文字
背景
行間
旧「お知らせ」
日誌
感謝を込めて ~3年生 愛校作業~
3年間学んだ学び舎に感謝の気持ちを込めて、3年生が教室などを清掃しました。毎日使っている教室、そして普段清掃ができない特別教室を、拭き掃除を中心に行い、廊下はピカピカです。
校舎も、喜んでいます。
校舎も、喜んでいます。
食育の授業
1・2年生合同で食育の授業が行われました。
生徒一人一人が必要なカロリーは、体格などに応じて違うそうです。
給食のご飯ですが、この分量だと600kcalだそうです。おかわりをしないと必要カロリーに届かない生徒もいました。
生徒一人一人が必要なカロリーは、体格などに応じて違うそうです。
給食のご飯ですが、この分量だと600kcalだそうです。おかわりをしないと必要カロリーに届かない生徒もいました。
卒業式練習2回目
今日は全体を通しての練習でした。昨日よりも、礼の仕方、3年生の返事などずいぶん良くなりました。「もう少し式歌で盛り上げたい」と反省がでました。
初の卒業式練習
「もう再来週か~」
毎日同じように生活していると、3年生が卒業することに実感がわきません。しかし、生徒や先生方からは「登校日はあと10日なんですよ」「卒業式、もっと先だと思ってた!」などと聞かれるようになり、卒業式が確実に近づいていることがわかります。
今日、初めて全体での卒業式練習がありました。卒業式に臨む心構え、礼法の確認、式歌の練習・・・。まずは卒業式に臨む「心」をととのえ、卒業生、在校生ともに3月13日を迎えてほしいと思います。
(心構え)
(礼法)きれいですね~
(歩き方もチェック)
毎日同じように生活していると、3年生が卒業することに実感がわきません。しかし、生徒や先生方からは「登校日はあと10日なんですよ」「卒業式、もっと先だと思ってた!」などと聞かれるようになり、卒業式が確実に近づいていることがわかります。
今日、初めて全体での卒業式練習がありました。卒業式に臨む心構え、礼法の確認、式歌の練習・・・。まずは卒業式に臨む「心」をととのえ、卒業生、在校生ともに3月13日を迎えてほしいと思います。
(心構え)
(礼法)きれいですね~
(歩き方もチェック)
逃げる2月
「1月、早く過ぎたな~」と思っていたら、2月もあと3日。良く言われる「逃げる」ように2月が終わろうとしています。明日からは、卒業式の練習が始まります。そう、3月13日は卒業証書授与式です。明日は全体的な確認をする予定です。「去る」3月も目の前です。このブログをご覧の皆様、一日一日を大切に過ごすとともに、節目の3月を元気に乗り切りましょう。
廊下の様子から・・・
廊下などをふらりと歩いていたときに、ふとシャッターを押したいくつかの場面を紹介します。
①1学期の授業参観のときに教育講演会をしていただいた岩谷圭介さんから、先日絵本をいただきました。図書室にその絵本とご本人様からのメッセージを掲示してあります。中学生にも、宇宙のことが分かりやすくかかれています。
②国語科の掲示です。3年生が「わたしを束ねないで」を題材にした学習で使ったワークシート。作品に続いて自分が考えた「わたしを〇〇しないで」。「飛ばさないで」、「閉じ込めないで」、「置いていかないで」、「縛らないで」、「つながないで」、「支えないで」・・・。意味深なものが多いですね。自己評価と相互評価が付箋に書かれています。
③食育コーナー。いつも給食をいただいている田村市学校給食センターからの掲示物です。ちなみに今日の主なメニューは、サバの味噌煮、サラダ、豚汁、でした。
④輝く廊下。以前紹介したとおり、生徒たちは膝をついて床を拭いてくれているので、床はいつもピカピカです。
①1学期の授業参観のときに教育講演会をしていただいた岩谷圭介さんから、先日絵本をいただきました。図書室にその絵本とご本人様からのメッセージを掲示してあります。中学生にも、宇宙のことが分かりやすくかかれています。
②国語科の掲示です。3年生が「わたしを束ねないで」を題材にした学習で使ったワークシート。作品に続いて自分が考えた「わたしを〇〇しないで」。「飛ばさないで」、「閉じ込めないで」、「置いていかないで」、「縛らないで」、「つながないで」、「支えないで」・・・。意味深なものが多いですね。自己評価と相互評価が付箋に書かれています。
③食育コーナー。いつも給食をいただいている田村市学校給食センターからの掲示物です。ちなみに今日の主なメニューは、サバの味噌煮、サラダ、豚汁、でした。
④輝く廊下。以前紹介したとおり、生徒たちは膝をついて床を拭いてくれているので、床はいつもピカピカです。
3年生が富岡町に行ってきました。
本日、3年生が、総合的な学習の中で学び感じてきたことを、町長様をはじめ町関係者の皆様に富岡町役場で発表してきました。総合学習のテーマは「思いを未来へつなぐ」。生徒は、富岡町の復興、発展するために必要だと感じたことなどを、『提言』という形で行ったわけです。
町長様からは、「まず、中学生が町のために本気になって考えてくれたことが本当に嬉しい。20~30年後、みなさんが大人になる頃にはもとのすばらしい町になるように努力します。」とおっしゃっていました。
3年生は忙しい中での準備となりましたが、生徒は「行って良かった」「達成感を味わうことができた」「学びを発信する機会となって深まった」「どれだけ復興しているか自分の目で見られて良かった」と言っていました。
(最後は、とみっぴーと握手してお別れで-す。そして、「さくらモール富岡」での食事へ)
町長様からは、「まず、中学生が町のために本気になって考えてくれたことが本当に嬉しい。20~30年後、みなさんが大人になる頃にはもとのすばらしい町になるように努力します。」とおっしゃっていました。
3年生は忙しい中での準備となりましたが、生徒は「行って良かった」「達成感を味わうことができた」「学びを発信する機会となって深まった」「どれだけ復興しているか自分の目で見られて良かった」と言っていました。
(最後は、とみっぴーと握手してお別れで-す。そして、「さくらモール富岡」での食事へ)
授業参観、学校再開説明会、学年懇談会
今年度最後の授業参観でした。今回は、3年生を送る会を保護者の皆様に参観していただこうと企画したものです。1・2年生が合同で3年生へ感謝の思いを詰めたメッセージを渡すとともに、3年生一人一人のスライドショーを歌に乗せて発表しました。3年生や3年生の保護者の目からは感動の涙が流れていました。3年生からも1・2年生に「御返し」の発表がありました。忙しい中作ったスライドにも「感謝」の思いが詰まっていました。本当にありがとうございました。3年生の登校日は、あと17日です。
その後、4月に町内で再開する学校についての説明会、学年懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
その後、4月に町内で再開する学校についての説明会、学年懇談会がありました。保護者の皆様、お忙しい中お出でいただきありがとうございました。
11時に「シェイクアウトふくしま」を実施しました。
全校体育(バスケットボール)
本日の6校時、全校体育がありました。前回紹介したときは、「初めての試合」の段階でしたが、今日は3チームに分かれての総当たり。みんなボールを追い、パスを回し、シュートを決めていました。前回見たときよりも明らかに上達しています。
次見に行くときには、もっと上手になっていることでしょう!
次見に行くときには、もっと上手になっていることでしょう!
1・2年定期テスト
今日は、1・2年生が今年度の最後の定期テストに臨みました。定着度、テストに対する取組など、すべてにおいて1年間のまとめのテストです。どの生徒も、1問でも多く解こうと必死でした。テストは明日までです。
インフルエンザ等、体調管理には十分気を付けていきましょう。
インフルエンザ等、体調管理には十分気を付けていきましょう。
もう卒業式の…
3学期に入り、もう1ヶ月が過ぎました。
毎日充実した毎日なので、卒業式がまだ…という声も聞かれていましたが、図書室を見ると、ある3年生が原稿用紙を広げ書いては消していました。そう、答辞の原稿を書いていたのです。原稿を仕上げ読み方の練習をしていきます。
卒業式までの登校日は、あと22日です。
毎日充実した毎日なので、卒業式がまだ…という声も聞かれていましたが、図書室を見ると、ある3年生が原稿用紙を広げ書いては消していました。そう、答辞の原稿を書いていたのです。原稿を仕上げ読み方の練習をしていきます。
卒業式までの登校日は、あと22日です。
標準学力検査
本日、標準学力検査が行われました。毎年行っているもので、今までの学習定着状況をみるものです。どの学年も熱心に取り組んでいました。
来週には、3年生は最後の実力テスト、1・2年生は最後の定期テストが予定されています。インフルエンザの罹患者もおりますので、生徒の皆さんは万全の体調で臨んでほしいと思います。
寒い中、部活動も頑張っています!掃除もしっかりやっています。
来週には、3年生は最後の実力テスト、1・2年生は最後の定期テストが予定されています。インフルエンザの罹患者もおりますので、生徒の皆さんは万全の体調で臨んでほしいと思います。
寒い中、部活動も頑張っています!掃除もしっかりやっています。
全校体育(バスケットボール)
本日は、全学年合同による全校体育でバスケットボールを行いました。各学年少人数のため、全員で集まるといつもよりも大変盛り上がります。
今日は、基本練習の後、初めての試合ということでした。シュートを決めることは難しそうでしたが、すがすがしい汗を流していました。
今日は、基本練習の後、初めての試合ということでした。シュートを決めることは難しそうでしたが、すがすがしい汗を流していました。
インフルエンザにご注意を
3学期が始まったと思ったら、今日で1月が終わりです。本当に「あっ」という間に過ぎた感じがするのは私だけでしょうか?全国が震えている寒さは三春校も例外でなく、敷地内の雪はまだまだしっかりと残っています。
さて、先週からインフルエンザ罹患者が出たり(今週から無事に復帰しています)、体調を崩し欠席している生徒もいます。繰り返しお伝えしているように、学校では写真のような掲示をし、予防を呼びかけ実践させています。
長期予報では、2月も寒さが続くようです。皆さん、元気に2月を乗り越え、大切な羽ばたく3月を迎えましょう。
さて、先週からインフルエンザ罹患者が出たり(今週から無事に復帰しています)、体調を崩し欠席している生徒もいます。繰り返しお伝えしているように、学校では写真のような掲示をし、予防を呼びかけ実践させています。
長期予報では、2月も寒さが続くようです。皆さん、元気に2月を乗り越え、大切な羽ばたく3月を迎えましょう。
臨時生徒会総会
本日、臨時生徒会総会が行われ、規約の改定を決議しました。来年度を見越したもので、短時間ではありましたが全員真剣に臨んでいました。
3年定期テスト
3年生は、中学校最後の定期テストが行われました。入試に向けた勉強や面接練習など大変忙しい中ですが、3年生は毎日休み時間も利用して勉強していました。テストは明日までです。悔いの残らない取組により良い結果が出ることを期待しています。
立体を手にとって ~3Dプリンタの活用~
1年生の数学の授業は、「空間図形」という単元の学習に入っています。空間内の直線や平面の位置関係についてとらえにくいため、苦手になりがちです。そこで本校の数学科教員は、最近購入した3Dプリンタを使って「斜円柱」を作成しました。位置関係や立体を教科書等で説明はするものの、やはり実物を見せたり触らせたりすることは効果があります。これから、他教科でも幅広い教材研究に生かしていきたいと思います。
異文化体験交流活動④~到着~
無事に学校に到着しました。少し疲れ気味ですが、「楽しかった」「タンスがおもしろかった(?)」「ペッパー君がいた」などと、少しだけ、2日間の思い出話をしてくれました。
異文化体験交流活動③~実験~
研修2日目。もう最後の研修のようです。写真は、実験をしている様子です。
なお、現地は晴天のようですが、雪のため道路状況が思わしくないため、帰りのバスの出発は13:00~13:30になるようです。
なお、現地は晴天のようですが、雪のため道路状況が思わしくないため、帰りのバスの出発は13:00~13:30になるようです。
異文化体験交流活動②~昼食~
昼食時の写真が送られてきました。楽しんでいるようです。
今は、「レッスン2」中ですね。18時からはバイキング・ディナーです。
今は、「レッスン2」中ですね。18時からはバイキング・ディナーです。
カウンタ
2
0
5
2
4
3
3
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。