活動の様子(H26)
交通安全教室 3年
今回で20回を迎えた、交通安全教室が、矢板自動車学校で行われました。
時速5km走行の自動車追突体験、飛び出し・巻き込み実験、正しい自転車走行を学習してきました。
今回は、大型トラックのタイヤで、カボチャ・豚足をひく実験をしました。
時速5km走行の自動車追突体験、飛び出し・巻き込み実験、正しい自転車走行を学習してきました。
今回は、大型トラックのタイヤで、カボチャ・豚足をひく実験をしました。
校外学習 2年生
2年生は第2回目の「まちたんけん」。
今日は、ともなりそば処信生庵・自然観察ふれあい広場を探検してきました。
今日は、ともなりそば処信生庵・自然観察ふれあい広場を探検してきました。
高原山ハイキング 高学年
高学年は、大間々駐車場から八海山神社までで、林間コースと見晴らしコースを歩きました。
全員無事に 大間々駐車場 到着
大間々駐車場に到着。クラス毎に、記念写真。
高原山ハイキング
天候に恵まれ、すがすがしい秋空のもと、無事、高原山ハイキングが終了しました。
大間々駐車場を出発。
大間々駐車場を出発。
高原山ハイキング 低学年
低学年は、大間々駐車場からミツモチ山の往復。
校外学習 2年生
先週に引き続き、木幡東方面に校外学習に出かけました。
3年生 校外学習
午前中、3年生が校外学習で、市内のスーパーに出かけました。
校外学習 2年生
水の中の生き物探しで、木幡神社付近に行きました。
図工科校外学習 5年生
5年生も木幡神社へ、図工の写生で出かけました。
煙火計画(花火)
13日の運動会まで、3日となりました。
当日の煙火計画(花火)は、次のとおりになります。
1.6時・・・・・・・実施の場合 2発
2.12時頃・・・・・午前の部終了時 2発
3.14時20分頃・・閉会式終了時 2発
なお、6時の花火が聞こえない地区があるということで、昨年に引き続き、ホームページでも、実施または中止延期を掲載します。
稲の観察 3年
清掃の時間に、空が暗くなり、北風とともに大粒の雨が降ってきました。
5・6時間目に、学校田への校外学習ができるか心配でしたが、予定どおり観察に行くことができました。
5・6時間目に、学校田への校外学習ができるか心配でしたが、予定どおり観察に行くことができました。
運動会練習
業間は、開会式の練習をしました。
急に暑くなり、子どもたちは水筒をもっての練習でした。
急に暑くなり、子どもたちは水筒をもっての練習でした。
6年校外学習 日光・足尾方面
19日からの夏休みまであと3日。6年生は、この晴天の中、社会科の校外学習で、日光・足尾方面に出かけました。
昔は? 5年生の遠足で日光方面に出かけていましたが、海浜の宿泊学習実施に伴い、多くの学校が、日光への遠足をとりやめてしまいました。
世界遺産に登録されている東照宮を、初めて訪れる6年生の子どもたちも多いかと思います。
身近にある世界遺産でありながら、なかなか見学等にいく機会がもてないのではないでしょうか。
この夏休み、家族旅行の一つの方面として、いかがでしょうか。
昔は? 5年生の遠足で日光方面に出かけていましたが、海浜の宿泊学習実施に伴い、多くの学校が、日光への遠足をとりやめてしまいました。
世界遺産に登録されている東照宮を、初めて訪れる6年生の子どもたちも多いかと思います。
身近にある世界遺産でありながら、なかなか見学等にいく機会がもてないのではないでしょうか。
この夏休み、家族旅行の一つの方面として、いかがでしょうか。
よさこい ソーラン 4・5年
3年生 図工作品
3年生廊下の掲示コーナーに、図工の作品が掲示してありましたので紹介します。
携帯電話の情報モラル
5年生が、3校時「携帯電話の情報モラル」学習を行いました。
昨年度に引き続き、ドコモの方にきていただき、携帯電話の正しい使い方や犯罪等に巻き込まれないための心得等を教えていただきました。
昨年度に引き続き、ドコモの方にきていただき、携帯電話の正しい使い方や犯罪等に巻き込まれないための心得等を教えていただきました。
3年理科 4校時
3年生は、4校時体育館で、自動車レース?を行いました。
ゴムの伸び縮みの力を使って、どこまで距離を伸ばせるか実験していました。
ゴム1本で、4mぐらい動いたそうです。
ゴムの伸び縮みの力を使って、どこまで距離を伸ばせるか実験していました。
ゴム1本で、4mぐらい動いたそうです。
4校時 プール
プールから、歓声?、喚声?があがっています。
4校時は、2年生と4年生が水泳の学習でした。
4校時は、2年生と4年生が水泳の学習でした。
4年生校外学習
4年生は、給食をはさんで、一日校外学習です。
午前中は、寺山の浄水場と安沢の下水処理場を見学しました。
午後は、松島にある衛生環境センター(ごみ焼却場)を見学します。
午前中は、寺山の浄水場と安沢の下水処理場を見学しました。
午後は、松島にある衛生環境センター(ごみ焼却場)を見学します。
4年校外学習 2
午後の4年生の校外学習は、衛生環境センターです。
4校時 プール
今日は絶好のプール日よりです。ビート板を使って、タイムを計っていました。
現職教育(特別支援教育研修)
5校時、2組の研究授業がありました。「はこを作ろう」という単元で、はこの形を粘土とストローで作りながら、直方体の構成要素である辺と頂点の数を理解しました。
3年 校外学習
午前中、3年生が社会科見学で、市内の公共施設(寺山ダム、運動公園、矢板公民館、文化会館)を見学してきました。
1年図工 「すなと つちと なかよし」
シャベル、空き容器(カップなど)を使って、砂場でつんだり、並べたり、つないだり、加えたりして、「山や川、食べ物」などを、グループで作りました。
水泳 3校時
プール
午前中、3つの学年がプールに入りました。
プールからは、元気な声が聞こえてきていました。
プールからは、元気な声が聞こえてきていました。
新体力テスト 2・3校時
2・3校時は、全校一斉のスポーツテストです。
校庭・体育館にわかれ、50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。
休憩を多く取りながら実施しました。
校庭・体育館にわかれ、50m走、ボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。
休憩を多く取りながら実施しました。
3年食育指導「よくかんで食べよう」
4校時3年生は、食育指導の授業でした。
矢板小学校から栄養教諭が来校して、「よくかんで食べよう」の授業を行いました。
よくかんで食べることの大切さ・体への好影響等について学習しました。
矢板小学校から栄養教諭が来校して、「よくかんで食べよう」の授業を行いました。
よくかんで食べることの大切さ・体への好影響等について学習しました。
3年生 廊下掲示コーナー
3年生廊下の掲示コーナーに、図工の作品が掲示してありました。
3年生 遠足
3年生の遠足の映像が届きました。
1・2年生 遠足
1・2年生の遠足の映像が届きました。みんな楽しそうです。
バケツ稲うえ 5年
先週田植えをしたばっかりですが、5年生がバケツでの稲うえ(田植え?)を行いました。
JAしおのやから指導に来てくださった職員の下、バケツ稲うえの始まりです。
まずは、土づくりから。バケツの中に入った土に水を加え、こねてこねて。肥料少々まぜ、またこねる。
できあがった土に苗を植え完成。
JAしおのやから指導に来てくださった職員の下、バケツ稲うえの始まりです。
まずは、土づくりから。バケツの中に入った土に水を加え、こねてこねて。肥料少々まぜ、またこねる。
できあがった土に苗を植え完成。
校外学習(総合) 3年
2~3校時にかけ、3年生第2弾の校外学習が行われました。
学校→木幡神社→オータニ→学校のルートです。
学校→木幡神社→オータニ→学校のルートです。
5年生 調理実習
16日(金)5年生が、家庭科で調理実習を行いました。
2校時 体育
2校時、1年生と6年生が、元気に校庭で体育を行っています。
1年生は、登り棒。6年生は、ハードルです。
1年生は、登り棒。6年生は、ハードルです。
4年宿泊学習(1) 那須岳 登山の様子
映像が届きましたので紹介します。
4年宿泊学習(3) フクロウの絵付け
1日目、午後の活動「フクロウの絵付け」。
4年宿泊学習(2) キャンドルファイヤー
昨日夜の活動、キャンドルファイヤー。
4年宿泊学習(5) 夕食
昨日の夕食です。
4年宿泊学習(4) うどんづくり
今日の昼食は、自分たちの作ったうどんです。
4年宿泊学習(7) つつじ吊り橋 散策
4年宿泊学習(6) 部屋の様子
4年宿泊学習(8) 作品紹介
4年宿泊学習 那須岳登山
大きな天気の変化もなく、小雨、風にも負けず、がんばった4年生の那須岳登頂の様子です。
今日は、これで活動様子の掲載は終了です。残りは、明日、4年生が帰校してから掲載します。
今日は、これで活動様子の掲載は終了です。残りは、明日、4年生が帰校してから掲載します。
登山の前に
登山の前に、集合写真。
18時現在、全員元気に、バイキング夕食をとっていると連絡がありました。
18時現在、全員元気に、バイキング夕食をとっていると連絡がありました。
3年生校外学習
「川崎地区の土地の様子や歴史、自然について興味をもち、自分が調べたいことを決めて調べる」をねらいとして、3年生が校外学習を行いました。
コースは、「学校→川崎城址→城の湯→学校」です。
コースは、「学校→川崎城址→城の湯→学校」です。
交通安全教室
12日(月)、2校時(1~3年)、3校時(4~6年)に交通安全教室を実施しました。
道路工事に伴い、校庭に大型車が入ることができないので、校舎北側の駐車場で実施でした。
道路工事に伴い、校庭に大型車が入ることができないので、校舎北側の駐車場で実施でした。
田植え 無事終了
天気が心配でしたが、田植え日和になりました。
PTA施設部11名の協力を得て、約1時間で終了することができました。
今年初めて田植えを経験した3年生ですが、とても上手く植えることができました。
1・2年生 学校探検
1・2年生が学校探検で、校長室を訪問してくれました。
トランプ手品や念力サイコロを披露しました。
みんな驚いていました。
トランプ手品や念力サイコロを披露しました。
みんな驚いていました。