ブログ

令和4年度

ICT支援授業(第3回)

 11月8日(火)と9日(水)の二日に分けて、全学年でICT支援授業を行いました。今回は、情報モラルに関する内容を中心に進めていただきました。子供たちは動画を視聴しながら講師の先生のお話に耳を傾けて、真剣に学習に取り組んでいました。

ひまわり祭

 11月11日(金)に「ひまわり祭」を実施しました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策として児童と教職員のみでの活動としました。内容は、「乙畑アート」ということでひまわり班毎に考えた創作活動と、収穫の喜びを味わうということで「焼いも」を行いました。「焼いも」については、御協力いただけるPTA役員の方にお願いをしてお手伝いをしていただきました。お陰様で給食の時間に焼きたての「焼いも」をいただくことができました。乙畑アートもそれぞれに工夫した作品ができあがり、お互いに作品の出来ばえを鑑賞し合いました。上級生が下級生のサポートしながら制作する姿に乙畑っ子らしさを感じました。

音読集会(3年・4年)

 11月8日(火)に音読集会(オンライン)を実施しました。今回は3年生と4年生が担当しました。3年生は、国語科の教材にある「三年とうげ」を寸劇を入れながら役割を決めて音読しました。また、4年生は、都道府県名を挙げながらその県にまつわる事柄の発表と国語科の教材「ごんぎつね」の一場面を寸劇を入れて音読しました。どちらの学年も工夫を凝らした音読発表でした。

3年 校外学習

 11月4日(金)、3年生が社会科校外学習として「矢板消防署」の見学に行ってきました。子供たちは、実際に消防車を見たり、消防服を着たりするなどの体験的活動ができ、有意義な学習となりました。当日は実際に出動する場面もあり、緊迫した状況を直に見ることができました。今後の学習に大いに役立つことと思います。消防署の皆様には、お忙しい中大変お世話になりました。

ひまわりタイム(さつまいも掘り)

 11月4日(金)に、ひまわりタイムとして全校児童で「さつまいも掘り」を行いました。ひまわり班毎の活動でしたが、上級生が下級生のサポートをしながらみんなで協力してさつまいもを掘り出しました。掘り出すまでには苦労していましたが、大きなさつまいもを掘り出すことができたときは、みんなで大喜びでした。11日(金)に実施する「ひまわり祭」で焼いもにする予定です。

交通安全教室

 11月1日(火)に、全校児童を対象に交通安全教室を実施しました。栃木県交通安全協会からマロニエ号に来ていただき、巻き込み事故の防止や安全な自転車の乗り方について御指導いただきました。学年を分けて2校時と3校時に実施しましたが、それぞれ高学年の児童が代表で安全な自転車の乗り方を体験しました。どの学年も真剣な態度で参加し、交通安全に対する意識を高めました。講師の皆様、大変お世話になりました。

委員会集会(放送委員会)

 11月1日(火)の朝の活動は、委員会集会(オンライン)でした。今回は、放送委員会が担当し、学校に関係することを中心としたクイズを行いました。各学年とも身近な話題ということで正解者が多かったようです。

 

4年 校外学習

  10月27日(木)に、4年生が自然体験教室ということで「なす高原自然の家」に行ってきました。当日は天候にも恵まれて、那須の自然を体感してきました。子供たちは、自然の家の近くにある吊り橋までハイキングをしたり、「殺生石」の見学をしたりしました。室内活動では、「ふくろうの絵付け」体験を実施し、思い出に残る作品作りができたようです。

1年 校外学習

 10月26日(水)に、1年生が生活科の学習の一環で校外学習を実施しました。今回は、市内(長井)にあるりんご園に出かけて、りんご狩りの体験をしました。子供たちは、たくさん実ったりんごを目の前にしてワクワクだったようです。貴重な体験をすることができました。りんご園の皆様、大変お世話になりました。その後、長峰公園で木の実を探すなど「秋を体感する」学習も行ってきました。

令和4年度 運動会

 10月22日(土)、令和4年度乙畑小学校運動会が行われました。今年度もコロナ禍ということで制限のある中での運動会となりましたが、保護者の皆様をはじめ関係各位には御理解と御協力をいただき、無事に開催することができました。ありがとうございました。

 当日は、若干陽射しが少なめでしたが、安定した天候の中での開催となり、子供たちは力いっぱいの競技や演技を披露し、すばらしい運動会となりました。今年度のスローガン「絆を信じ なみだと感動 勝利のあかし」のとおり、多くの感動を目にすることができました。子供たち自身もたくさんの感動と達成感を味わったことと思います。運動会を通して学んだ多くのことをこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。