文字
背景
行間
旧「お知らせ」
日誌
評議委員会で話合いをしていました
10月にあるスポーツ交流会の企画について話し合っていました。猪苗代中で活動をしている富岡一中バドミントン部(ビクトリープログラム生)を三春に招いて交流する予定です。楽しい交流会になるように評議委員会のアイディアと行動力に期待したいと思います。
オリンピック記念メニューでした
ブラジル料理として、ブラジルサラダとパステウが出ました。リオオリンピックの話題で盛り上がり、地球の裏側に思いをはせながらいただきました。
2学期が始まりました
長い夏休みが終わり、子どもたちが三春校に戻ってきました。
始業式では校長先生が、「オリンピックの熱戦から意志の強さの大切さを感じさせられました。それはスポーツだけでなく、勉強にも言えることです。」というお話しがあり、2学期の子どもたちの頑張りを期待されました。
1学期に行われた英検、漢検合格者の表彰がありました。
1学期に行われた英検、漢検合格者の表彰がありました。
生徒代表の2学期の抱負がありました。一番長い2学期を実りあるものにしていきましょう。
式で2曲校歌を歌う学校はここだけでしょう。元気に歌う子ども達の歌声を録音しました。全国にいる富岡町民に届けられるよう、いずれ公開する予定です。
ライブ授業のインストール作業を行っていました
今年度から、福島県の事業として、双葉郡の小中学校で「グローバル人材を育む小中連携英語教育推進事業」が始まります。本校でも、英語の授業の中で、ブリティッシュヒルズとネットを介してつなぎ外国人講師の先生が行うライブ授業を実施します。今日は、パソコンに専用システムをインストールして、実際に回線をつなぐ作業を行っていました。
夏休みも終盤になりました。
久しぶりに、部活動で生徒たちが練習に汗を流していました。長い夏休みも残りわずかとなってきましたが、良い夏休みを送っていることを願っています。そろそろ生活のリズムを戻して、2学期に向けて準備をするように顧問から話をしました。
双葉郡中高交流会FUTABA 1DAY SUMMER SCHOOLが開催されました
昨年に引き続き、ふたば未来学園高校を会場として行いました。今年は、アート、フード、パフォーマンス、音の4つのクラスに分かれて、生徒自身の希望で選択して参加しました。各界の一流の方々(アート:野口伸さん、フード:鎧塚俊彦さん、パフォーマンス:わたなべなおこさん、音:木下志穂さん、ジェレミー・ベティさん)に講師としてきていただき、貴重な授業を受けることができました。また、ふたば未来学園の応援団でもある秋元康さんがサプライズで登場し、有難いお話しを聞くことができたクラスもありました。
最後の全体発表で、各ワークショップの発表を見て、様々な表現方法のおもしろさを知ることができました。さらに、双葉郡内の中学生や、ふたば未来学園高校生との交流を通して、思い出に残る夏の1日となりました。
最後の全体発表で、各ワークショップの発表を見て、様々な表現方法のおもしろさを知ることができました。さらに、双葉郡内の中学生や、ふたば未来学園高校生との交流を通して、思い出に残る夏の1日となりました。
~ふるさと富岡2016~とみおか絆の集いがありました
ビッグパレットふくしまにて、とみおか絆の集いがありました。富岡小中三春校職員もスタッフとして参加してきました。全国で避難生活を余儀なくされている子ども達とその保護者を一堂に会し、絆づくりを目的として行われました。
1/2成人式や大とみおかかるた大会、マジックバルーン教室やお楽しみ抽選会など楽しい企画がいっぱいでした。楽しげな子どもたちの姿を通して、大人たちもふるさと富岡を思い出し、町民としての絆を感じさせられるひとときだったと思います。
熊本県水俣市の中学生と福島県内の中学生が訪問しました
福島県PTA連合会の「水俣との交流事業」で、本日水俣市の中学生24名と福島県内の中学生48名が三春校を見学に来られました。震災以降隔年ごとに訪問し合っているそうです。震災後からの今までの三春校の説明を聞き、校舎を見学して、双葉郡の学校の現状を知っていただきました。
部活動で汗を流しています
今日はバドミントン部が練習をしていました。5分間走をやっているところでした。夏の暑さに負けずに練習に励んでいます。 体力、技術の向上を目指してがんばれ!
富岡一中の整理作業を行いました
小中三春校の職員総出で、富岡一中本校の職員室の整理を行いました。あの日から1960日間そのままになっていた職員室のものを廃棄するため、運び出しました。小中の先生方お疲れ様でした。
カウンタ
1
9
7
6
6
9
0
双葉郡小中学校リンクリスト
富岡中学校のホームページは一般社団法人こどもコミュニティサイト協議会の東日本被災地子ども応援プロジェクトの支援により運営されています。