2014年4月の記事一覧
学校探検 1年生
3校時に1年生が校長室を探検にきました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/113/medium)
3年生 種まき
3年生が職員室前の花壇に、マリーゴールド、ホウセンカ等の種まきをしました。
きれいな花が咲くように、毎日観察や世話をしてください。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/274/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/276/medium)
きれいな花が咲くように、毎日観察や世話をしてください。
6年生 校外学習
午前中6年生が、市郷土資料館(旧上伊佐野小学校)を社会科の学習で訪れました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/448/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/451/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/454/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/457/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/460/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/463/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/466/small)
学校周辺
校庭の樹木も若葉が目立ってきました。
内川・宮川の水量が少し減っていました。田植えの準備との関係でしょうか。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/470/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/472/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/474/medium)
内川・宮川の水量が少し減っていました。田植えの準備との関係でしょうか。
今年度初の なかよし班活動
清掃の時間に、新しいメンバーによるなかよし班活動を行いました。
1年生は、給食後下校したので、今日は2年生以上です。
各なかよし班ごとに集まり、班長を中心に活動計画を立てました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/547/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/549/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/551/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/553/medium)
1年生は、給食後下校したので、今日は2年生以上です。
各なかよし班ごとに集まり、班長を中心に活動計画を立てました。
おひさま にこにこ
1年生廊下の掲示コーナーに、図工の作品が掲示してありました。
「おひさま にこにこ」。ご鑑賞ください。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/423/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/426/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/429/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/432/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/435/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/438/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/441/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/444/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/445/small)
「おひさま にこにこ」。ご鑑賞ください。
見つけたよ いいところ
2年廊下掲示コーナーに作品が掲示してありました。
「見つけたよ いいところ」ご鑑賞ください。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/484/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/487/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/490/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/493/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/496/small)
「見つけたよ いいところ」ご鑑賞ください。
学力調査 実施
今日4月22日は、全国学力・学習状況調査実施日です。
6年生は、
1時限目は、国語A(20分)、算数A(20分)。
2時限目は、国語B(40分)。
3時限目は、算数B(40分)、児童質問紙(20分)を行いました。
また、4・5年生は、今年から栃木県独自で始まった「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。
1時限目は、国語(40分) 聞き取りあり
2時限目は、算数(40分)
3時限目は、理科(40分)、質問紙調査(30分)を実施しました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/538/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/540/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/542/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/544/medium)
6年生は、
1時限目は、国語A(20分)、算数A(20分)。
2時限目は、国語B(40分)。
3時限目は、算数B(40分)、児童質問紙(20分)を行いました。
また、4・5年生は、今年から栃木県独自で始まった「とちぎっ子学習状況調査」を行いました。
1時限目は、国語(40分) 聞き取りあり
2時限目は、算数(40分)
3時限目は、理科(40分)、質問紙調査(30分)を実施しました。
18日(金) 離任式
18日(金)に、昨年度まで本校で勤務された先生方とのお別れの式、離任式を行いました。
保護者代表の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/510/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/513/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/516/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/519/small)
保護者代表の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。
ナウマン象の歯の化石 発見! 昭和48年
昭和48年6月、当時6年生であった松田君という矢板市立西小学校の児童が、西小学校校庭西側の土手から運んできた石の中に化石のようなものを発見したそうです。
先生に預けましたが、そのまま理科室の戸棚に入れておいたそうです。
昭和50年新任の教頭がこれを見て、「これは、たいしたもんだ」ということで、研究機関で精細な鑑定をしてもらった結果、この歯の化石は、ナウマン象の右上あごの第三大臼歯であることが分かりました。
大昔、この近辺(矢板)にナウマン象が生息していたことになります。この化石は、県立博物館に展示してあります。
先生に預けましたが、そのまま理科室の戸棚に入れておいたそうです。
昭和50年新任の教頭がこれを見て、「これは、たいしたもんだ」ということで、研究機関で精細な鑑定をしてもらった結果、この歯の化石は、ナウマン象の右上あごの第三大臼歯であることが分かりました。
大昔、この近辺(矢板)にナウマン象が生息していたことになります。この化石は、県立博物館に展示してあります。
4校時 6年社会
4校時、6年生教室を訪問しました。
縄文・弥生時代の人々の暮らし(食べ物、住居、生活の様子等)について学習していました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/730/medium)
縄文・弥生時代の人々の暮らし(食べ物、住居、生活の様子等)について学習していました。
宮川に 橋桁
橋桁をクレーンでつり上げ、宮川の両岸にかけました。
一本約重さ45トン。今日、もう1本、橋桁をかけるそうです。橋桁は計3本です。
バイパスの完成は、来年の秋頃だそうです。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/558/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/561/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/564/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/567/small)
一本約重さ45トン。今日、もう1本、橋桁をかけるそうです。橋桁は計3本です。
バイパスの完成は、来年の秋頃だそうです。
年度のグランドデザインが完成しました
更衣室 完成
1・2年生教室北側のワークスペースに更衣室を設置しました。
身体計測 2校時
2校時、身体計測が行われています。
身長、体重、座高、視力は、全校生が、
聴力は、1,2,3,5年生のみになります。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/574/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/576/medium)
身長、体重、座高、視力は、全校生が、
聴力は、1,2,3,5年生のみになります。
宮川に 橋桁
明日10時頃に、宮川に橋桁がかかるそうです。
天気がよければ、子どもたちに見せたいと思っています。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/613/medium)
天気がよければ、子どもたちに見せたいと思っています。
入学式
入学式後、会場で記念撮影。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/608/medium)
春爛漫
校庭の桜が、入学式を待っていたかのように、満開になりました。
明日 入学式
明日、入学式が行われます。新入生は25名。
体育館の会場も教室も新入生を迎える準備ができました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/745/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/747/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/749/medium)
体育館の会場も教室も新入生を迎える準備ができました。
9日の1校時の様子
新学期を迎え、2日目になりました。
1校時、各学年の教室を訪問しました。
一人一人が、新しい学年に進級し、新しい気持ちでがんばろうという決意が表情から感じられました。
四 月 金子みすゞ
新しいご本
新しい カバンに。
新しい葉っぱ
新しい 枝に。
新しいお日さま
新しい 空に。
新しい四月
うれしい 四月
こんな詩を、始業式の折に子どもたちに紹介しました。
1校時のクラスの様子
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/4665/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/4668/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/4671/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/4674/small)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/4677/small)
1校時、各学年の教室を訪問しました。
一人一人が、新しい学年に進級し、新しい気持ちでがんばろうという決意が表情から感じられました。
四 月 金子みすゞ
新しいご本
新しい カバンに。
新しい葉っぱ
新しい 枝に。
新しいお日さま
新しい 空に。
新しい四月
うれしい 四月
こんな詩を、始業式の折に子どもたちに紹介しました。
1校時のクラスの様子
バイパスの橋工事
バイパス工事は、今、宮川に橋を架ける作業を行っています。
大型クレーンが導入されています。すごく大きいクレーンです。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/735/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/737/medium)
大型クレーンが導入されています。すごく大きいクレーンです。
春の交通安全運動
春の交通安全運動期間の今朝、木幡十字路で立哨指導を行いました。
区長さんをはじめ、地域や市役所職員の方々が参加されました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/741/medium)
区長さんをはじめ、地域や市役所職員の方々が参加されました。
通学路変更 田中橋歩道修繕工事
4月10日から、田中橋歩道修繕工事が行われます。
8日に通学路変更の文書を配布しましたので、ご覧ください。
変更は、9日からになります。
8日に通学路変更の文書を配布しましたので、ご覧ください。
変更は、9日からになります。
明日 始業式
明日から、学校が始まります。
校庭の桜の木や花壇の草花のつぼみが、学校に来る子どもたちを待ってたかのように、ほころびはじめました。
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/753/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/755/medium)
![](https://schit.net/yaita/eskawasaki/wysiwyg/image/download/1/757/medium)
校庭の桜の木や花壇の草花のつぼみが、学校に来る子どもたちを待ってたかのように、ほころびはじめました。
4月2日
今日の午前中は、学校教育目標、教育課程、諸行事の計画について話し合いました。
午後は、各学年・クラスの時間割について話し合っています。
始業式まで6日。
午後は、各学年・クラスの時間割について話し合っています。
始業式まで6日。
田中橋 橋梁補修工事のお知らせ
2日、田中橋の補修工事を請負った業者が来校しました。
下の計画に沿って、橋梁補修工事を行うそうです。
子どもたちの登下校に影響がありますので、工事期間中は、橋の北側の歩道を通行するように、学校として話し合っています。
詳しくは、始業式に文書を配布しますので、ご覧ください。
補修工事計画:補修工事計画
下の計画に沿って、橋梁補修工事を行うそうです。
子どもたちの登下校に影響がありますので、工事期間中は、橋の北側の歩道を通行するように、学校として話し合っています。
詳しくは、始業式に文書を配布しますので、ご覧ください。
補修工事計画:補修工事計画
どうぞよろしく
本年度のメンバーがそろいました。どうぞよろしくお願いします。
この他に、勤務日の関係で今日来られなかった配膳員、図書事務の2名がおります。
この他に、勤務日の関係で今日来られなかった配膳員、図書事務の2名がおります。
4月1日 今日から新年度
8時40分から、職員で、新任者歓迎の準備を始めました。靴箱、机等々。
10時30分から、市生涯学習館で辞令交付式が行われます。
お昼頃には、今年度のメンバーが全員そろい、新たな出発になります。
今年もよろしくお願いいたします。
10時30分から、市生涯学習館で辞令交付式が行われます。
お昼頃には、今年度のメンバーが全員そろい、新たな出発になります。
今年もよろしくお願いいたします。