日誌

2018年12月の記事一覧

九九名人

 本日、本校で恒例となっている、2年生の九九名人検定が行われました。教室で学級担任から合格をもらった後、校長室で九九を唱えます。間違えずに唱えると「九九名人」の認定証が渡されます。緊張した面持ちでやってきた2年生ですが、見事に全員合格!認定証をもらい満面の笑みで写真を撮りました。2年生の皆さんおめでとうございます。
 
    

市内なわとび大会

 昨日、矢板市体育館において「第1回 矢板市小学校なわとび大会」が行われました。午前は個人の部、午後は団体(大縄跳び)の大会でした。本校は5.6年生が出場しました。毎日の練習の成果を遺憾なく発揮し、個人あや跳びでは3位、7位、10位と3人も入賞、さらに個人二重跳びで9位、はやぶさでも10位に入賞しました。(5年生は個人の部オープン参加になってしまうため、入賞はありません)
 午後の大縄跳びは、23名が心を一つに、声を掛け合いながら挑戦し合計407回跳ぶことができ、Aブロック第2位というすばらしい成績を収めることができました。
 また、個人の部は市内の6年生の大会なので入賞はしませんが、本校5年生の2名の記録が、6年生の記録に食い込むすばらしい記録であったということで、閉会式で紹介されました。

 子ども達は、たくさんの種目にエントリーしてがんばってみようという意欲があり、どの種目も真剣に取り組んでいました。また大縄跳びの前に円陣を組む姿や二組ともほぼノーミスで跳びきったときのみんなの輝くような笑顔は、本当にすばらしかったと思います。子ども達はこのなわとび大会を通して、技術や体力の他にもたくさんのことを学ぶ事ができたと感じました。
 
 
 

 
 

なわとび大会に向けて

 来週第1回の市内なわとび大会が実施されます。乙畑小学校は、5,6年生で参加します。パワーアップタイムや昼休みに、長縄の練習をしています。みんなで息を合わせ、心を合わせて記録更新に挑戦しています。
 

6年校外学習 日光・足尾方面

 12月4日'(火)6年生が、日光・足尾方面に校外学習に行ってきました。日光では、東照宮の見学をしました。陽明門や三猿、眠り猫、鳴き龍など写真ではなく本物を見て、色や細工の細かさに出会い、音を体験してきました。足尾銅山では、江戸時代から昭和初期まで、寺社建築や日本の近代化に関わって来た、銅山の歴史や公害問題について学びました。12月とは思えないあたたかな校外学習でした。
 
 
 

人権講話

 12月4日の朝会は、人権擁護委員さんをお招きして、「人権講話」を行いました。
人権の意味や世界人権宣言のお話・歴史といった高学年向けのお話と、1枚の絵から「いじめ」をみんなで考える活動を行いました。1枚の絵をみて「こんな時、自分ならどうする?」の問いに1年生から6年生までそれぞれの立場で意見発表することができました。大変勉強になりました。