ブログ

令和4年度

2年校外学習(駅・図書館)

 9月13日(火)に2年生の校外学習を実施ました。生活科の学習の一環として実際に自分で乗車券を買って、電車に乗る体験をしました。片岡駅から矢板駅の一区間ですが、子供たちはワクワクした気持ちで電車に乗ったのではないかと思います。その後、矢板図書館にバスで移動し、図書館の使い方等について職員の方からお話を聞きました。しっかりとした態度で参加することができました。

3年校外学習(スーパーマーケット)

 9月2日(金)に3年生が社会科校外学習に行ってきました。片岡地区内にあるスーパーマーケットに出向き、お店の様子を見学したり、お店の方からお話をうかがったりしました。普段見られないバックヤードも見学でき、子供たちにとって貴重な学習となりました。

5年校外学習(県民の森)

 9月8日(木)に5年生が総合的な学習の時間の一環で、校外学習に出かけました。市内にある「県民の森」に出向き、ふるさと矢板の自然や歴史について学んできました。雨天ということもあり資料館を中心とした学習と木工体験で「お箸」づくりを行いました。子供たちは、熱心に取り組み、素敵なお箸を作ることができました。

6年学級活動(保健指導)

 9月8日(木)、6年生の学級活動(保健指導)の授業において「性に関する指導(生命誕生)」を行いました。矢板市子ども課の保健師の方2名をお迎えして御指導をいただきました。胎児モデルを実際に見たり、赤ちゃんの人形を抱いたり、臨月のお腹の重さを体感したり、具体的な活動を通して「生命の尊さ」を学ぶことができました。また、お家の方からの手紙を読む活動もあり、自分のこれまでの成長に改めて目を向けることができました。将来に向けての貴重な学習となりました。保健師の皆様、大変ありがとうございました。

避難訓練(不審者対応)

 9月7日(水)に避難訓練を実施しました。今回は、不審者が校内に侵入したという想定でした。矢板警察署生活安全課並びにスクールサポーターの方の協力を得て、児童の避難とともに、実際に職員が不審者にどのように対峙するかを御指導いただきました。児童は担任の指示をよく守って、すばやく行動することができていました。また、対峙した職員もさす又を使いながら、真剣に対峙する姿がありました。訓練終了後には、オンラインで訓練の振り返りをしながらお話をいただきました。

校庭整備

 9月3日(土)に、地域の専門業者の方の協力を得て、第1校庭の西側の入り口付近の整備を行っていただきました。これまでに大型バスが校庭に乗り入れるなどしたために、入り口付近に複数の窪みができてしまいました。その窪みを砕石等で埋めていただき、きれいに整地していただきました。今後は、スムーズに校庭への出入りができると思います。お忙しい中、大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

民生委員児童委員及び主任児童委員懇談会

 9月2日(金)に、民生委員児童委員2名と主任児童委員2名の方々をお迎えして、懇談会を実施いたしました。当日は、学校長より本校の概要を説明するとともに、児童指導主任からは本校の児童の様子等について説明をしました。その後、情報交換等を行い、各地域の子供たちの様子等をうかがいました。コロナ禍ということで地域の活動も思うようにいかないところもあるようですが、子供たちは積極的に活動に参加してくれているとのことでした。今後も地域と学校が連携して本校の子供たちを見守っていくことを確認させていただきました。お忙しい中、御参加ありがとうございました。

読み聞かせ(第3回)

 9月1日(木)に、今年度第3回目の「読み聞かせ」がありました。今回もお話ポットの会の皆様に読み聞かせをしていただきました。夏休みにもたくさんの図書に親しんだ乙畑っ子ですが、読み聞かせを通してさらに新しい図書への興味関心を高めることができたと思います。お話ポットの会の皆様、ありがとうございました。

ICT支援授業(第2回)

 8月30日(火)と31日(水)の2日間に渡って、全学年でICT支援授業が行われました。外部講師の先生をお招きして御指導いただきました。30日には、1年生がタブレット端末を使って、お絵かき学習、2年生がインターネットでの検索の仕方、3年生が情報モラルで「情報の信憑性」という内容をそれぞれ学びました。31日は、4年生が「グーグルスライド」を使ってのプレゼンテーションの仕方、5年生と6年生は、プログラミング学習について学びました。どの学年も熱心に話を聞いて、課題に取り組んでいました。

 

夏休み明け朝会

 8月29日(月)、1学期後半がスタートしました。爽やかな晴天のもと子供たちは元気に登校してきました。夏休み明けということで、たくさんの荷物を持ちながらも「おはようございます」としっかりと挨拶をする姿がありました。さすが乙畑っ子です。朝会(オンライン)では、学校長からは1学期後半も「達成感」を味わえるように取り組んでほしいことを話しました。また、学習指導主任からは、1学期後半の学習への取り組み方についての話がありました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻していってほしいと思います。