日誌

H31・R1年度

松寿会との交流会

 今年度も松寿会の皆さんに来ていただき交流会を持つことができました。、ゲートボールを教えたいただき、一緒にゲームを楽しみました。その後の茶話会では、5年生からの質問に答えていただいたり、なかなか聞くことのできないお話をたくさん聞かせていただいたりしました。とても有意義な時間を過ごすことができました。






自由授業参観

 15日はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方に来校いただいて自由授業参観を実施することができました。大変ありがとうございました。2年生4年生5年生は親子ふれあい活動も行いました。ドッチビーや卓球、制作活動ととても楽しく活動していました。















市内陸上競技大会

 矢板市運動公園で、市内陸上競技大会が行われ、5、6年生が選手として出場しました。それぞれの種目で、今まで練習してきた成果を十分に発揮して頑張ることができました。自己ベストが出た児童もも出なかった児童も、うれしかったことも悔しかったことも一つ一つが、子どもたちの成長にとってとても価値のあることと感じました。
 6年生女子のリレー、走高跳、走り幅跳びで地区大会に進む児童は、これからもしばらく練習が続きます。






プール開き集会

 朝の活動は「プール開き集会」でした。プール開きの意味や、プール使用上の注意などのお話がありました。各学年の代表が、今年の自分の目標を発表しました。それぞれが、しっかり自分の目標をもち、そこに向かってがんばろうという気持ちのこもった発表でした。


第1回学校評議員会

 第1回学校評議員会を実施しました。今年度は5名の評議員さんのうち4名が今回新しく評議員になられた方です。本校の卒業生の方が多く、校舎建築や、第2グランドの整備の頃のお話もたくさん聞かせていただきました。学校の経営方針を説明させていただき、授業参観もしていただきました。これからどうぞよろしくお願いいたします。


電動糸ノコボランティア 5年

 5年生は図工で電動のこぎりを使います。今日は、矢板ぶらぶらクラブより3名のボランティアの皆様にお越しいただき、電動糸鋸の使い方や刃の替え方を教えていただきました。最初は不安そうだった5年生も、ボランティアの方と一緒に作業することで、どんどん進み、作品作りに夢中でした。ぶらぶらクラブの皆様大変ありがとうございました。


楽しい理科実験ミニ

 昼休みに「第1回楽しい理科実験ミニ」を開催しました。
今日のメニューは「田んぼの水の中にいる、微生物を顕微鏡でみてみよう」です。まずは肉眼で観察しました。1,2年生は解剖顕微鏡で観察、3年生以上は顕微鏡で観察です。顕微鏡の操作は6年生がお手伝いしました。あらかじめ理科支援員の先生が、いろいろな向きのミジンコのプレパラートを作っておいてくださったので、のぞきこんだ子供たちは「動いている!」と大喜びでした。


海浜自然の家 5年生宿泊 ②

 2日目の活動はいかだづくりでした。教えていただいたのは、材料の場所と組み立て方1つのひもの結び方だけでしたどうやったらタイヤとタイヤをむすびつけることができるのか、自分たちで考えます。ひも担当の子、材料を運んだり押さえたりする子など自然に役割分担が生まれていました。







カヌーにも挑戦しました。

3日目は塩つくり、海水から塩を作りました。

お家に帰ってどんな料理に使ってもらおうかと楽しみにしていました。