旧「お知らせ」

日誌

定期テスト(三春校)

 三春校でも定期テストを行っています。今日は、2日間で行われるテストの一日目でした。
 今日9日(木)は、数学・音楽・技術・英語の4教科でした。
 
 明日10日(金)は、理科・社会・国語・保健体育の4教科です。
 日頃の学習の成果を確認する大切なテストです。明日も頑張りましょう。

定期テスト1日目(富岡校)

本日は1学期のまとめとなる定期テストの初日でした。
1年生は中学生になって初めてのテスト。
2年生は進級して初めてのテスト。
3年生は受験生として臨む初めてのテストということで、最近は授業や家庭での勉強に力を入れていたのではないでしょうか。
  
明日は定期テスト最終日です。
1年生・・・社会、保健体育、英語
2年生・・・理科、国語、保健体育
3年生・・・数学、社会、理科

最後まであきらめずに頑張りましょう!!

JICA講演(三春校)

 JICA二本松より講師の先生をお招きし、SDGsに関する講話をいただきました。
 
 SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。その目標の一つである「住み続けられるまちづくりを」は、本校生徒が本年度の総合的な学習の時間でテーマにしている「未来へ続くまちづくり」と関連するところであるため、関心をもって活動することができました。
 
 講話はワークショップの形で進めていただき、すごろくで世界を回りながら、クイズを解いて日本や世界の情勢を学びました。日本も決して目標を達成できているわけではなく、途上国や貧困地域に限らず、自分たちの地域で自分たちにできることを実践していくことが大切であることを理解しました。
 今後の学習の中では、富岡町の職員の方にもまちづくりについてお話をいただき、自分たちにとって住みやすいまちづくりについてより理解を深め、自分たちの考えを発信していきたいと考えています。

交流試合(三春校)

 5日(日)、双葉郡内4校のバドミントン部がならはスカイアリーナに集まり、交流試合を行いました。3年生にとって部活動の区切りとなる大切な試合でしたが、本校の2年生3名も参加させていただき、貴重な経験を積むことができました。
    
 対戦した3年生の真剣な眼差し、パワー溢れるプレーの数々、バドミントンを心から楽しむ充実した表情などを、肌で感じることができました。自分のプレーが通用した満足感、力及ばず敗戦してしまった悔しさなど、普段の練習だけでは得がたい経験をすることができました。
 「よし! ハイクリアでラリーだっ!!」  「チャンス! スマッシュで決めるぞ!!」
  
 「粘りのレシーブ! 後半で逆転だっ!!」 「決勝戦はやっぱりスゴイなあ~」
  
 試合後、校長先生から「部活動の“目標”は“勝利”であっても、“目的”は“人間形成”。様々な経験を通して、人として大きく成長してほしい」とお話をいただき、次の活動への意欲を燃やしていました。
  
 今なお学校生活や日常生活が制限される中、このような機会を与えていただいたことに感謝します。いつも応援し支えてくださる保護者の方々にも感謝です。今後も精一杯頑張ります!!

移動図書館が来ました!(富岡校)

本日、お昼に町の移動図書館が来ました!
富岡町の桜やとみっぴーが描かれた色鮮やかな車の中には、本がたくさんあります。
 
生徒たちは気になる本をじっくり探し、何冊も借りていく様子が見られました。
 
ネット社会になってきて、本を読むことが減ってきていますが、これをきっかけに多くの本に触れて、読んでほしいと思います。

幼小中合同体育(三春校)

 本日3~4校時に、幼稚園・小学校・中学校合同体育を行いました。4月に実施できなかった運動会の内容を精選して、体育の授業として実施しました。
 今週の長雨による影響で、グランドが使用できず体育館での実施となりました。検温、手指消毒、換気を行い、安全に、そして楽しく活動することができました。
 子どもたちの活躍を楽しみにしていた保護者の方々にも参観していただき、盛況のうちに終えることができました。子どもたちからは「少人数でもスムーズにできて楽しかった」「体育館でのミニ運動会だったが協力してできて良かった」「今度はもっとたくさんやりたい」との感想も聞かれ、充実した初夏のひとときとなりました。
 【全員参加の玉入れ】            【キレキレの南中ソーラン】
   
 【小学生をまとめる三春校の“お兄さん”たち】
     
 【ハプニング続出のスイカたたき競争】    【本気の全校リレー】
  
  ※スイカは、授業後切っておいしくいただきました!
 例年、様々な方々のご支援やご協力、ご参会をいただきながら実施している運動会ですが、本年度は実施が叶わず残念でした。しかし、感染症対策として様々な行事が中止となる中、幼稚園児や小学生、保護者の方々と楽しい時間を過ごすことができたことは、子どもたちにとって大変有意義でした。今後も感染症予防や健康・安全に配慮しながら、教育活動を進めていきます。

部活動ミーティング(三春校)

 今月に入って部活動が再開し、先週末からは週休日の活動も始まり、ほぼ通常の活動ができるようになりました。体力的にも感覚的にも少しずつ以前の状態に戻りつつあります。
 昨年先輩が大会を終えて以来3人での活動を進めてきましたが、改めて新チームのスタートです。他の中学校同様2年生が主役の部活動運営が行われます。ミーティングを行い、新体制を決め目標も定めたようです。
 『勝利のために 粘れ! 挑め! 声を出せ!』
     
  
 7月5日(日)には、ならはスカイアリーナにて交流試合を行う予定です。感染症対策として、手指消毒や定期的な換気等を行いながら試合をします。“新チーム”のよいスタートが切れることを願います。

授業の様子(富岡校)

本日4校時目の授業の様子です。

3年生は英語の授業です。
生徒一人一人がPCを持って様々な教室に行き、校内で遠隔で授業を受けています。
新しい試みであり、生徒も集中して授業を受けていました。

 
2年生は理科の授業です。
顕微鏡で植物と人の細胞を見比べ、違いについて学習しているところです。

 

1週間のはじめですが、一生懸命に学習や運動に取り組んでいます!

多様な学び(三春校)

 先日ソーシャルスキルトレーニングについて紹介したように、学校では教科の学習と合わせて、日常生活や社会生活を送る上で必要な知識や技能を身につけられるよう、様々な取り組みを行っています。
①話し方のスキル学習(日常の会話はもちろん、調べ学習の発表に生かせます)
 
②食育に関する学習(食事の摂取基準について学びました)
 
③「三春で学んだ証の樹」周辺の除草(暑い中での作業でしたが頑張りました)
 
一つ一つの活動が身になって、今後に生かされると良いですね。

花の手入れ(富岡校)

本日、お昼休みに中学生全員で花の手入れをしました。
この花は以前、八ヶ岳グリーンネットワーク様からいただいたもので、生徒たちが鉢に自分の名前を挿して毎日大切に育てています。



これから開花する花などに必要な養分が与えられるように、はさみで不要な茎や花を丁寧に切り落としました。
今後もまたきれいな花が咲いてくれるといいですね。