活動の様子

H26年度まで

朝の活動

今日の朝の活動は、ひまわり委員会からのお知らせと2月に行われる学習発表会の全校合唱の練習です。子どもたちのマスク姿が目立つと思いますが、欠席者が出てきています。手洗い、うがいをしっかりやっていきますのて、家庭でもかぜ予防をよろしくお願いします。

 
 
 
 

読み聞かせ

今日の朝の活動は、おはなしポットの会の読み聞かせです。今年もよろしくお願いします。子どもたちの食い入るように聞く姿は、素晴らしいですね。2年生では、本のページの表面に凹凸があり、触って楽しめる本を紹介して頂き、子どもたちは興味津々でした。

 
 
 
 

元気な乙畑っ子

明けましておめでとうございます。
冬休み明けの初日、両手にはたくさんの荷物を持って、久しぶりの学校に大きな声で挨拶する子どもたちの姿に、静まりかえっていた学校も活気を取り戻しました。また、寒い風が吹く中、休み時間は外で元気に遊ぶ乙畑っ子です。

   
   
   
   
   

なかよしタイム

縦割り班で遊ぶなかよしタイムは、週1回昼休みの後行っています。1月になり、外遊びから室内遊びに変わり、かるた、トランプ、ジェンガなど、子どもたちは肩を寄せ合って楽しんでいます。

   
   
   
   

楽しいお弁当

冬休み前日の今日は、お弁当の日です。各学年とも座席を輪にしてクリスマスの話で盛り上がっていました。また、お弁当も工夫を凝らしたものがたくさんありました。明日から楽しい冬休みを過ごして下さいね。

   
   
   
   
   
   
   
 

ICT支援員授業

今日は、5・6年生と3年生がICT支援員の授業を受けました。5・6年生は、情報モラルについて、具体的な話を通して詳しく勉強し、また、3年生は、カタカナや漢字の変換を勉強しました。特に情報モラルについては、機会を捉えてくり返しくり返し指導しています。

 
 
 
 

ひまわりスクール

昨日は、乙畑ひまわりスクールでクリスマス会が行われました。このスクールは、地域で方々がスタッフとなり、市生涯学習課が事務局となって今年4月に開校したもので、現在19名の児童が放課後活動しています。この日も子どもたちがケーキの飾り付けをしたり、歌を披露したりして楽しみました。また、実行委員会の会長がサンタに変装してプレゼントを配りました。

   
   
   
   

凧揚げ

1年生が自作の凧を校庭で揚げていました。元気に走って凧を揚げている姿は、今の季節にぴったりです。

   
   
   
   

食に関する指導 5・6年生

今日は、学校栄養士の先生と一緒に栄養素の勉強をしながら、献立を作りました。毎日食べている給食も、美味しさだけでなく、いろいろ考えながら献立が作られていることがわかったようです。

 
 
 
 

朝の活動

今日は、保健給食委員会が学校保健委員会で発表したものを、全校児童の前で発表しました。「健康バランスチェックアンケート」の結果を委員の一人一人がしっかり発表でき、また、それをきちんと聞くことができる子どもたちです。

   
   
   
   

矢板市子ども環境会議

午後は、文化会館小ホールで「矢板市子ども環境会議」がありました。各小中学校から4名の代表児童生徒が集まり、実践した活動の発表と「楽しく生活するためには?」というテーマの協議をしました。本校は、児童会活動・ひまわり班活動・ひまわり交流会について6年生が発表しました。5年生2名も協議に参加し、他校の人たちと交流しながら、貴重な体験ができました。

 
 
 
 

臨海自然教室

12月10日から12日の3日間、5年生が海浜自然の家に行きました。環境が変わったことで、日頃より笑顔がたくさん見られ、生き生きと活動していました。また、トラブルもなく3日間を終えることができ、思い出に残る臨海自然教室でした。

   
   
   
   
   

砂場

今日の朝、登校した子どもたちの目に留まったものは、砂場に出現した山でした。子どもたちは、休み時間になるのが待ち遠しかったらしく、一人ふたりと集まりだし、あっという間に人盛りになりました。新しいものに触れる楽しみは、子どもたちも大人も同じですね。

 
 
 
 

授業風景

1・2年生の体育は、まず校庭にある遊具を使ってのサーキットトレーニング。そして、体育館で縄跳びです。今、乙畑小の遊びのブームは、縄跳びになってきました。
そして、6年生の調理実習。2人だけの調理は、ちょっと寂しいですが、その分手取り足取りしっかり教えてもらえます。

   
   
   
   

人権講話

今日の朝の活動は、人権擁護委員さんから人権のお話をいただきました。毎年、乙畑小の人権週間に行なっているものですが、子どもたちは、真剣に話を聞いていました。また、元気なあいさつと反応のよさに人権擁護委員さんも感心していました。

 
 
 
 

パワーアップタイム

今日からパワーアップタイムは、縄跳びになりました。火曜日は、技能跳び+持久跳び(6分間)、木曜日は、縄跳び検定カードを個人で進めます。1月28日は校内なわとび大会です。休み時間は、校庭で縄跳びをする人が増えそうです。

 
 
 

〈お知らせ〉
明日から3日間、5年生は臨海自然教室です。登校班に5年生がいませんので、交通事故等に十分気をつけて登校して下さい。

租税教室

今日は、5・6年生の租税教室がありました。市税務課の方からいろいろな税や納税の大切さなどの話を聞いたり、DVDを視聴したりしながら勉強しました。

 
 
 

学校保健委員会

今年度の学校保健委員会は、保健給食委員会の児童による「健康バランスチェックアンケート」の結果報告と、養護教諭から「健康診断結果」「欠席・保健室来室状況」の報告、そして学校薬剤師の先生から講話「薬を正しく使おう」という内容で行いました。保護者も15名ほど参加し、学校における保健の問題を考える場となりました。

 
 
 
 

一足早くサンタがやって来た

1年生の教室にサンタが!
実は、お話ポットの会の読み聞かせでのことです。教室にサンタが現れると歓声が上がり、目を輝かせた1年生は、袋から出てくる絵や写真、そしてサンタの話に興味津々でした。

 
 

校内持久走大会

今日は、学校自由参観の日で保護者の皆さんがたくさん応援する中、校内持久走大会を行いました。子どもたちの一生懸命に走る姿を見ていると、元気がもらえますね。苦しいことにも全力でがんばる乙畑っ子は、素晴らしいです。