同窓会Blog
同窓生の皆さまへ
令和5(2023)年度が始まりました。
4月7日(金)星の杜中学校、高等学校の開校式と第1回入会式が挙行されました。
石塚千恵校長先生の開校宣言の後、新しい校歌が披露されました。
5月27日(土)同窓会総会を校内の旧LL教室(現アクティブラーニング教室)にて
開催いたしました。
K-fete(学校祭)への参加、寄付の方向性、同窓会の新名称について今後の同窓会の課題等話し合いました。
新名称として「星の杜同窓会海の星」の案が出ました。
「皆様へのお願い」
1. 今後の同窓会の在り方、新名称等のご意見がある方はどうぞお寄せください。
住所 〒321-3233
栃木県宇都宮市上籠谷町3776番地 星の杜高等学校内
宇都宮海星女子学院同窓会
電話 028-667-0700(学校事務所内)
(同窓会直通の電話は廃止いたしました。)
2. 今年も発送した「同窓会たより」が宛先不明で戻ってきました。
ひとりでも多くの会員の方へ たよりをお届けしたいと思っておりますので、氏名変更・
住所変更等のご連絡をお願いいたします。
氏 名、( )回生、 生年月日
氏名変更 ⇒旧姓と改姓を
住所変更 ⇒新住所(郵便番号を含む) と旧住所を
電話番号 ⇒
3. 総会への出席者が少なくて残念でした
ぜひ来年は、ご参加ください。 令和6(2024)年5月25日(土)予定。
同窓生の皆さまへ
同窓会の皆様、ご無沙汰致しました。
令和4年5月28日(土)の総会に於て次のように役員が決定致しました。
会 長 澤田 璋子
副会長(書記兼務) 尾野 恵子
副会長(会計兼務) 廣瀬 麻紀
会 計 安川 綾子
書 記 野川 薫
監 査 大島 貴子
監 査 木代 花織
幹 事 今井 文子
幹 事 松田 法子
幹 事 武藤 良子
よろしくお願いいたします。
さて 総会後、新理事長、新学園長、新校長にご来場いただき、まず同窓会からお預かりしていました寄付金500万円を理事長にお渡しいたしました。
宇都宮海星女子学院同窓会総会・親睦会中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染者の増加で、緊張の日々が続いております。
このような状況から特例対応といたしまして、令和2年10月31日(土)11時から開催予定の総会・親睦会を中止とさせていただきます。
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
同窓生のみなさまへ
世界中が新型コロナウィルスの猛威に混乱する中、令和2年度がスタートしました。皆様も充分お気をつけて、お大事にお過ごしください。
☆お知らせをいたします。
「同窓会入会式」
令和2年2月26日(水)第64回生の同窓会入会式が行われました。
卒業生総数 8,683名となりました。卒業生の上に神様のお恵みが豊かにありすようお祈り致しました。
「総会・親睦会の延期のお知らせ」
毎年5月の第4土曜日に実施しております総会・親睦会を新型コロナウィルスに対応するため10月31日(土)に延期致します。詳しくは4月中に発行する「同窓会たより38号」をご覧ください。
「同窓会たより」の発送
第38号の「たより」を4月中にお手元にお届けする為、役員一同で手作業で準備しております。是非「封」を開けてお目をお通しください。
同窓生のみなさまへ
同窓会の皆さま ご無沙汰いたしました。本日HPを更新いたしました。
1. 令和元年5月25日の総会において別紙のとおり新役員が承認され、決定いたしましたのでお知らせ致します。
会 長 |
澤田 璋子 |
7回生 |
副会長(会計兼務) |
磯 純子 |
15回生 |
副会長(書記兼務) |
尾野 恵子 |
14回生 |
会 計 |
根本 睦 |
21回生 |
書 記 |
野川 薫 |
23回生 |
監 査 |
川瀬 紀子 |
13回生 |
監 査 |
木代 花織 |
31回生 |
幹 事 |
今井 文子 |
7回生 |
幹 事 |
松田 法子 |
27回生 |
幹 事 |
菊地知寿子 |
25回生 |
相談役 |
学校長・事務長 |
|
2. 同窓会では、母校創立70周年(2024年)に向けて、校内の和式トイレを洋式トイレに改修する費用の一部を寄附させていただくことを総会で提案し、承認していただきました。
多くの皆さまにご協力頂きたくよろしくお願い申し上げます。
詳しくは、後日HP又は毎年発刊の「同窓会だより」でお知らせいたします。
現在も受け付けております。
3. 今年も9月8日(日)に開催されます学校祭(K-fete)に向け準備を始めております。
下記の品々の寄付を募っておりますのでご協力をお願いいたします。
〇バザーの品物(新品・手作り品)
〇カレーの材料(お米・お肉・玉ねぎ・人参・カレー粉等)
〇焼きそばの材料(焼きそば麺・キャベツ・お肉・ソース等)
〇現金の寄付もいただければ幸いです。
4. 洋書のご寄付は一旦中止させて頂きます。
5. 同窓会のHP及び年一回発刊しております「同窓会だより」を是非ご一読いただき今後とも同窓会の活動にご協力をお願いいたします。