2012年5月の記事一覧
クリーン作戦 5月30日 ゴミゼロ
・私たちの住む郷土をいつもきれいにし、清潔で美しい地域環境を保持しよう。
・清掃・美化の作業を通して、勤労に対する喜びや奉仕の精神を培う。等を目標にクリーン作戦を行いました。
1年 校庭の小石広い+校庭の除草
2年 校庭南西側除草
3年 校庭東南側除草
4~6年 宮川沿い、ともなり公園周辺、学校田周辺のごみ拾い
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-勤労・奉仕活動の充実)
・清掃・美化の作業を通して、勤労に対する喜びや奉仕の精神を培う。等を目標にクリーン作戦を行いました。
1年 校庭の小石広い+校庭の除草
2年 校庭南西側除草
3年 校庭東南側除草
4~6年 宮川沿い、ともなり公園周辺、学校田周辺のごみ拾い
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-勤労・奉仕活動の充実)
1年生 さつまの苗植え
1年生が、畑にさつまの苗を植えました。
「モグラさんのように掘るんですよ。」と、先生に言われ
一生懸命穴を掘っていました。
「モグラさんのように掘るんですよ。」と、先生に言われ
一生懸命穴を掘っていました。
今日の給食には、もう一品! 5年調理実習
今日の給食に、職員室にはサラダがつきました。
とてもおいしかったです。
ドレッシングの味付けが、絶妙でした。
とてもおいしかったです。
ドレッシングの味付けが、絶妙でした。
これは、5年家庭科調理実習の作品です。みんな真剣に取り組んでいました。
給食で野菜を残す子も、おいしそうに食べていました。
(進んで学ぶ子-思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-学習活動の充実)活動の様子です。
給食で野菜を残す子も、おいしそうに食べていました。
(進んで学ぶ子-思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-学習活動の充実)活動の様子です。
花壇が農園に !?
数年前までは、ウサギ小屋の南側の河川敷に、学校農園がありました。
学年に応じ、いろいろな野菜を栽培していました。
そこも今は駐車場。
ここ数年 、職員室前の花壇が、サツマイモ畑に変身。
今日は、6年生がマルチ張りをしました。
風のいたずらで、思うように張ることが難しかったようです。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-体験活動の充実-勤労・奉仕的活動の充実)
学年に応じ、いろいろな野菜を栽培していました。
そこも今は駐車場。
ここ数年 、職員室前の花壇が、サツマイモ畑に変身。
今日は、6年生がマルチ張りをしました。
風のいたずらで、思うように張ることが難しかったようです。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-体験活動の充実-勤労・奉仕的活動の充実)
ALTによる英語 (外国語活動)
毎週木曜日に、ALTによる外国語活動の時間が設けられ、各学年で英語の授業を行っています。
○外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図る。
○英語の音声やリズムなどに慣れ親しむ。 等の方針に基づき
5年生は4校時、6年生は5校時に年間35時間、外国語活動を位置づけています。
3年生は2校時、4年生は3校時に年間20時間1・2年生は、1・2校時に年間10時間
(年間20回) 設けて学習を行っています。
本校のALTは、「マイケル・リアリー」さんです。22歳男性でアメリカのアイダホ州出身。バスケットボール・アメフットボールが趣味だそうです。身長が198cmです。
(進んで学ぶ子-思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-言語活動の充実)
○外国語を用いて積極的にコミュニケーションを図る。
○英語の音声やリズムなどに慣れ親しむ。 等の方針に基づき
5年生は4校時、6年生は5校時に年間35時間、外国語活動を位置づけています。
3年生は2校時、4年生は3校時に年間20時間1・2年生は、1・2校時に年間10時間
(年間20回) 設けて学習を行っています。
本校のALTは、「マイケル・リアリー」さんです。22歳男性でアメリカのアイダホ州出身。バスケットボール・アメフットボールが趣味だそうです。身長が198cmです。
(進んで学ぶ子-思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-言語活動の充実)
新体力テスト 2・3校時 全校生
五月晴れの中、体育館・校庭で、新体力テストを実施しています。
今年度は、県の抽出校に該当し、本校の子どもたちの記録が集計の資料となります。
(たくましい子-体力づくりの推進-全校体力づくりの充実)
今年度は、県の抽出校に該当し、本校の子どもたちの記録が集計の資料となります。
(たくましい子-体力づくりの推進-全校体力づくりの充実)
1・2年生 遠足 映像
1・2年生が遠足から帰ってきました。
映像が届きましたので、一部を紹介します。
映像が届きましたので、一部を紹介します。
校庭に アート出現 5年
5年生が、図工「風が見えたら」の単元で、風が吹くと動く作品を作りました。
同じ作品をつくりたい子でグループになり、協力して作り上げました。
・スズランテープのかざり
・色紙のかざり
・ペットボトルのかざり
・風船のかざり
5月の涼やかな風にきれいになびいています。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-一人一人のよさを伸ばす指導の工夫-個に応じた学習指導の工夫)
同じ作品をつくりたい子でグループになり、協力して作り上げました。
・スズランテープのかざり
・色紙のかざり
・ペットボトルのかざり
・風船のかざり
5月の涼やかな風にきれいになびいています。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-一人一人のよさを伸ばす指導の工夫-個に応じた学習指導の工夫)
全校運動 水曜日の朝の活動
水曜日の朝の活動は、朝会、全校運動です。(8:10~8;25)
月の第1週は、朝会。第2、3,4、5週は、全校運動です。
今日の活動は、全校運動。全員、運動着に着替えて校庭でラジオ体操を行いました。
その後、児童昇降口まで、行進の練習をしました。
(たくましい子-体力づくりの推進-全校体力づくりの充実-朝の活動の充実)
月の第1週は、朝会。第2、3,4、5週は、全校運動です。
今日の活動は、全校運動。全員、運動着に着替えて校庭でラジオ体操を行いました。
その後、児童昇降口まで、行進の練習をしました。
(たくましい子-体力づくりの推進-全校体力づくりの充実-朝の活動の充実)
3年生遠足 写真
昨日の3年生遠足の写真映像が届きました。
1年生の作品紹介
1年生廊下の壁に、1年生の作品が掲示してありました。
「すきなもの なあに」という題です。ご覧ください。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-一人一人のよさを伸ばす指導の工夫)
「すきなもの なあに」という題です。ご覧ください。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-一人一人のよさを伸ばす指導の工夫)
3年生 遠足 グランディ科学ランドへ
予定どおり、8時20分に3年生が遠足に出発しました。
大きなリックを背負い、元気な挨拶をしてバスに乗り込みました。
学校着は、15時の予定です。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-基本的な生活習慣の形成と徹底)
(たくましい子-健康教育の充実-安全指導の充実)
大きなリックを背負い、元気な挨拶をしてバスに乗り込みました。
学校着は、15時の予定です。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-基本的な生活習慣の形成と徹底)
(たくましい子-健康教育の充実-安全指導の充実)
田植え 3~6年生
2・3校時に、木村さんの田んぼで、PTA施設部の協力を得て、田植えを行いました。
お世話になりました。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-勤労・奉仕活動の充実)
6年校外学習 風土記の丘 5/2
お弁当の日の今日、6年生は社会科の校外学習で、大田原市の風土記の丘に行きました。
まず、古代の生活と土器、古墳と石室の説明を受けました。
学芸員さんは、楽しくわかりやすく教えてくださいました。また、子どもたちのどんな質問にも答えてくださいました。
その後、実際に勾玉をつくりました。それぞれ個性的な形になり、楽しい活動でした。
最後に、前方後方墳に登り、その大きさや形状を守る工夫を学びました。
(進んで学ぶ子-思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-学習活動の充実)
まず、古代の生活と土器、古墳と石室の説明を受けました。
学芸員さんは、楽しくわかりやすく教えてくださいました。また、子どもたちのどんな質問にも答えてくださいました。
その後、実際に勾玉をつくりました。それぞれ個性的な形になり、楽しい活動でした。
最後に、前方後方墳に登り、その大きさや形状を守る工夫を学びました。
(進んで学ぶ子-思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-学習活動の充実)
大きな花を咲かせましょう 3年生
3年生が、理科の授業で、マリーゴールド、ホウセンカ、ひまわりの種を蒔きました。
毎日、観察や世話をして大きな花を咲かせましょう。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-勤労・奉仕活動の充実)
毎日、観察や世話をして大きな花を咲かせましょう。
(思いやりのある子-自己指導能力の育成-勤労・奉仕活動の充実)
交通安全教室
連休明けの今日、交通安全教室が通学路で行われました。警察署の酒巻さん、竹村さん、市役所の宮﨑さんのご指導のもと、登校班ごとに、東は木幡神社、西は高速道路まで実際に歩きました。
特に「歩道の正しい歩き方」と「危険箇所の確認」を重点に指導を行いました。
(たくましい子-健康教育の充実-安全指導の充実-登下校の安全指導の充実、危険箇所の確認と対応)
特に「歩道の正しい歩き方」と「危険箇所の確認」を重点に指導を行いました。
(たくましい子-健康教育の充実-安全指導の充実-登下校の安全指導の充実、危険箇所の確認と対応)