日誌

活動の様子(H25)

6年生を送る会

3校時に体育館で、6年生を送る会を行いました。
ゲームや歌などを6年生に披露しました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

巣立ちまで 3週間 6年生

4校時体育館で、「別れのことば」を6年生が練習していました。
3月19日の卒業式まで、ちょうど3週間。学校への登校は、15日。
残り少ない小学校生活を、有意義に過ごしてほしいと思います。

NHK宇都宮放送局見学 5年

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

5年社会科「わたしたちのくらしと情報」の学習で、NHK宇都宮放送局を見学に行き、番組裏側の仕事等を体験してきました。

3年校外学習 社会科

3年生が午前中、社会科の校外学習で警察署と消防署を見学してきました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

昔遊びをしよう 1・2年生活科

高齢者の方々と関わりを深め、昔遊びの楽しさに気付くことができるを目標に、2・3校時「昔遊びをしよう」を行いました。たくさんの高齢者の方が来校され、子どもたちと楽しい時間を過ごされました。ご多用の中ありがとうございました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

加減法検定 1・2年

休み明けの今日の検定で合格者が出ました。

・1年生…3名。
・2年生…5名。(今日の受験者全員合格)
おめでとう!くじけず、よく頑張りました。

加減法検定(1・2年生)の現状

1月31日現在の加減法検定の合格者の状況をお知らせします。

○1年生合格者…10名(56%)
○2年生合格者… 9名(41%)

1年生は、繰り上がり・繰り下がりのないたし算・引き算が問題です。
2年生は、繰り上がりのあるたし算が問題に加わります。

今、1年生も2年生も必死に練習し、合格を目指しています。
ご家庭でも、お声がけをお願いします。

                                        

 

焼き物のまち 益子 へ

4年生が朝から、社会科見学で益子へ出かけました。
益子焼きについて、他の地域とのつながりや生産の工夫、伝統を守る努力について調べたり、実際にロクロを体験し湯飲みを作ってきます。作品は、少し時間がかかって、来年度の4・5月頃に届く予定です。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

たこ揚げ

4校時1年生が校庭でたこ揚げをしていました。
校庭を駆け回り高く上げようとしていました。

 
 
 

薬物乱用防止教室 5・6年生

4校時、5・6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。
・身近に迫っている薬物乱用の実態や問題について知る。
・薬物乱用によってもたらされる健康への影響や様々な問題について理解し、適確な意思決定をする能力を養う。
以上を目標に薬物乱用防止教室が展開しました。
指導者は、栃木県警の方で、薬物乱用防止キャラバン「きらきら号」で来校されました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   

6年 租税教室

3校時6年生は、租税教室を行いました。
講師は、市役所の税務課の方で、税金の種類や使われ方等の話を聞きました。

 
 

4校時 4年 研究授業

4校時は、4年生で研究授業です。
「聞き取りメモの工夫」という単元で、今日の授業のめあては、大事なことを落とさないように工夫してメモをとることができるです。
今日の研究授業には、宇都宮大学附属小学校から講師の先生、矢板市の教育委員会から指導主事の先生が来てくださいました。市内の小学校からも参観者がおりました。

   
   
   
   
   

3校時 3年 研究授業

3校時3年生で研究授業を行いました。
「しりょうから分かったことを発表しよう」という単元で、本時は、自分が一番伝えたいことについて発表メモを作れるがめあてです。

 
 
 

文と文をつなぐ言葉 4年

4年教室を訪問しました。国語「言葉について考えよう」という単元を学習していました。
文と文をつなぐ言葉「しかし、だから」の使い方を、友だちとのやり取りを介して、学習していました。
電子黒板も活用していました。

   
   
   
 

三角形のなかま 3年

4校時、3年生の教室を訪問しました。
算数の授業で、図形・三角形の学習のまとめでした。
一人一人の習熟度に応じ、子どもたちは、積極的に学習を進めていました。

   
   
   
   
 

校内持久走大会

50名ほどの保護者や家族の方、応援ありがとうございました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

6年生 調理実習

4校時、マカロニナポリタンが、職員室に届きました。
6年生の家庭科実習で作ったものです。
給食のメニューと少しダブってしまいましたが、おいしかったです。ごちそうさま!


那須疎水、矢板武記念館 4年

4年生は、那須疎水、那須野が原博物館、矢板武記念館見学です。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

食育指導 2年

4校時に2年生が「ほうれんそうのひみつをしろう」というテーマで学習しました。
どんなことを学んだんでしょう?
ぜひ、ご家庭で聞いてみてください。

 

手洗い教室

昨年度に引き続き、インフルエンザ・感染症予防のため「手洗い教室」を開催しました。
国際医療福祉大学塩谷病院から、5名の方が来校されました。
3校時は、1・2年生が、4校時は、3・4年生が2階学習室で指導を受けました。

 

木工教室 5年

市の「ふるさと学習体験事業」の一つとして、2・3校時に、5年生が木工教室で本立てを作りました。
材料は、間伐材です。森林管理事務所の方や地域の木工制作の達人が指導してくださいました。

    
    
    
    
    
    


プチ動画
DSCN9110

DSCN9109

6年 理科校外学習

理科の地層の学習で、6年生が、午前中、塩原方面に校外学習で出かけました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 

先日のテレビで、旧石器時代(縄文時代の前)の人骨が大量に発見されたという番組を観ました。土壌がアルカリ性であり、骨が溶けずに保存されていたそうです。大量に発見されたのは石垣島です。石垣島は、珊瑚礁からできており、土壌が弱アルカリ性で骨が溶けずに発見されたそうです。

研究授業 1・5年

2校時は1年生、4校時は5年生が研究授業を行いました。
講師として、宇都宮大学附属小学校及び市教育委員会から先生が来てくださいました。
また、市内の小学校や矢板中学校からも授業を参観にこられました。

   
   
   
   
   

避難訓練 竜巻

2校時に消防署の方を招いて、竜巻を想定した避難訓練を行いました。昨年度に引き続き、今回で2回目です。
消防署の方からは、お褒めの言葉を頂きました。
竜巻や台風を経験したからでしょうか、子どもたちも真剣でした。

 
 
 
 

みどりの時間

昨日の5校時に、花壇の手入れを行いました。
春には綺麗な花が咲きそろうでしょう。

 

電車で行こう 2年生活科

2名の保護者の協力を得て、2年生が矢板駅から宇都宮駅まで電車に乗りました。
宇都宮駅からは、市有のバスを利用し、高根沢の「グリーンパーク」で昼食を食べました。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
                                                                                                         

修学旅行 1日目

修学旅行無事終了しました。お世話になりました。
修学旅行1日目の様子を紹介します。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

修学旅行2日目 キッザニア

予定通りキッザニアに到着しました。
今日は、800名の入場者ということで、館内は大変込み合っています。
子ども達いくつの職業体験ができるでしょうか。3時までがんばれ!
安沢小学校も来ていました

3年 スーパー見学

3・4校時に、徒歩で近くのスーパーに見学に行きました。
10分間の自由見学時間には、おもちゃコーナーに人集り。
店長さんが、わかりやすく説明してくださいました。