ブログ

令和5年度

民生委員児童委員さんとの顔合わせ

今日の一斉下校時に、民生委員児童委員さん3名においでいただき、児童との顔合わせをしました。

民生委員児童委員さんは、子どもたちの登下校の見守りもしてくださっています。

校長先生からの民生委員児童委員さんの紹介後、6年生が児童代表で挨拶をし、その後、子どもたちと一緒に歩いて下校していただきました。

子どもたちが、安全を見守ってくださる地域の方々に、感謝の気持ちをこめて元気に挨拶できるとよいと思っています。

 

 

食に関する指導(1・3年)

今日は、片岡共同調理場の栄養教諭に食に関する指導をしていただきました。

1年生は、「食事のマナーを知ろう」という学習です。

配膳の仕方・姿勢・食べ方・箸の持ち方を、子どもたちの興味をそそる掲示資料と共に、丁寧にご指導いただきました。

また、3年生は、「苦手な食べ物と仲良くなろう」という学習でした。

自分の苦手な食べ物の栄養と働きを教えていただいた後、これからの自分の食に関する目標を立てました。

学校給食だけでなく、家庭でも、マナーよく好き嫌いせずに食事をとり、健康な体と心を養ってほしいと思います。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい給食

距離をとっての対面給食は、まだ恥ずかしさ半分嬉しさ半分といったところのようです。

黙食を続ける児童がほどんどですが、互いに顔を見てにこにこ給食を食べる姿に、大勢で同じ食事をいただくことの大切さを改めて感じます。

学校の強い味方です

学校には、用務員さんがいます。

本校の用務員さんは2名おり、隔週で勤務されています。

お2人ともとても器用な方で、先生方が困っていることを相談すると、すぐに対応してくださいます。

今回は「外にある熱中症計がどうしても垣根に落ちてしまう」と養護教諭が相談したところ、すぐに落ちない工夫をしてくださいました。

用務員さんは、学校にとって「強い味方」です。

 

 

地域のニュース

先月、学区内で仏像が発掘され、整備されたことを、地域の方からお聞きしました。

整備された仏像群は児童の登下校中に見ることができます。

200年以上も前の仏像が、このような美しい状態で見つけられたことに驚きます。

会津中街道も含め、歴史ある地域にある学校であることを再認識しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

学年やブロックごとに毎日少しずつ新体力テストを実施しています。

今日は、6年生が「シャトルラン」を行いました。

走り終えた友達に見守られ、最後まで黙々と取り組む2人の児童の姿がありました。

このテストを通して、自分の体力における強みや弱みをしっかり把握し、課題解決に向けてがんばってほしいと思います。

キューブに挑戦

今年度も、事務主事のおじい様がお作りになった木製の立体パズルを期間限定で多目的ホールに設置しました。

完成したら、そのキューブを持って校長室へきてシールをもらいます。

☆2と☆3を完成した児童は記念撮影もします。

昨年度は先生方も苦戦したとか。

今年度どれだけの児童が完成させられるか楽しみです。

皆さんも、ご来校の際には、是非チャレンジしてみてください。

 

 

カードをもらいました(5年外国語)

5年生が外国語の授業で習った「When is your birthday?」を使って、休み時間等にいろいろな先生にインタビューをしました。誕生日を聞いたり、欲しいものを聞いたりするだけでなく、どんな色のものが欲しいかなど、学習した英語を駆使して会話を広げる様子が見られました。その後、バースデーカードが「Present for you.」と届けられました。

読み聞かせ①

今年も「おはなしポットの会」の方による読み聞かせがスタートしました。

どの学年の児童も、お話の世界に入り込んでいるようでした。

次の読み聞かせが楽しみです。

 

さつまいもの苗を植えました(5月31日)

雨天の合間をぬって、ようやくさつまいもの苗を植えることができました。

ひまわり班(縦割り班)の活動なので、いつものように、上級生が下級生に丁寧に植え方を教える姿が見られました。

今年のさつまいもは「紅あずま」です。

収穫できたおいもは、秋にみんなで食べる予定です。