学校の活動

2月24日 6年生を送る会

 2月24日(水)に、6年生を送る会が児童会主催で行われました。新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインで実施しました。会は5年生を中心に運営されました。

 初めに、3年生が作ったメダルを6年生へ手渡すところから、会が始まりました。その後、6年生が会場となる多目的室に入場しました。会場には、感謝の気持ちを込めて作成したなかよし班ごとの6年生へ向けたメッセージが飾られており、温かな雰囲気の中、会が進行されました。

 各学年の催しとして6年生にまつわるクイズが出題されました。6年生は今年の学校生活を思い出しながら、クイズを楽しみました。クイズのお礼として、6年生が自作の劇を披露しました。6年間の思い出を振り返る内容のものでした。劇はとてもよく準備されており、在校生はとても楽しく鑑賞していました。劇の終わりには、6年生から在校生にエールが送られました。

 その後、在校生は校庭へと移動し、ソーシャルディスタンスを保ちながら、歌のプレゼントとして嵐の「ふるさと」を合唱しました。澄んだ歌声が安沢小学校全体に響きわたりました。会の最後には、6年生から在校生へと自分たちで縫った雑巾がプレゼントされました。

 閉会後、在校生で作られた花道を堂々と退場していく6年生の姿に、頼もしさを感じました。

  コロナ禍ありながらも、各学年ごとに工夫を凝らし、お互いの思いが伝わる温かい会となりました。