ブログ

令和2年度

児童集会 ビンゴゲーム

今日の児童集会は、オンラインを使っての全校ビンゴゲームです。いろいろな先生の名前ビンゴでした。発表されるごとに、各クラスから歓声があがり、楽しいひとときを過ごしました。ビンゴになった人にはその教室に行っている企画集会委員会の児童からシールが配られていました。

ジャンピングボードでなわとび

今週から、なわとび練習用のジャンピングボードが第1グランドに登場しました。子ども達は大喜びで、ボードの前はいつも行列です。新しい跳び方の練習をしたり、高く跳ねながらなわとびをたのしんだり、使い方はいろいろです。ここから1か月、楽しくなわとびができますね。

 

緑活動

 今日の緑活動は、花壇の花植えです。ひまわり班ごとに、校舎まえの3つの花壇にわかれてパンジーを植えました。1年から4年は密にならないために学年ごとに時間差で花壇に入ります。低学年は高学年から教えてもらいながら花を植えていきました。業間の時間が終わると、お花がたくさんのきれいな花壇が完成です。この後は委員会の児童がチューリップや水仙の球根を植える予定です。

ひまわり畑 後片付け

 PTAひまわり委員会の皆様にお集りいただき、ひまわり畑の後片付けを行いました。鳥よけ用の金属の棒を抜いたり、マルチ止めを外しながら、大きなマルチをはがしていったりと土埃の中の作業となりました。外したマルチ止めはきれいに洗って泥を落とし、来年度使えるように倉庫にしまいました。約1時間半の作業ですっかりきれいなひまわり畑になりました。ご協力大変ありがとうございました。

認知症サポーター養成講座

今日は4・5年生が、認知症サポーター養成講座に参加しました。矢板市高齢対策課の皆さんと介護サービス事業所の皆さんにおいで頂き、講座を開いていただきました。認知症の記憶のメカニズムをかごとボールの大きさを使って分かりやすく教えていただきました。また小学生・孫としてどんな風に認知症をサポートできるのか、寸劇を交えて具体的に考えることができました。最後にはサポーター認定証とオレンジリングをいただきました。子ども達の福祉学習にとって、本当に素晴らしい学びでした。ありがとうございました。

 

ミシンボランティア

 本日は、5年生の家庭科の時間に、ミシンボランティアの皆さんに来て頂き、基本的なミシンでの縫い方を学びました。直線縫い、返し縫、直角に曲げて縫うやり方等、安全を見守っていただきながら、一生懸命取り組んでいました。最後にはどんな作品ができるのか楽しみです。

パワーアップタイム なわとび始動

 持久走記録会後すぐに、なわとびのパワーアップタイムが始まりました。第1校庭、第2校庭、体育館にそれぞれ2学年ずつ分かれての実施です。持久跳びは、「鉄人」(学年×1分 5・6年は5分)を目指して練習です。またなわとびカードを活用して、いろいろな跳び方にも挑戦します。第2校庭では、高学年が低学年に教えている姿も見られました。

 

学校評議員会

本日今年度第1回の学校評議員会がありました。本校現状や経営方針を説明した後、各クラスの授業参観をしていただきました。その後懇談会をもち、授業参観の感想や今後の課題等貴重なお話をいただきました。大変ありがとうございました。

 

里芋収穫 5・6年生

 今日は、5・6年生が春に植えた里芋の収穫を行いました。おかげ様で大収穫、一つの種イモにびっしりと子芋が育ち、掘り起こすのがとても大変そうでした。里芋の大きな葉っぱをかさにしたり、おいしそうに里芋を並べたりいり、秋のひとときを満喫。ほっこりとした時間でした。

 

持久走記録会

 本日2,3,4時間目に各ブロックごとに持久走記録会を実施しました。今年度より校外の道路を走るコースを変更し、体育の時間にも本番と同じ練習ができるよう校内だけでコースを作りました。運動会後すぐにパワーアップタイムや休み時間を使って練習を始めました。月曜日ということで少し心配されましたが、元気に記録会に参加することができました。目標に向かって練習することの大切さや、走り切ることができた達成感等を体感できたのではないかと思います。運動会、持久走記録会を通して、子ども達の体力が戻ってきたと感じています。

表彰朝会

今日の朝の活動は、表彰朝会でした。地域安全マップ、読書感想文、人権絵画展の表彰と、人権の花の活動に対する感謝状の贈呈を行いました。
 いろいろな部門で、たくさんの児童の皆さんが頑張ったことを表彰できるのはとても嬉しいことです。

授業風景 4年生

 3時間目4年生はタブレットを活用して、算数の授業をしていました。自分の考え方を図や言葉でタブレットに書き込み、グループで共有したり、全員で共有したりして話し合いを進めていました。タブレットの使い方もだんだん上手になっていて、嬉しそうに自分の意見を伝えていました。

お話アワー

 今年度初めての「お話アワー」です。本校職員による絵本の読み聞かせです。いろいろな先生から本を読んでもらえるので、どんな本を読んでくれるのか、ワクワクしながらお話を楽しんでいました。

ICT教室 5・6年生

 今日は5・6年生のICT支援授業がありました。自分たちの撮影した画像を使って、デジタルアルバムを作る授業でした。6年生は修学旅行の写真を使ってアルバム制作を楽しんでいました。

サツマイモ収穫

 今日はサツマイモの収穫をしました。例年ひまわり班ごとに全校一斉に行っていましたが、今年は2学年ずつ3時間に分けて収穫を味わいました。ツルの片付けも一緒に行ったり、大きな芋に驚いたりと楽しい時間を過ごしました。

図書委員会 朝会

 今日の朝の活動は、図書委員会による集会でした。乙畑小学校の図書室に関するクイズと1学期の多読賞の発表が、学年ごとにありました。集会はオンラインだったので、集会が終わったあと、図書委員が各クラスに行き、表彰状を渡しました。

授業風景 2年生

 4時間目、2年生は音読劇の発表をしていました。かえる君とがまくんが出てくる「おてがみ」という物語です。お面をかぶったり、ペープサートを作ったりと工夫して、本当にかえる君とがま君にになりきって上手に音読をしていました。自分の読むところを暗記して発表していて、とても上手でした。

授業風景 1年・5,6年

 4時間目に5,6年生は、持久走記録会の本番のコースで練習です。今年度から校内だけでコースを作ったので、体育の時間に練習することができます。運動会のあとすぐに休み時間に走っている子もいて、休校直後に比べずいぶん体力も戻ってきたと感じられます。
 校庭では1年生が、秋探しです。落ち葉や木の枝、木のみを探してはカードに貼っていました。何かを見つけるたびに、嬉しそうに報告に行く姿がありました。

第2学期始業式

 5日間の秋休みがおわり、今日は第2学期始業式を行いました。元気に登校しましょう、小さなチャレンジを大切にしましょうというお話のあと、3名の児童の作文発表がありました。2学期こんなことをがんばりたいと元気に発表することができました。全校生パワーをもらえました。最後は学習指導主任の「聴く」「授業の主役」「コツコツ」というキーワードで、これからの学習についてお話がありました。