は、児童集会でした。
保健・給食委員会による「虫歯予防集会」です。最初は表彰です。歯科検診の結果から、「虫歯0で歯垢0」の児童のみなさんに、委員会から手作りメダルが渡されました。続いて「虫歯の治療が済んでいて歯垢0」のみなさんに賞状が渡されました。
 次に。歯の磨き方の復習です。大きな模型を使って説明し、その後音楽に合わせて全校で歯磨きをしました。歯ブラシの先が開いてしまったら、新しい物と交換し、ブラシの先を歯に当てて、みがき残しがないようにみがことが大切です。歯は一生使う大切なものです。正しく磨いて、虫歯があったらすぐに治療しましょう。