イベントのご案内

イベント

締め切り 第19回 飛山城写真展応募締め切りました!

 第19回飛山城写真展応募を締め切りました!(12/25締切)

沢山のご応募ありがとうございました。

R5.1月14日(土)~3月11日(土)の期間、とびやま歴史体験館にて展示いたします。

 尚、来場者による投票で入賞作品を決定しますので、皆様のご来館お待ちしています。(入賞者のみ連絡)

 

 

 

会議・研修 第30回企画展開催のお知らせ

 

   宇都宮の成立を探るⅥ 徳川幕府の成立と宇都宮

   企画展展示期間  令和5年2.12(日)~3.21(火) 

       講演会  日時:令和5年3月19日(日)13:30~15:30

            演題:「近世宇都宮の城下町 ー本多正純のまちづくりー」

            講師:川田純之氏(元栃木県立文書館)

            申込:予約要 2.12(日)9時から開始   

               電話又は直接にてとびやま歴史体験館

                         (667-9400)へ

         詳細はこちら⇒

 

 

NEW 専門職員(とびやま歴史体験館 企画学芸普及業務)募集

宇都宮市指定管理者 NPO法人飛山城跡愛護会では,専門職員(とびやま歴史体験館 企画学芸普及業務)を募集します

  • 職種    企画学芸普及業務(飛山城史跡公園・とびやま歴史体験館)
  • 応募資格  学芸員資格もしくは教員免許状(社会,あるいは地理歴史)を有する人
  • 業務内容  体験指導,各種展示・講演会・イベント等の企画運営
  • 報酬等   報酬:月額169,200円~177,500円(専門職員としての職務経験による)
             期末手当:一定の条件を満たした場合,年2回(6月および12月)支給
             交通費:別途支給(月額上限あり)
          〈注意〉上記の金額は,条例等の改正に伴って変更する場合があります
  • 加入保険等 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険加入
  • 雇用期間  令和5年4月1日~令和6年3月31日(翌年度,更新の可能性あり)
          〈注意〉採用後,1か月間は条件付き採用期間となります
  • 勤務時間等 勤務時間:原則として午前8時30分~午後5時15分
          休憩時間:正午~午後2時のうち,60分間
          勤務する日:土日祝休日を含む,週4日(シフト制)
          所定労働時間を超える労働の有無:原則ありません
          休日:シフトによる,休園休館日(原則として,月曜日・年末年始)
          休暇等:勤務条件に基づき,年次有給休暇等が適用となります
  • 勤務地   とびやま歴史体験館
  • 採用人数  1名
  • 試験方法等 試験方法:競争試験(書類審査,面接)
          試験日時:令和5年3月(面接試験時間の詳細については,受験者本人あてに別途通知します)
          試験会場:とびやま歴史体験館 体験工房室(宇都宮市竹下町380-1)
  • 申込    提出書類:顔写真を貼り付けた「専門職員 採用試験申込書」
               (とびやま歴史体験館にて配布するほか,HPからもダウンロード可)
          提出方法:直接持参または郵送
          申込締切日:令和5年2月28日(火)必着
          申込先:〒321-3236 宇都宮市竹下町380-1
              NPO法人飛山城跡愛護会 総務管理部
              電話番号:028-667-9400
  • その他 提出書類は,返却いたしませんのでご了承ください

 

専門職員 採用試験申込書.pdf

遠足 第17回きよはら飛山まつり開催します!

花丸きよはら飛山まつり 令和5年3月11日(土)午前9時30分~正午 ※雨天時は翌12日順延

            場所:飛山城史跡公園

            ●のろし実演、武者行列、お囃子、箏などの演奏