令和4年度
企画集会
1月24日(火)に、児童会の企画委員会が実施する集会活動がありました。今回は、ひまわり班ごとに分かれて「絵しりとり」を行いました。言葉を使わずに絵でしりとりをしていきますが、子供たちはすぐに言葉を考え、上手に絵で表していました。最後に答え合わせをしましたが、中にはユニークな絵もあり、みんなで感心する場面もありました。みんなで楽しい時間を過ごせました。
かけ算九九ボランティア
1月23日(月)、2年生のかけ算九九の学習において、「かけ算九九ボランティア」ということで4名のボランティアさんに協力をいただきました。子供たちは、これまでの学習の成果を確かめるようにかけ算九九を一生懸命に唱えていました。外部の方に九九を聞いていただくことで、子供たちは真剣にかつ緊張感をもって取り組めていたと思います。ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
学校保健委員会
1月17日(火)に学校保健委員会を開催しました。今年度の学校保健委員会は、養護教諭と保健給食委員会の児童が中心となって本校の学校保健の取組や今後の課題について説明並びに協議を行いました。外部からは学校歯科医と学校薬剤師の先生にご参加いただくとともに、本校PTAの役員並びに厚生体育部員の皆様にも参加協力をいただきました。本校の取組の発表後には、歯磨きに関して歯科医の先生からの助言等もいただきました。その後、参加者全員がグループに分かれて、歯磨きに関する取組について意見交換をしました。改めて、口腔衛生の大切さを認識することができました。
避難訓練(総合訓練)
1月13日(金)に、総合訓練として今年度最後の避難訓練を実施しました。地震並びに火災が発生したことを想定しての避難訓練でした。子供たちは、「お・か・し・も」の約束をしっかりと守り、落ち着いて避難することができました。避難後には矢板消防署の方からご指導いただきました。その後、「煙体験」を全校児童で行いました。煙の中での避難の仕方を実際に体験することができ、自分の命を守るためにはどうすればよいのかを考えることができました。
ひまわりチャレンジテスト(第3回)
1月12日(木)、全学年で今年度最後になる3回目の「ひまわりチャレンジテスト」を行いました。長期休み明けに行う漢字と計算のテストです。子供たちは満点をめざしてがんばりました。惜しくも満点が取れなかった時には、再度チャレンジして満点をめざします。粘り強く学習する態度の育成と満点が取れた時の達成感を味わうことが大きなねらいです。
読み聞かせ(第6回)
1月12日(木)、第6回目のお話ポットの会の皆様による「読み聞かせ」がありました。いつもながらどの学年の児童も熱心に耳を傾けていました。毎回子供たちの心をつかむ読み聞かせをしていただき、本当にありがとうございます。
パワーアップタイム(1月)
1月のパワーアップタイムは、1月26日(木)に予定されている校内持久走記録会に向けての練習になります。すでに12月から取り組んではいますが、冬休み明けの最初のパワーアップタイムということで、どの学年の児童も自分のペースを考えながら走る姿がありました。先生方も子供たちとともに走る姿があり、体力向上に努めています。
冬休み明け朝会
1月10日(火)、2学期後半がスタートしました。冬休み明け朝会(オンライン)ということで、学校長からは新しい年(うさぎ年)を迎えて、さらに飛躍の年にしてほしいこと、そして、2学期後半に向けて4つのキーワード(「達成感」「自信」「スモールステップ」「自分で自分から」)をあげて、1年間のまとめをしてほしい旨を伝えました。学習指導主任からは、2学期後半にむけて学習に関する話がありました。2学期後半も感染対策をしっかりとりながら、教育活動を進めてまいります。
冬休み前朝会
12月23日(金)、冬休み前朝会(オンライン)を実施しました。2学期前半が終了し、24日(土)から長期休み(冬休み)に入ります。学校長からは、スライドを使って4月からこれまでの活動の振り返りをするとともに、どの学年も3つの教育目標に向かってがんばってきたことを称えました。児童指導主任からは、冬休みの生活について話がありました。例年よりも少し長い休みになりますが、感染対策に努めながら有意義な冬休みにしてほしいと思います。よいお年をお迎えください。
表彰朝会
12月20日(火)に、表彰朝会(オンライン)を実施しました。これまでに各種コンクールや大会等でいただいた賞状を学校長より授与しました。限られた時間であったことから代表の児童に手交しましたが、各教室では呼名された児童は起立をして代表児童とともに表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます!