令和元(2019)年度
10月17日(木)作文発表
第2学期始業式の前の作文発表では、2学期にがんばりたいことを全校生の前で、5名の児童が堂々と発表しました。
2学期がんばりたいこと
【1年代表】たし算やひき算の計算、係の仕事
【3年代表】あいさつ(明るく、だれにでも、きちんと)、音楽の勉強
【4年代表】高学年になるための準備(仕事は自分で見つける。自分は何をすべきか、いつも考えて)、家庭での自主学習、器械運動
【5年代表】6年生になるための準備、家庭学習、委員会活動
【6年代表】明るく楽しい2学期に向けて(規則正しい生活、効率のよい学習)
2学期がんばりたいこと
【1年代表】たし算やひき算の計算、係の仕事
【3年代表】あいさつ(明るく、だれにでも、きちんと)、音楽の勉強
【4年代表】高学年になるための準備(仕事は自分で見つける。自分は何をすべきか、いつも考えて)、家庭での自主学習、器械運動
【5年代表】6年生になるための準備、家庭学習、委員会活動
【6年代表】明るく楽しい2学期に向けて(規則正しい生活、効率のよい学習)
10月11日(金)お弁当の日
今日は、家の人に作ってもらったお弁当を食べました。
子供たちは、学級全体やグループで楽しく食べていました。
子供たちは、学級全体やグループで楽しく食べていました。
10月11日(金)第1学期終業式
今日で、第1学期が終わりました。
1学期に、1年生が98日、2年生以上が100日登校しました。
片岡小学校は、ノーチャイムで行っています。チャイムが鳴らなくても、時刻を守って行動できる片岡小学校の皆さんはすばらしいです。片岡小学校の自慢です。また、遠く離れたところから、大きな声であいさつができる人が多くなってきています。このこともうれしいですね。
1学期の学校行事を振り返って見ると、1年生から3年生の遠足、4年生の那須高原宿泊学習、5年生の臨海自然教室、6年生の修学旅行。そして、みんなががんばった運動会。
これらの学校行事や授業など、学級、学年、皆さんは、学級や学年の友達、上級生や下級生、そして、先生方……、多くの人と関わり、多くの人とつながって、相手を思いやる気持ち、前向きにがんばろうとする気持ち、やる気が、片岡小学校の皆さん一人一人に育ってきています。
作文発表でも各学年の代表児童が、1学期がんばったことを伝えてくれました。皆さん、一人一人に、1学期がんばったことがありますね、
皆さんが、1学期がんばったこと、できるようになったことが「通信票、あゆみ」に書いてあります。この「あゆみ」をお家の人とよく見て、よく読んで、1学期に、自分でがんばったこと、できるようになったことをふり返って、ぜひ、自分をほめてください。そして、2学期のさらなる向上を目指した目標を立ててください。
あしたから、来週の水曜日までの5日間が休みになります。大型の台風、19号が栃木県にも接近してくるので、特に安全に気を付けて、楽しい秋休みにしてください。
1学期に、1年生が98日、2年生以上が100日登校しました。
片岡小学校は、ノーチャイムで行っています。チャイムが鳴らなくても、時刻を守って行動できる片岡小学校の皆さんはすばらしいです。片岡小学校の自慢です。また、遠く離れたところから、大きな声であいさつができる人が多くなってきています。このこともうれしいですね。
1学期の学校行事を振り返って見ると、1年生から3年生の遠足、4年生の那須高原宿泊学習、5年生の臨海自然教室、6年生の修学旅行。そして、みんなががんばった運動会。
これらの学校行事や授業など、学級、学年、皆さんは、学級や学年の友達、上級生や下級生、そして、先生方……、多くの人と関わり、多くの人とつながって、相手を思いやる気持ち、前向きにがんばろうとする気持ち、やる気が、片岡小学校の皆さん一人一人に育ってきています。
作文発表でも各学年の代表児童が、1学期がんばったことを伝えてくれました。皆さん、一人一人に、1学期がんばったことがありますね、
皆さんが、1学期がんばったこと、できるようになったことが「通信票、あゆみ」に書いてあります。この「あゆみ」をお家の人とよく見て、よく読んで、1学期に、自分でがんばったこと、できるようになったことをふり返って、ぜひ、自分をほめてください。そして、2学期のさらなる向上を目指した目標を立ててください。
あしたから、来週の水曜日までの5日間が休みになります。大型の台風、19号が栃木県にも接近してくるので、特に安全に気を付けて、楽しい秋休みにしてください。
10月11日(金)多読賞表彰
1学期にたくさん本を読んだ児童を、多読賞として、低学年・中学年・高学年ブロックで各2名表彰しました。
10月11日(金)作文発表
第1学期終業式の前に2年生以上の各学年の代表児童が、全校生の前で作文発表をしました。
作文発表では、1学期を振り返って、がんばったこと、2学期にがんばりたいことを堂々と発表していました。
1学期がんばったこと
【2年代表】国語の学習、早寝早起き、ご飯をきちんと食べること
【3年代表】考えてから発表すること、友達と仲よく遊ぶこと
【4年代表】助け合って生活したこと、自主学習、体育のサーキットトレーニング
【5年代表】代表委員として、応援団として
【6年代表】あいさつを大きな声で、先生や保護者、地域の人にしたこと、授業態度をよくした
作文発表では、1学期を振り返って、がんばったこと、2学期にがんばりたいことを堂々と発表していました。
1学期がんばったこと
【2年代表】国語の学習、早寝早起き、ご飯をきちんと食べること
【3年代表】考えてから発表すること、友達と仲よく遊ぶこと
【4年代表】助け合って生活したこと、自主学習、体育のサーキットトレーニング
【5年代表】代表委員として、応援団として
【6年代表】あいさつを大きな声で、先生や保護者、地域の人にしたこと、授業態度をよくした
10月10日(木)演劇鑑賞会
片岡地区の3つの小学校(片岡小学校、乙畑小学校、安沢小学校)合同で、演劇鑑賞会を行いました。
らくりん座の演劇「あらしのよるに」を鑑賞しました。
子供たちは、ヤギのメイとオオカミのガブの気持ちに寄り添いながら、ハラハラドキドキしながら真剣に見ていました。
「あらしのよるに」の絵本がシリーズでそろっています。
ぜひお読みください。
らくりん座の演劇「あらしのよるに」を鑑賞しました。
子供たちは、ヤギのメイとオオカミのガブの気持ちに寄り添いながら、ハラハラドキドキしながら真剣に見ていました。
「あらしのよるに」の絵本がシリーズでそろっています。
ぜひお読みください。
10月9日(水)みどり活動
昼休み後の「みどり活動」で花壇の整備をしました。
環境委員の5、6年生が、事前に一輪車やシャベル、スコップを用意していたので、作業への取りかかりが早かったです。
春に植えたベコニアやサルビア、マリーゴールドを花壇から抜き、草取りを「なかよし班」で行いました。
2週間後には、パンジーなど、冬から春にかけて咲く苗をみんなで植える予定です。
環境委員の5、6年生が、事前に一輪車やシャベル、スコップを用意していたので、作業への取りかかりが早かったです。
春に植えたベコニアやサルビア、マリーゴールドを花壇から抜き、草取りを「なかよし班」で行いました。
2週間後には、パンジーなど、冬から春にかけて咲く苗をみんなで植える予定です。
10月4日(金)4年・消防署見学
4年生が、社会科の校外学習で、矢板消防署を見学してきました。
小雨が降っていたので、署内の見学になりましたが、救急車や化学車などのすぐ近くで説明を聞きながら見学しました。また、救急車の内部見学や、防火衣を着てヘルメットをかぶる体験もしました。
消防署の見学を通して、消防士や救急救命士の方々が、地域の人々を守るために、どのような工夫や努力をして働いているか、学ぶことができました。
小雨が降っていたので、署内の見学になりましたが、救急車や化学車などのすぐ近くで説明を聞きながら見学しました。また、救急車の内部見学や、防火衣を着てヘルメットをかぶる体験もしました。
消防署の見学を通して、消防士や救急救命士の方々が、地域の人々を守るために、どのような工夫や努力をして働いているか、学ぶことができました。
10月4日(金)表彰集会
朝の活動で、地区学校音楽祭、新体力テストS認定証、野球、サッカーの表彰を行いました。
集会の初めに、全校生で「おはようございます。」を、朝のあいさつをしました。
体育館いっぱいに響く、気持ちのよいあいさつでした。
子供たちから、元気なパワーをいただきました。
子供たちの登校時も、大きな声で、自分から先に、あいさつする子供たちが増えてきました。
集会の初めに、全校生で「おはようございます。」を、朝のあいさつをしました。
体育館いっぱいに響く、気持ちのよいあいさつでした。
子供たちから、元気なパワーをいただきました。
子供たちの登校時も、大きな声で、自分から先に、あいさつする子供たちが増えてきました。
10月3日(木)1年・校外学習
1年生が、生活科の校外学習で、たんぽぽ公園へ行って、生き物探しをしました。
子供たちは、とんぼやバッタなど、たくさんの生き物を見つけることができました。
子供たちは、とんぼやバッタなど、たくさんの生き物を見つけることができました。