日誌

2019年1月の記事一覧

ひまわりタイム

 本日5校時、ひまわりタイムを行いました。「地域の方にひまわり祭への協力のお礼に、今年できたひまわりの種を配付しよう」というめあての活動です。ひまわり班に分かれて、メッセージカードを作ったり、種を袋詰めしたりする活動を行いました。6年生を中心に協力し合って作業を進めていました。
 
 
 
 

学校保健委員会

 本日午後に学校薬剤師の 大貫充隆先生を講師にお迎えして、学校保健委員会を実施しました。まず最初に本校で5年間にわたって実施している「健康バランスチェックアンケート」のまとめを保健委員会の児童が行いました。次に健康診断結果及び保健室来室・欠席状況」について養護教諭から報告がありました。最後に大貫先生より「薬について」ということでいろいろな質問に答えながら薬についてのお話をしていただきました。インフルエンザが流行しているこの時期にタイムリーなお話を、お聞きすることができました。
 
 
 

学校自由参観

 本日2校時から4校時まで学校自由参観を行いました。たくさんの保護者の皆さん、学校評議員の皆さんにお越しいただきました。大変ありがとうございました。4年生は親子学習を行い親子ですてきな香りの入浴剤を作りました。今夜はハッピーバスタイムでしょうか。また5,6年生は親子携帯教室を実施しました。今後の子ども達の携帯・スマホとのつきあい方を一緒に考えるきっかけになっったのではないかと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

音読集会 6年生

 本日の朝会は、6年生による音読集会でした。まどみちおの「せんねんまんねん」、福沢諭吉の「天地の文」、谷川俊太郎の「生きる」の3編の朗読でした。どれも心に響く発表で、6年間の集大成という感じでした。難しい内容にもかかわらず、低学年も最後まで集中する圧巻の発表でした。6年生ももう少しで卒業です。

ミシンボランティアの皆さんと

 本日2,3校時の5年生の家庭科の授業に、ミシンボランティアの皆さんにお越しいただきました。初めてのミシンで練習布を使っての学習でしたが、グループにお一人のボランティアさんについていただき、縫い方やミシンの調子の調整などを教えていただきながら進めることができました。次回はいよいよエプロン作りです。
 
 
 

パワーアップタイム マット運動

  冬のパワーアップタイムは、マット運動です。体育館いっぱいに広がるコースを順番にまわります。上級生が手本を示しているのを、一生懸命まねっこしている下級生、少しずつ難しくなる技に挑戦しながらがんばっています。
 
 
 

避難訓練

 避難訓練を実施しました。今回は総合訓練ということで、緊急地震速報の音声からはじまり、地震のあと本校の防犯ベルが作動、火災の避難指示という流れで行いました。また避難経路は、非常階段を使用して避難しました。児童は合言葉「おかしも」(おさない、かけない、しずかに、もどらない)をしっかり守り、安全に避難できました。消防署の方から学校外で火災に遭ってしまった場合の逃げ方なども教えていただきました。
 最後に図工室を使って、煙から身を守る体験も行い、煙を吸い込まないことがいかに重要なのかということを体験をとおして学ぶ事ができました。