旧「お知らせ」

日誌

特設陸上部の活動(富岡校)

生徒たちは、特設陸上部の活動も熱心です!





普段、卓球部や総合文化部に所属している生徒も練習に参加しています。
毎日筋肉痛になるほど頑張っています!

前期生徒会総会(富岡校)

今日は前期の生徒会総会がありました。


まずは、役員の任命です。


総会では、各専門委員会ごとの発表ののち、質疑応答の時間がもたれました。



質疑に参加した生徒の取り組みは非常に立派で、教頭先生からも「礼儀正しくできました」とお褒めの言葉をいただきました。

総会の後は、三春校とのライブ中継での顔合わせも実施しました。


充実した活動となりました!

総合学習におけるICT機器の活用&生徒会顔合わせ会(三春校)

本日の総合的な学習の時間では、ICT機器を活用した学習が行われました。
パソコンはもちろん、iPadを操作しながら、各自の学びに活用しました。





放課後には、富岡校とライブカメラでつないで、生徒会の顔合わせを行いました。
声だけでなく、お互いの表情がわかることで、和やかな雰囲気に包まれました。



前期生徒会総会を行いました(三春校)

本日は、前期生徒会総会を開催しました。
総会では、自分たちの学校をより良くするため、真剣に考え、発言する姿が見られました。
頼もしい3年生の姿、新鮮な気持ちの1年生。
力を合わせていきましょう!




総会の終了後には、青少年赤十字登録式が行われました。
青少年赤十字の実践目標は、
1 健康・安全
2 奉仕
3 国際理解・親善
の3つです。
目標の達成に向けて努力し、益々活躍してほしいものです。






特設陸上競技部、始動!(三春校)

5月16日に開催される、相双地区中体連陸上競技大会に向けて、特設陸上部が結成され、練習が始まりました。
同世代の仲間と切磋琢磨することは、大切なことです。
そして、自己記録の更新に向けて、努力を重ねる姿勢を大切にしてほしいものです。


まずは正しいフォームを身に付けよう!

バドミントン部ミーティング&ストレッチ(三春校)

今日の部活動では目的意識を明確にするために、ミーティングを行いました。
3年生は最後の中体連大会に向け、日々の練習を大切にしてほしいと思います。

また、年度始は疲労が溜まるもの。
疲労回復のためにストレッチを入念に行いました。

↓ 先生の話を聞く態度も真剣です!

↓ しっかりとストレッチ

全校体育!(富岡校)

本校の体育の授業は、全学年で行っております。


教頭先生の体育の授業です!



新一年生も必死について行きます。
どんなことにも全力投球な一年生です!


追記:今日は風がとても強い日でした。
登下校の際は十分に気をつけてください。
明日も生徒のみなさんが無事に登校できることを祈っています。

交通教室(富岡校)

今日は交通教室を実施しました。

警察署の方から、安全について教えていただきました。
↓自転車の安全な乗り方についても、みんなで学習しました。

今日教わったことを忘れずに、交通ルールを守っていきましょう。

今日いらした3名の双葉警察署の皆さん、ありがとうございました!

TKタイム!(三春校)

今年度初のTKタイムがありました。
TKとは体力向上の意味で、昨年度から取り組んでいます。
今回の内容は、鬼ごっこでウォーミングアップ、そして協力しながら体力つくり。

TKタイムを通して、心と体を楽しく鍛えていきたいものです。


↑ 色んなボールを使っての鬼ごっこ


↑ みんなで力を合わせて!

対面式を行いました(三春校)

4月9日(火)5・6校時に対面式を行いました。
3年生は1年生に「中学校生活について」「生徒会について」などを説明し、「部活動紹介」をしました。
新入生である一年生はもちろん、説明する3年生も真剣そのもの。
その様子を見て、素晴らしい新年度となることを確信しました!



オリエンテーションの日(富岡校)

入学式を終えた富岡第一・第二中の登校日二日目は、各種オリエンテーションです。

↓バス通学についての指導。


↓初めての給食でした。



立派なエビフライといちご風味のクレープが好評でした!

また、今日から部活動も開始になりました。
今日も一日がんばりました!

今日から登校日です(富岡校)

短い春休みを終え、いよいよ今日から登校日です。
まずは着任式と始業式が実施されました。




新入生が登校し、入学式が行われました。


新入生も在校生も、立派な態度だったおかげで、すばらしい入学式になりました。
明日からの「新学年」での「新学期」を、がんばりましょう!

いよいよ月曜日は…!(富岡校)

4月8日(月)は、いよいよ待ちに待った入学式です。





本校職員一同、新入生の皆さんをとびきりの笑顔でお待ちしております。
元気に登校してくれることを期待しています。

~ 入学式をご参観の皆様へ ~
生徒昇降口を入りまして正面に、受付を用意しました。本校においでになりましたらこちらで受付をお願いします。
当日ご不明な点ございましたら、本校職員にお尋ねください。

春休みの部活動の様子

3年生になって初めての部活動を行いました。
進級しても仲良く、楽しく活動しています。
まもなく1年生も入学してきます。
お手本となるような3年生になってくれそうです!









修了式(三春校)

 22日(金)、修了式が行われました。今年度は、卒業した3名を含む10名の生徒が、大きな事故・けがもなく過ごすことができたとともに、静岡県の中学校との交流、東京上野での校外学習など、昨年度までにはない経験もして大きく成長した1年間でした。保護者、町、地域、その他関係の皆様、大変お世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

  

2年生だけの1週間(三春校)

 卒業式後、2年生だけの学校生活です。
 昼休みの教室を覗くと、新年度の「対面式」の準備が進められていました。2年生7人が『どうする?どうする?』と。新入生を迎える3年生らしく、頼もしく見えました。

  

 廊下の掲示物。2年生の「自分の学校への思い~モニュメントを作ろう~」です。学校への思い、置くとしたらどこに置くかなどよく考えて制作しました。

  

卒業証書授与式(三春校)

 今朝は、昨日と打って変わって雪の三春校となりました。
 昨日、第72回卒業証書授与式が行われ、3人が学び舎を巣立っていきました。震災の年に小学校入学となった卒業生は、三者状況は異なりますが、義務教育のほとんどをこの三春校で学びました。他の学校ではできない貴重な経験を力にして、新たな環境でもがんっばってほしいと思います。保護者、ご来賓、町、地域、スクールバス関係者、祝電を頂戴した皆様、本当にありがとうございました。

 (今朝の三春校周辺の様子)
  
  
  
  
  
   

卒業式(富岡校)

本日、第72回卒業証書授与式が挙行されました。
証書授与↓

送ることば↓

別れのことば↓

式終了後、小浜風童太鼓の披露↓

卒業生退場↓

いよいよ明日、卒業式(三春校)

 今日は、卒業式予行、会場設営がありました。給食も今日が最後です。一緒に準備をして(いつもですが…)、一緒に食べました。良い思い出になったようです。
 手紙をくれた3年生曰く「もっとここにいたいです」。でも、『勇気を翼に込めて』明日とびたちます。3年生、一足早いけど、卒業おめでとう!!!

  
  

卒業まであと3日(三春校)

 今日は、全校生で体育館に紅白幕を着けました。一気に、卒業式の雰囲気アップです。来週は予行を経て、13日(水)が当日となります。卒業生も在校生も体調を整え、全員で卒業証書授与式を迎えましょう!

  

スクールカウンセラーによる講話(三春校)

 今日は、スクールカウンセラーの安部郁子先生から講話をいただきました。題目は「こころの健康 ~ストレス解消法~ 」です。『こころが元気なときとは?』『困った時はどうなる?』『どんなことをすると元気になる?』。生徒も先生方も、こころが元気になった時間でした。安部先生、ありがとうございました。

  
  

卒業式練習(三春校)

 今朝の玄関の温度計は3度。暖かいとは言えませんが、3月に入り一歩一歩春に向かっているのを感じます。そして今日は啓蟄(けいちつ)。早春の意味を表すことばで、「大地が温まり、冬眠していた虫たちが穴から出てくる頃」です。
 昨日は、卒業式練習を行いました。気合いを入れて半袖の生徒もいました(体育の授業の後だったから?)。気がつけば来週の今日。今年の卒業生は3名、三春校として8回目の卒業証書授与式です。思い出に残る、すばらしい式にしたいと思います。

  
  

3年生を送る会(三春校)

 本日は、授業参観でした。今回は毎年恒例である『3年生を送る会』をご覧いただこうというものです。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきましてありがとうございました。
 在校生からはクイズを用いた企画で3年生に楽しんでもらいました。また、在校生と卒業生それぞれから、感謝のおもいを【ことば】で伝え、会場は感動で涙ぐむ姿もありました。三春校の伝統を引き継いでくれた3年生、ありがとう!

  
  
  

性に関す講座(富岡校)

本日、こみゅーん助産院永瀬様を講師にお招きして、性に関する講座を行いました。
「生きる」「性」「思春期のこころとからだ」「妊娠・出産」などについて学習をしました。また、性感染症の広がり方の模擬実験も行いました。

上野校外学習(三春校)

 昨日(2/20)、校外学習として東京上野方面へ行ってきました。天気にも恵まれ、最高気温は18度。半袖の人もいました。美術館、動物園、博物館などで研修し、見聞を広める事ができました。何より、この時期はインフルエンザなど心配しましたが、全校生・全職員が参加することができたことが一番の思い出かな?

  
  
  

3年生を送る会準備(三春校)

 2月25日(月)に3年生を送る会が行われます。2年生はその準備の真っ最中です。並行して英語検定の勉強や送辞の練習などもあるため、大忙しです。一人何役も抱えながら頑張っている2年生を見ると、最上級生になる自覚が見え隠れしていて応援したくなります!

  
  

全校体育でバスケットボール(三春校)

 体育はバスケットボールを行っています。ドリブル、パス、シュートともに上手になってきました。人数は少ないですが、みんな汗をかいて必死にボールを追いかけています。

  
  

 本日は生徒会専門委員会が行われました。後期の活動の反省です。
  

第4回定期テスト(富岡校)

本日、1,2年生が第4回定期テストを実施しました。
テストの様子↓


さらに国際医療福祉大学がボランティア活動で訪問しました↓

学習支援ボランティアの様子↓

給食の様子↓

新入生学校説明会(三春校)

 昨日より10度も低くなったため、特に寒く感じられました。今日は、来年度の入学生を対象にした新入生学校説明会が行われました。学校の生活、学習の説明を聞くとともに、「数学」の体験授業もありました。新入生の入学を、今から楽しみにしております!

  

出水の学校まごころ宅急便(富岡校)

2月5日(火)、鹿児島県出水市から「ツルの里からのお年玉」として支援物資を日本赤十字社福島支部様が届けていただきました。
 出水市内の各小中高校の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
贈呈の様子↓

標準学力テスト(三春校)

 昨日と今日は暖かく、敷地内にある桜のつぼみもなんとなくふくらんだ気がします。
 
 今日は標準学力テストでした。先日、あるボランティアを募った所、ある生徒から「やりたいですけどその日はテストなので・・・」と言われました。意識の高さの表れです。
  

研究授業を実施しました(三春校)

 2月1日(金)、2年生美術科において研究授業を行いました。「自分たちの学校にモニュメントを」ということで、構想を考えた授業でした。豊かなアイディが出て、どんな作品ができあがるか、とても楽しみです。

  
  
  

給食の様子(富岡校)

1階多目的ホールのランチテーブルと椅子が新調されました。

本日は小学校がスキー教室のため中学校のみ給食となりました。

本日の給食メニュー
酢豚、大根とホタテのサラダ、ワンタンスープ、牛乳、ご飯

先週の様子(三春校)

 先週まで、いつも編集している者がお休みをいただいていましたので、タイムリーではありませんが学校の様子をお伝えします。
 まず、17日は「English Day」と称し、1日さまざまな場面で英語に触れる1日でした。以下の写真は、園児や小学生に英語の絵本を読み聞かせしている様子です。

  
  

 次に、21日、22日は、2年生が天栄村にある「ブリティッシュヒルズでの研修」を行いました。その様子を紹介します。
  
  
  

定期テスト(富岡校)

本日、3年生が第4回定期テスト2日目を実施しました。
真剣にテストに取り組む様子↓


2校時には2年生がブリティッシュヒルズとライブ授業を行いました。↓


美術科の授業では版画で自画像を製作しました。↓

より良い授業を目指して(三春校・富岡校)

 2学年国語科において、研究授業を行いました。今回は、いままで取り組んできた三春校と富岡校をつないでのライブ授業での実践でした。忙しい中同施設内にある小学校の先生方も参観してくださいました。
 難しい課題であったようですが、どちらの生徒たちも、課題を解決しようと必死に考えていた姿が印象的でした。教員も研修を積み、より良い授業を目指します。

  
  

雪 積もりました(三春校)

 昨夜少し舞っていた雪が今朝にかけて強く降り、三春校の校庭は銀世界となりました。小さな雪だるまがかわいいです。明日は晴れの予報ですので、道路の雪も融けると良いと思っています。
 本日、インフルエンザの罹患者が出ました。体調がすぐれないときには、無理をせず病院の受診をお勧めします。学校では教室等を消毒したり、換気したりして、感染拡大を予防しています。ご家庭でも、手洗い、うがい等の声かけをよろしくお願いいたします。

  

第3学期始業式(三春校)

 明けましておめでとうございます。
 今朝も大変冷え込み、氷点下でした。しかし子どもたちはとても元気に登校し、第3学期の始業式を行いました。給食の時には冬休みの思い出話で笑顔があふれ、良いスタートが切れたと思います。
 3学期は、3年生が45日、2年生は51日の登校日です。子どもたちの未来のために、皆様のご理解・ご協力をいただきながら教育活動を進めて参りますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
 

第2学期終業式(三春校)

 81日間の2学期が終了しました。生徒たちが大きく成長できましたのも、多く方々のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
 
  
  

第2学期終業式(富岡校)

本日、第2学期終業式を小中学校合同で行いました。
校長式辞(小学校校長)↓

生徒の2学期の反省↓


その後、ライブ教室に移動して、校長先生からお話をしていただきました。

造形秀作審査会・音楽祭第三部創作の表彰を行いました。
表彰伝達の様子↓

芸術鑑賞教室(三春校・富岡校)

 今日の午後、「三春町交流館まほら」において、芸術鑑賞教室がありました。今年は三春校、富岡校合同で行いました。なおこれは日本赤十字社福島支部様からの助成を受けています。ありがとうございました。今年も、「本物の古典芸能に触れる」ということで、落語(三遊亭遊馬さん)と漫才(トライアングルさん)、そして手品(松旭斎天蝶さん)の鑑賞でした。漫才では「あいうえお作文」、落語では、そばを食べる場面のワークショップで体験させいただきました。本物の芸術に触れることで見聞を広げるとともに、生徒や教職員、地域の皆様、全員がとても楽しいひとときを過ごすことができました。

 
 
  
  
  

最後の剣道(三春校)

 今朝は冷え込み、学校までの道路は所々凍っていました。ただ、子どもたちが登校する頃は快晴でした。
 今日は、最後の剣道の授業でした。正式な試合、とまではいきませんでしたが、声・姿勢・音をポイントに勝負するところまで上達しました。
 最後の写真は、全校生及び職員が「今年を漢字一字で表すと?」です。いろいろありますね。ご覧の皆さんは、どんな漢字が浮かびますか?

  
  
  

剣道上達中!(三春校)

 剣道の授業も回を重ね、防具を着けた姿も様になってきました。昨日は、面打ち、胴打ち、小手打ち、そして2段打ちや引き面打ちなど、だんだんレベルもアップです。寒い中、裸足で「やーーー、めーん!」と声をあげることで、心も体も鍛えられていることでしょう!

  
  

生徒会専門委員会(三春校)

 今日のさくらタイムは、生徒会専門委員会でした。最近の取組状況の反省と今後の改善点などを話し合いました。今後、保健委員会は定期的に教室の喚起をすること、生活・学習委員会は自主学習のよりよい取組の呼びかけなどを確認しました。
 2学期も残すところ1週間となりました。かぜ、インフルエンザ、感染性胃腸炎などに気をつけて過ごしていきたいものです。

  

薬物乱用防止教室(富岡校)

本日、薬物乱用防止教室を相双保健福祉事務所の尾形様を講師にお招きし、実施しました。薬物乱用とは医薬品を医療の目的以外に使用したり、法律で禁止されている薬物や化学物質を不正に使用したよりすることを学習しました。
薬物乱用防止教室の様子↓

ミニ講演会(富岡校)

本日、5校時に東京農工大学大学院 大川教授を講師にお招きし、ミニ講演会を実施しました。講演の内容は「福島県における東京農工大の農業復興支援活動」について、富岡町の農業復興支援のお話もまじえながら進めていただきました。
講演の様子↓

ふるさと創造学サミット(三春校)

 12/8(土)、ビッグパレットふくしまにおいて、第5回ふるさと創造学サミットが行われました。今年は、富岡校と一緒に発表しました。「ふるさとから学ぶ」を共通テーマとし、それぞれが課題をもち、情報収集、分析、まとめ、そして発信の場となったのです。一緒に練習する時間はわずかでしたが、発表を聞いてくださった方からは、「とてもわかりやすかった」「楽しく発表していて良かった」など、嬉しい評価の声が聞かれました。今回で終わりとせず、振り返り、さらに新たな学びにつなげていきたいと思います。お忙しい中ご来場いただきました保護者の方々、卒業生の皆さん、多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

  
  
  
  
  

サミットに向けた小中合同リハーサル(三春校)

 昨日、三春校小中合同でリハーサルを行いました。お互いに発表を見るのは初めてでしたので、お互いに感想や気付いたことなどを発表し合いました。「クイズ形式なので、楽しく発表を聴くことができました」と良い評価もいただけたようです。
 
  
  
  

研究授業(三春校)

 2学年の英語科において研究授業がありました。単元は「Rakugo in English」です。身近な場所や富岡町にある施設などについて、「~あります」「~ありますか?」と、たずねたり伝えたりすることができることがねらいでした。子どもたちが頑張っているのに負けじと、教員もより良い授業を目指して頑張ります。

  
  

バイキング給食

30日に楢葉中学校で、バイキング給食を実施しました。昼休み後、体育館で保健体育の授業で交流を行いました。
バイキング給食の様子↓


保健体育の授業の様子↓

ミニ講演会(三春校)

 11/30(金)、グローバル人材を育む小中連携英語教育推進事業の一つとしてミニ講演会を行いました。講師は、横浜学校支援ネットワーク理事(元ANA法人販売部長)の後藤太さんです。「こんなふうに世界を考えてみよう」と題し、英語の必要性やグローバルな人材として期待されることについて、ご自分の経験をもとにわかりやすくお話しくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

  
  

サミットリハーサル&スキル学習

 11/30(金)、三春校と富岡校とをインターネット配信でつなぎ合同で、ふるさと創造学サミットに向けた合同リハーサルを行いました。行ってみて互いの改善点などを確認し合ってことをもとに、今週末に向けて調整をしていきます。なお、当日中学校は富岡町として一つの流れでの発表します。

  
  

 続いて同様に、スキル学習として、「発表の仕方、話し方、聞き方」について学びました。どんなことに気をつければよいか念頭に入れて、練習、そして当日を迎えます。改めまして、ご都合のつく方々はどうぞお出でください。

  
  

横浜市立富岡中学校との交流(富岡校)

29日に横浜市立富岡中学校との交流を行いました。生徒たちは生徒会役員と交流をした後、1年生は美術科の授業に、2,3年生は3年生の理科の授業に参加しました。その後、放送室に移り、カメラの前で生徒たちは富岡校での学びの発信をしました。
授業の様子↓


学びの発信の様子↓

剣道の授業(三春校)

 今朝の三春校は快晴でした。水曜日の昼休みは一斉読書の日で、廊下には、国語科によりいつもタイムリーな本が紹介されています。
 さて、全校体育では、剣道の授業が始まっています。今日は足の運び方を中心に学習しました。「気・剣・体」。これからが楽しみです。

  
  

事前指導(富岡校)

横浜市立富岡中学校との交流を29日に控え、26日・27日と事前指導を行いました。
生徒たちは今まで学習してきたことを富岡中学校の生徒に「学びの発信」と称して、発表する予定です。
学びの発信の練習の様子↓

事前指導の様子↓

しおり↓

第3回定期テスト(富岡校)

本日、第3回定期テストの1日目を実施しました。今までの学習の成果を発揮してほしいものです。なお、2日目は26日(月)に実施します。
テストの様子↓

第3回定期テスト(三春校)

 本日と来週26日、第3回定期テストが行われます。少し眠そうに登校した様子から、テスト勉強を頑張ったんだな、と感じられました。身に付けた力を全部出し切ってほしいと思います。

  

ふるさと創造学サミットに向けた練習(三春校)

 12/8(土)、ビッグパレットふくしまにおいて、「ふるさと創造学サミット」が開催されます。その発信の場に向けた練習を行いました。今月末に富岡校さんと、来月初めに三春校の小学校と合同リハーサルを行います。今までの学びを、わかりやすくまとめ、表現できるよう学習を積み重ねていきます。
 当日ご都合がつく方は、どうぞお出でいただければと思います。

  
  

ライブ授業~グローバル事業~(三春校)

 今年で3年目となる、他校及びブリティッシュヒルズとインターネット回線でつないでのライブ授業を行いました。浪江中さん、富岡校さんと一緒です。回数は少ないですが、他校生との交流もしながら英語の力をつけていきたいと思います。

  

事前交流会(富岡校)

来週28日・29日に横浜市立富岡中学校で交流会をする計画になっています。そのために本日、6校時にスカイプを通じて事前交流会を実施しました。内容は自己紹介と両校の学校紹介などを行いました。
事前交流会の様子↓

ライブ授業(富岡校)

19日にブリティッシュヒルズと本校3年生・浪江中3年生とライブ授業を5校時に行いました。今日のねらいは現在完了形を使って、続けていることをどのくらいの期間続けているのか質問し、答える授業でした。
授業の様子↓

全校集会(三春校)

 先週の15日(金)、この日は県内で「初霜」のニュースがあったとおり、三春校でもとても寒い朝でした。職員室から見える景色は、上が青空、下は霜。日中は暖かかったです。
 さて、全校集会が行われました。校長先生から「博報堂」の紹介とともに、11月9日(金)にいただいた「博報賞」についてお話しがありました。私たちの総合的な学習の時間の取組が全国的にも認めていただいたので、これからも自信を持って取り組んでいきたいと思います。表彰伝達の後、保健委員会からは「インフルエンザ予防」について、クイズ形式によるわかりやすい発表がありました。ブログをご覧の皆さん、かぜ、そしてインフルエンザには十分注意しましょう!

  
  
  

武道・空手道(富岡校)

13日に保健体育科の空手道の授業に学校法人松韻学園福島高校校長松原先生を講師にお招きし、授業を行いました。松原先生から生徒たちは「礼法」の大切さをしっかり学び、基本形を真剣に学習をしました。
授業の様子↓

県文学賞表彰式(三春校)

 11月3日(土)、杉妻会館において県文学賞の表彰式がありました。新聞でも報道され学習発表会でも作品を紹介したとおり、本校の3年生が青少年奨励賞を受賞しました。内堀福島県知事から直接賞状をいただくなど、大変栄誉ある賞で本当にすばらしいと思います。

  

富岡福祉まつり(富岡校)

10日(土)富岡町総合福祉センターで、第34回福祉まつりに小中学生が参加しました。
オープニングの劇「大きなカブ」の様子↓

小浜風童太鼓の演奏の様子↓

よさこいの演舞の様子↓

「富岡わがまち」の合唱の様子↓

薬物乱用防止教室(三春校)

 本日、福島県相双保健福祉事務所から講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。講師の方は様々な経験をお持ちで、薬物の恐ろしさはもちろんのこと、郡山市、相双地区の実態など具体的なお話しもしてくださいました。「え!うそ!やばい!」。子どもたちのそんな表情が印象的でした。
 以下は生徒の感想です。
 ◯薬物を1回でも使うと犯罪者になってしまうことがわかりました。
 ◯自分の周りにも悪い人がいるんだな、と思いました。
 ◯大人になっても、たばこを吸ったりお酒を毎日飲んだりしないようにしたいです。

  

第2回避難訓練(三春校)

 幼小中合同による、第2回避難訓練が行われました。今回は、火災の設定です。すばやく適切な避難経路で避難することを目的として、昨年度から出火元を事前に伝えずに行っています。「避難開始」から「報告完了」までの時間が3分19秒。消防署の方からは「とても早いです。態度も100点!」とお褒めの言葉をいただきました。

  
  

地域の方々との交流会(三春校)

 本日、三春町内にある富岡町サポートセンター平沢に、幼稚園、小学校、中学校合同で行ってきました。先日の学習発表会の内容を【ぎゅっ】としたものを発表したり、地域の方々と触れあったりしました。「元気になった~」「一緒に歌って涙が出た~」といった嬉しい言葉とともに、サポートセンター平沢さんからお土産をいただきました。ありがとうございました。

  
  
  

第3回放射線教育

31日に第3回放射線教育を実施しました。今回は放射線三原則・遮へいを実験で確認したり、線量計を用いて、校内の空間線量率の測定を行いました。
授業の様子↓

実験の様子↓

第2回避難訓練(富岡校)

31日に第2回保・小・中合同避難訓練を実施しました。今回は火災を想定し、富岡消防署員の方々に訓練の模様を見ていただき、ご指導をいただきました。訓練後、消火器の訓練、防火用水となっている屋根付きプールの水を使用した消防車の放水訓練も実施しました。

全体会の様子↓

消火器訓練の様子↓

消防車による放水体験↓

学習発表会 お世話になりました。(三春校)

 ご来賓の方々、保護者の方々、お世話になった方々、卒業生など多くの皆様にお出でいただき、富岡町立幼小中学校三春校の学習発表会が行われました。あいにくの雨でスタートしましたが、発表が始まると雨は弱まり、終了時には止みました。発表は、練習通り、時間通り、堂々と行うことができました。幼稚園さん、小学校さんも同じ、です。いつものとおり様子を写真で紹介します。最後は、帰るときの1枚です。「無事終わった!」と「やりきった!」と飛んで(?)帰って行ったものです。
 本日お出でいただいた全ての方々に感謝いたします。ありがとうございました。

  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

学習発表会に向けて⑪(三春校)

 いよいよ明日となりました。ドキドキ、わくわくです。
 明日ご来場予定の皆様、どうぞ楽しみに! なお、予報ですと明日の最高気温が16℃とのこと。暖かくしてお出でください。
 では準備最後の様子です。
 
  
  
  

学習発表会に向けて⑩(三春校)

 あっという間に10回目のブログアップとなりました。初めは「間に合うのかな」といった不安もありましたが、そんな不安を吹き飛ばす力作が体育館に運び込まれました(実物は当日会場でのお楽しみ)。そして明日の最終チェックに向けて、元気いっぱいに帰って行きました。
 心配な点があるとすれば2つ。健康面と天気です。生徒のみなさんも来場予定の皆さんも、かぜなどひかぬようご注意ください。また、天気予報では当日の降水確率80%・・・。当日、何とか天気がもち、元気いっぱいの発表会になるよう応援よろしくお願いいたします。

  
  
  
  

学習発表会に向けて⑨(三春校)

 先日の朝の気温は5℃。朝晩の寒さが厳しくなってきました。職員室の窓から見える木々も色付き、紅葉真っ盛りです。
 今日は、総合学習や音楽の発表リハーサル、そして展示する作品の搬入を行いました。一人何役も担っている子どもたち。大忙しのはずですが、常に笑顔で取り組み(?)完成形に近づいてきました。本当によく頑張っています。その頑張りをいつも廊下にいる金魚たちも応援しています。
 
  
  
  
  
  

学習発表会に向けて⑧(三春校)

 今日は、合同練習、そして総合学習の発表練習です。掲示する資料等はだいぶ完成に近づいており、あとはどのように発信していくか、です。
 明日は、さまざまなリハーサルです。さて、うまくいくでしょうか?

  
  
  
  

文部科学大臣ご視察(富岡校)

本日、11:30に文部科学大臣柴山様、文部科学副大臣浮島様が本校をご視察しました。2年国語科の授業は三春校との遠隔授業、1年生は数学、3年生は英語の授業を参観されました。誠にありがとうございました。

学習発表会に向けて⑦(三春校)

 いよいよ今週の土曜日になりました。各教科、各学年、それぞれのまとめや発表練習など大忙しです。今日は、総合学習のまとめ、幼小中合同よさこい及び合唱の練習の様子をお知らせします。ALTの先生は掲示物の準備を進めています。幼稚園生の応援、かわいらしくてパワーをもらっています。

  
  
  
  

 本日は富岡校に柴山文部科学大臣様らが来校されました。2年生国語のライブ授業を参観されたようです。こちらの様子を紹介します。見えにくいですが、下の写真の中にあるテレビに視察にいらした方々が写っています。
 

学習発表会に向けて⑥(三春校)

 いよいよ当日まであと1週間になりました。発表準備・練習、展示作品制作、実行委員の仕事などなど、本当に学校内は学習発表会に向けて一色です。ここ数日の様子を写真で紹介します。
 10月27日(土)、三春校が会場です。皆様、お忙しい中とは思いますが、ぜひ子どもたちの輝く姿をご覧にお出でいただければと思います。

  
  
  
  
  
  
  

花苗の植栽(富岡校)

先日八ヶ岳グリーンネットワーク様より冬の花苗をいただき、18日のお昼休みにとみおか小町様、老人会の方々のボランティアと小中学生でプランターや花壇に花苗を植えました。また、校門から玄関までと中庭の落ち葉拾いなど清掃活動もしていただきました。ありがとうございました。
活動の様子↓




放射線教育①(富岡校)

17日(水)6校時に第1回放射線教育の授業を長崎大学折田様を講師に実施しました。
今回は「放射線と私たちの生活」放射線の基礎知識とその健康について学習をしました。次回は24日(水)を予定しています。
授業の様子↓

学習発表会に向けて⑤(三春校)

 総合的な学習の時間の「まとめ・表現」の段階ですが、2年生の一部がコミュタン福島に出向き、ご指導をいただきながら課題解決のための教材づくりを行いました。細かい部分までご協力いただいたおかげで、正確なデータをとることができました。
 コミュタン福島の先生方、お忙しい中本当にありがとうございました。

  
  

研究授業がありました(三春校)

 学習発表会に向けた準備の様子を知らせしているとおり、生徒たちは大忙しです。先生方も同様です。そんな中ですが、今日は道徳の研究授業がありました。先生方も頑張っています。
 「友情って…」。人数は少ない中ですが、他の教員も参加し一緒に考える授業となりました。

  

学習発表会に向けて④(三春校)

 今日も国語科と音楽科の様子などをお知らせします。
 国語科です。写真の通り練習を重ね、明らかに上達しています。真剣な表情も伺えます。「しんにょうがうまくいかない!」「名前が難しい!」「ひらがなが…」。苦労しながらも、ひたすら、何枚も書いている姿は「静かなる輝き」を発しています。右下の写真で、左と右、全然違いますよね。
  
  

 音楽科です。こちらも真剣な表情です。写真にある太鼓ペアは、このあと「今日うまくいったね」と自己評価し笑顔にあふれていました。
  
  

 さすがに給食はリラックスの表情です。
 

 今日も昼休み返上で、総合的な学習の時間のまとめをしている学年もありました。完成はまだ遠い?
  

学習発表会に向けて③(三春校)

 今日は、国語科と音楽科、実行委員会です。
 国語科では、先週に引き続き書道です。練習を重ね、確実に上達しているのがわかります。完成作品が楽しみです。なお、右下の写真はまだ完成ではありません。
  
  

 音楽科では、当日の発表の練習です。合唱、ピアノ、箏、太鼓。練習時間が少ないため、表情は真剣です。
  
  

 昼休み返上で、小中合同実行委員会もありました。
 

総合的な学習の時間(三春校)

 今週の総合的な学習の時間では、2年生は情報のまとめを行いました。それぞれが自分の課題に応じた情報収集・情報分析を経て、まとめの段階にきています。模造紙に、読み手に伝わるようにするにはどうすれば良いか考えながら行っていました。3年生は桜の植樹です。今年度、富岡校、富岡町役場、静岡市立観山中学校さんに植樹してきましたが、今回は震災後からずっとお世話になった曙ブレーキ様の敷地内に、三春で学んだ証として植樹させていただきました。
 どちらの学年も、後日行われる学習発表会、ふるさと創造学サミットで学びの成果を発信します。

 <2年生>
  
  

 <3年生>
  
  

スポーツ交流会(三春校)

 11日(木)、三春校、富岡校、猪苗代中で生活しているビクトリープログラム生との交流を通して親睦を図るスポーツ交流会が三春校及び三春の里で行われました。レクリェーション、生徒会企画(竹ひごタワー)、ドッチビー、バーベキュー、バドミントンなどで、とても楽しいひとときとなりました。バドミントンでは、全国トップクラスの生徒たちと打つことができとても刺激になったようです。

  
  
  
  

学習発表会に向けて②(三春校)

 展示する作品作りが美術科と国語科で行われています。
 美術科では、2年生が1学期から続けている作品を作っていました。普段見ることのない角度からの視点は、とても面白いです。右の写真はお手本です。
  

 国語科では、書写作品です。自分が前向きになれる言葉を考え、楷書または行書で工夫して書くようです。大きさや太さ、色にも想いが入っているようですよ。
  

 どちらの教科の作品も、完成が楽しみです。

総合学習(富岡校)

6校時に総合的な学習の時間に町教育委員会生涯学習係長 三瓶様を講師にお招きし、「富岡町を知る」をテーマに伝統・文化について学習をしました。主に麓山の火祭り、桜祭り、えびす講市、夏祭りなどのお話をしていただきました。特に麓山の火祭りには伝統の重さを感じました。

講師の三瓶様↓

3校時には明日のスポーツ交流会の事前指導が行われました。↓

学習発表会に向けて①(三春校)

 先週で定期テスト、生徒会総会も終わり、今日から学習発表会に向けて本格的な準備が始まります。昨年の半分の人数なので、昼休みもなく本当によく頑張っています。
 今日は、昼休みに小学6年生も含めた委員会でスローガンの決定、広報委員会でプログラム作成が行われました。放課後には合唱練習もありました。
 今後も、生徒が準備を頑張っている様子をブログで紹介していきます。

  

全校集会(富岡校)

本日、第2回全校集会を実施しました。
校歌斉唱↓

後期学級役員の任命↓

校長先生のお話↓

保健委員会からの報告↓

生活・学習委員会からの報告↓