H29年度
お話ポットの会読み聞かせ
今日の朝の活動は、お話ポットの会のみなさんによる「絵本の読み聞かせ」でした。なつかしいお話や新しい絵本など、たくさんのお話を聞かせていただきました。まだまだ寒い朝の時間帯に、ポットの会の皆様大変ありがとうございました。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、元気な子どもたちの声が、校舎に戻ってきました。
今朝は、冬休み明け集会をおこないました。みんなで年の初めのあいさつをしました。
今日からは2学期後半、学年のまとめの時期になります。心新たにがんばろうという気持ちが伝わりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、元気な子どもたちの声が、校舎に戻ってきました。
今朝は、冬休み明け集会をおこないました。みんなで年の初めのあいさつをしました。
今日からは2学期後半、学年のまとめの時期になります。心新たにがんばろうという気持ちが伝わりました。
おべんとうの日
25日(月)はお弁当の日でした。どの教室も笑顔いっぱいです。6年生は家庭科の学習を兼ねて、「一食分のおかず」作りをしました。片岡共同調理場の栄養士の先生やボランティアの先生にも来ていただいて、たくさん教えていただきました。ありがとうございました。一生懸命作ったおかずは、とてもおいしかったそうです。みんなで楽しいランチタイムでした。
冬休み前集会
25日(月)冬休み前集会では、3つのお話がありました。
1つめは、1月にみんなで考えて投票することになっている、東京オリンピック パラリンピックのマスコットのお話です。オリンピックパラリンピックの歴史や理念、マスコットの特徴などのお話でした。冬休みに、どれに投票するか自分の意見を考えてくることになっています。
2つめは、冬休みの安全な生活のお話でした。交通事故、自転車のヘルメットの正しいかぶり方など基本的ですが大切な話でした。
3つめは冬休みの学習についてです。14日間の冬休み、やることもたくさんある中で、「だらだら星人」にならないための5つの方法のお話でした。
1つめは、1月にみんなで考えて投票することになっている、東京オリンピック パラリンピックのマスコットのお話です。オリンピックパラリンピックの歴史や理念、マスコットの特徴などのお話でした。冬休みに、どれに投票するか自分の意見を考えてくることになっています。
2つめは、冬休みの安全な生活のお話でした。交通事故、自転車のヘルメットの正しいかぶり方など基本的ですが大切な話でした。
3つめは冬休みの学習についてです。14日間の冬休み、やることもたくさんある中で、「だらだら星人」にならないための5つの方法のお話でした。
1年生と遊ぼう 2年生活科
本日3校時、2年生の生活科、「自分たちが作った動くおもちゃで1年生と一緒に遊ぼう」という活動をしました。これは、「うごくうごくわたしのおもちゃ」という単元の最後の活動で、ひとりひとりが動くおもちゃをつくり、上手く動くように工夫し、できあがったおもちゃで楽しく遊ぶという学習です。2年教室に1年生を招待し、遊び方を説明したり、お手本を見せてあげたりして一緒に楽しく遊んでいました。教える2年生も、遊ぶ1年生も笑顔、高得点が出たときの歓声もあり、とても盛り上がった1時間でした。
遊んだあとは、しっかりあいさつ。「楽しい遊びをありがとう」「きてくれてありがとう」
遊んだあとは、しっかりあいさつ。「楽しい遊びをありがとう」「きてくれてありがとう」