学校の様子

2022年9月の記事一覧

うさぎがいっぱい

問題です。
この中に、ウサギは何匹いるでしょう?
よ~く探してください。

正解は「3匹」です。

今日の給食は「お月見献立」です。
・お月見スープ
・うさぎハンバーグ
・コッペパン
・リンゴジャム
・お月見ゼリー
・牛乳

明日、9月10日が十五夜であることから、玉川村給食センターのみなさんが工夫を凝らして作ってくださいました。
ゼリーがお月見ゼリー、ハンバーグがうさぎの形、そして、お月見スープという名前の秘密はこれです!

団子が入っています。

季節を感じ、楽しみながら美味しくいただいた今日の給食でした。
玉川村給食センターのみなさん、今日もごちそうさまでした。

聞く力

「聞く力」というと、一般的に「相手の言葉に耳を傾けること(共感)」「話している内容を理解すること(理解)」「助けてあげること(解決)」があげられます。
私たち教師が聞く力を持ち、子どもたちの「聞く力」を育てていきたいと思います。

それとは別に、学校で育成したい「聞く力」があります。
英語のリスニング力です。
今日参観した1年生と3年生の英語の授業では、英文を聞いて内容を理解する学習が行われていました。
わたしが聞いてもちんぷんかんぷんの内容を、英語担当の先生はペラペラ話し、子どもたちはかなりの部分を聞き取っています。
すごいなぁ・・・。
今、自分が授業に参加して、先生から質問されたら「今日、耳、日曜」と答えるしかありません。(古っ!)

 

<今日の玉中生>
【1年:社会】
奈良時代の税制についてまとめました。
子どもたちからは「租・庸・調」の言葉が出ています。

【1年:体育】
バレーボールの学習です。
オーバーハンドパスやアンダーハンドパスの練習をしました。

【1年:技術】
木工制作も終盤です。
多くの生徒の作品が完成してきました。

【2年:国語】
今日は、テストです。

【2年:家庭】
ミシンを使ってティッシュボックスカバーを作ります。
今日は、ミシン使いのプロの先生が応援に来てくださいました。

【2年:理科】
消化の仕組みを調べてまとめます。
まずは実験です。

【3年:数学】
二次方程式の学習です。

今週もあっという間の一週間でした。

来週は、3年生の修学旅行、2年生の職場体験学習、1年生の学習旅行が待っています。
子どもたちが楽しみにしていますので、週末も安全にすごすよう、ご家庭での声かけをお願いします。

坂を上れば

今朝の特設陸上・駅伝部の練習は、学校までの坂道を使った練習です。
勾配も距離もあるので、結構きついはずですが、子どもたちはぐんぐん上ってきます。

きつい練習ですが、坂を上れば、必ず達成感が味わえます!

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
1次方程式の学習です。
練習問題に取り組んでいます。

【1年:国語】
ポップ(図書の紹介カード)を作っています。
タブレットも有効に使っています。

【2年:社会】
江戸時代の産業や文化の発達について学習しました。

【2年:英語】
ホームステイに関する内容を学習しました。
気をつけることなどをまとめました。

【3年:数学】
数学の時間は、いつ行っても真剣にたくさんの問題に取り組んでいます。

【3年:社会】
基本的人権の内容についてまとめました。
関係する憲法の条文を覚えています。

ゲゲゲ!

今日は、1年生の和楽器教室が行われました。
毎年お世話になっている講師の先生をお迎えし、箏(琴)や三味線の演奏に挑戦しました。

楽器のことを教えていただいた後、いよいよ演奏に挑戦です。

講師の先生方に丁寧に教えていただいたおかげで、初めて体験した生徒が、なんとたった2時間で「ゲゲゲの鬼太郎」が演奏できるようになりました。
ゲゲゲ! すごい!

講師の先生には、10月までの間、何度も指導していただく予定です。
これからも、どうぞよろしくお願いします!

 

<今日の玉中生>
【1年:保健体育】
休養や睡眠の大切さについて考えました。

【1年:国語】
物語文を読み、タブレットを使って考えを共有する授業をしていました。

【1年:技術】
木工制作です。
組み立てが始まりました。

【2年:家庭】
ミシンの練習です。
みんな上手になってきました。

【2年:理科】
練習問題にチャレンジしました。

【2年:社会】
江戸時代の文化について学習しました。
映像では、歌舞伎の様子が映し出されています。

【3年:体育】
水泳の授業です。
今日は、ちょっと寒かったかなぁ・・・

やることをやった後は、少しフリータイム!

【3年:数学】
方程式の学習です。
体積と高さがわかっている箱の縦と横の長さを求めます。

【3年:国語】
原爆に関する詩を読んでいました。
いろいろ考えさせられます。

今日も中身の濃い一日でした!

思い出は鉄橋

今日の5、6校時に、2年生の校内絵を描く会が行われました。
学校の敷地内で自分の気に入った場所を選び、一生懸命絵を描いています。
天気がよかったので、子どもたちも楽しそうです。

子どもたちを見ながら、自分の中学生時代の絵を描く会を思い出しました。

弁当持参で一日がかりだったこと。
どこまで行ってもよかったので、できるだけ学校から離れた場所に向かったこと。
ろくに絵も描かず、水郡線の鉄橋を渡っているところを先生に見つかり、ひどく叱られたこと。
もうすぐ出来上がりそうだった絵が風で飛ばされ、川に落ちてしまったこと。

今の生徒は、しっかりしてます!