学校の様子

2024年9月の記事一覧

3年生は・・・

今日、唯一登校した年生は、実力テストです!

3年生だけの登校ということで、登校はまばら。
バスも1台に数人。

校舎内は一日ひっそりでした。

そして、実力テスト。

できたかな?

努力

先生方の勉強会である「授業研究会」が行われました。

〇授業をする先生:子どもたちに身に付けさせたい力を明確にして、テーマを決めて授業をします。
〇授業を見る先生:その授業で、子どもたちにどんな能力が身についたり、高まったりしたかを見ます。

今日は、3年数学の「2次関数」の授業でしたが、担当の先生は、子どもたちに学力を付けるための工夫をしながら授業を行い、子どもたちは、今日の課題を解決しようと真剣に課題に向き合いました。

いい授業をすれば、生徒は必ずできるようになる!
そう思って、教師は努力を続けています。

 

<今日の玉中生>
【朝:登校、清掃活動、あいさつ運動】

朝からみんな元気です。

 

 

【1年:英語】
前置詞「on in under by」の学習です。
使い方を学んでいます。

 

【1年:国語】
「大人になれなかった弟たちに・・・」の学習です。
登場人物の気持ちを考えました。

 

【1年:理科】
「身のまわりの物質」の学習です。
今日はテストです。

 

 

【2年:社会】
天保の改革の頃の学習です。
改革の内容についてまとめました。

 

【2年:数学】
一次関数の学習です。
比例定数についてまとめました。

 

【2年:保健体育】
水泳の学習です。
今日は、クロールと平泳ぎの特訓です。

苦手なことも、努力すれば必ず報われます!

 

 

【3年:英語】
A Mother's Lullaby の学習です。
まとめの課題に取り組みました。

 

【3年:理科】
「運動とエネルギー」の学習です。

 

【3年:技術】
プログラミングの学習です。
班ごとにイルミネーションのプログラムを考えています。
写真は明るく見えますが、実はうす暗い中でやっています。

順番に光ったり、色が変わったり・・・
いい感じのプログラムになっていました。
さらにきれいに見えるように努力します。

青瞬(せいしゅん)

今年の学校祭「山桜祭(かおうさい)」のスローガン、シンボルマーク、テーマソングが決まりました!

スローガンは「青瞬 ~ 今しかない青春という瞬間を楽しみつくそう ~」です。

誰にとっても日々の一秒、一分は、その時にしかないものです。
まして、今が育ち盛りで成長途上中の子どもたちにとっては、大人以上にかけがえのないものです。
このスローガンには、そのようなかけがえのない時間の中にある学校祭に真剣に向き合い、精一杯楽しもうという強い気持ちが表れています。
ぜひ全員で力を合わせて、最高の学校祭を創り上げてほしいと思います。

 

そして、シンボルマークがこれです。

生徒全員で、同じ目標に、そして未来に羽ばたいていこう! 
そんなイメージを持たせてくれる素晴らしいデザインです。

 

そして、テーマソングは、Mrs. GREEN APPLEの「ライラック」という曲に決まりました。
この曲の歌詞には「に似た すっぱいとライラック・・・」というフレーズがあります。
偶然なのか、必然なのか・・・。
加えてテンポのいい曲なので、学校祭を盛り上げてくれそうです。

この他にも、全員の役割や係ごとの活動内容が決まり、子どもたちは当日に向けて動き出しています。
今年も、全員が活躍できる学校祭になることを楽しみにしています。

 

 

<今日の玉中生>
新しい一週間の始まりです。
いつものように、朝清掃からスタートです。

桜の木から葉っぱが落ち始めました。
これから、落ち葉はきが忙しくなります。
よろしくお願いします。

 

 

【1年:社会】
大化の改新の学習です。
教科書や資料を見ながら、関係する人物や内容についてまとめました。

 

【1年:英語】
単語テストをしました。

 

【1年:音楽】
合唱コンクールに向けた練習です。
だいぶ仕上がってきた感じがします。

 

【1年:理科】
気体に関する学習です。
気体ごとの特徴をまとめました。

 

【3組:国語】
昔話の学習に取り組みました。

 

 

【2年:国語】
言葉の学習です。
類義語、対義語、多義語についてまとめました。

 

【2年:保健体育】
バレーボールの学習です。
リズムよくステップしてスパイクを打つ練習をしました。
決まれば、かなり気持ちいいです。

 

【2年:英語】
時計の歴史の学習です。

 

 

【3年:社会】
基本的人権の尊重についてまとめました。
憲法の内容などを確認しています。

 

【3年:数学】
2次関数の学習です。
y=x² がどのようなグラフになるか考えました。

 

【3年:美術】
自画像に取り組んでいます。

 

今週もいい一週間になりますように!

チームプレー

以前にも紹介しましたが、3年生の技術ではプログラミングの学習をしています。
「オーロラクロック」という教材を使って、様々な色の光を出したり、音を出したりするプログラムを組みます。

※ 写真はピンボケしていますが、本物はとてもきれいです。


今日は、グループごとにテーマを決めて、全員の教材を使ってカラフルな光を出すプログラムを創り上げていました。
順々に光ったり、たくさんの色を組み合わせたり・・・。
チームプレー&頭脳プレーが求められます。

プログラミングだけでなく、仲間と協力して作品をつくる楽しさも学びました。

 

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
週のまとめの活動です。

今週もありがとう!

 

【朝:読書活動】
朝の読書は、心を落ち着かせてくれます。

そして一日がスタートします。

 


【1年:美術】
自分の気に入った漢字をデザインします。
どの漢字を選ぶか、どんなデザインにするか、思案中です。

 

 

【2年:国語】
「言葉の力」の学習です。
言葉に関する自分の考えをまとめました。

 

【2年:保健体育】
水泳の学習です。
今日は水泳にベストな天気です。

 

【2年:数学】
一次関数の学習です。
表をもとに式を考えました。

 

【2年:英語】
時計の歴史の学習です。
古代エジプトの時計は何を使っていたか? と、いう問題に取り組んでいました。

 

 

【3組:理科】
植物と動物の学習です。

 

【4組:国語】
それぞれの課題に取り組みました。

 

 

【3年:社会】
平和主義についての学習です。
憲法9条の内容を確認しました。

空欄にあてはまる言葉を入れながら、復唱します。

理解させるための、教科担当の先生の工夫です。

 

【3年:理科】
今日は単元テストです。

できたかな?

 

 

今週は、すごしやすい天候の日が多かった気がします。
秋が近づいているのでしょうね。

今週もいい一週間でした!

生命線

ある教室の壁にはってありました。
まったくその通りなのです!

生徒にとって学力を高めるための一番の近道は「授業をしっかり受けること」です。
「予習をして授業に参加する」「先生や友達の話(説明)をよく聞く」「自分の考えを持つ(書く)」「意見や考えを発表する」「いろいろな考えを比較する」「練習問題に取り組む」等々、しっかり学習に向き合えば、必ず学力は高まります。

 

教師にとって生徒の学力を高める一番の近道は「わかりやすい授業を行うこと」です。
「生徒の関心が高まる課題を出す」「解決の見通しを持たせる」「考える時間をしっかりとる」「生徒のつまずきに素早く対応する」「いろいろな練習問題に取り組ませ、できる喜びを味わわせる」等々、いい授業を行えば、生徒の学力は必ず高まります。

 

今日も、各教室では、真剣な授業風景が見られました。

【1年:数学】
方程式の学習です。
数学の楽しさが味わえる学習です。

 

 

【2年:国語】
「言葉の力」の学習です。
筆者の考えをまとめました。

 

【3年:英語】
「A Mother's Lullaby」の学習です。
内容を読み深めています。

 

【3年:理科】
遺伝に関する学習です。
DNAについてまとめました。

 

 

【3組:社会】
聖徳太子の時代についてまとめました。

 

 

技能教科も真剣です。

 

【1年:保健体育】
「調和の取れた生活」の学習です。
「運動」「食事」「休憩・睡眠」のバランスについて考えました。

 

【2年:保健体育】
バレーボールの学習です。
スパイクの練習に取り組みました。

 

学力も体力も、どんどん伸びろ!