学校の様子
朝から
3年生の朝の会の様子です。
詳しい内容はわかりませんが、朝から討論をしています。
聞こえてきたのは「アウトドア派」と「インドア派」という言葉。
こんなよさがあるとか、こういうところがいいとか意見をぶつけ合っている感じです。
短い時間でも、こうやって討論をさせることで、思考力や表現力が育っていきます。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
朝から黙々と練習です。
【1年:体育】
リレーの学習です。
タイムを縮めるために、バトンパスの仕方を工夫していました。
【1年:数学】
正負の数の学習です。
授業のはじめは計算練習から・・・。
【2年:英語】
世界各国の食文化を題材にした学習です。
「天ぷら」「カリフォルニアロール」「カレー」「うどん」
元々の日本食はどれでしょう?
正解は「うどん」のみです。
天ぷらは、ポルトガルから伝わった食べ物です。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
速く正確に解く練習です。
【3年:国語】
熟語の読み方の学習です。
【3年:理科】
電流をつくる「金属板と水溶液の組み合わせ」を調べる実験です。
これで電流ができるのだから不思議です。
バンドフェス?
3年生の音楽は、カントリーロードの演奏に取り組んでいます。
グループごとに、ギター、リコーダー、歌(ボーカル)の役割を決めて練習しています。
グループごとに必要であれば、他の楽器も加えることができます。
まさにバンドです。
そして、最後の仕上げは発表会です。
バンドフェスです。
<今日の玉中生>
【1年:英語】
主語と述語を組み合わせて文章を作り、友達に紹介しています。
【1年:技術】
木工製作の学習です。
それぞれに作るものを決め、製作の計画を立てています。
【2年:国語】
「具体と抽象」の学習です。
「具体」と「抽象」の意味を確認しました。
【2年:理科】
テストです。
そして、テストのあとはワークブックで復習です。
【3年:数学】
このクラスでもテストです。
君たちはどう生きるか
火曜日は、全学級で道徳の授業が行われる日です。
道徳は、自分の生き方を見つめ直したり、どう生きていくことがよいのかを考えたりする学習です。
今日もそれぞれの学級で、人間愛や命の尊さなどについて考える授業が行われていました。
【2年】
【1年】
【3年】
ちなみにタイトルの「君たちはどう生きるか」は、吉野源三郎という児童文学者が書いた小説で、主人公が友人たちと学校生活を送るなかで経験した様々な出来事をもとに「ものの見方」や「社会の構造」「関係性」といったテーマが語られています。
2017年に漫画化された本は、累計200万部以上も売れ、玉川中学校の図書室にもあります。
これからも道徳の授業を中心に様々な経験をさせながら、どう生きるかをじっくり考えさせていきます。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
今日も黙々と走り込みです。
【1年:理科】
被子植物の学習です。
単子葉類と双子葉類の植物について学習しました。
【1年:社会】
日本の領土問題について学習しました。
北方領土、竹島、尖閣諸島。
結構知っていました。
【2年:音楽】
ボレロという曲を聴いて、曲調の変化を感じ取りました。
【2年:国語】
今日は、単元テストです。
【2年:体育】
ハードルの学習です。
【3・4組】
フィジカルトレーニングの活動です。
様々な動きに挑戦しました。
【3年:国語】
様々な文章の種類について学習しました。
【3年:英語】
自分の好きな外国人について紹介しました。
学而時習之
3年生の国語では、「論語」の学習をしています。
今日は、論語に書かれたたくさんの言葉の中から、自分が気に入ったものを友達に紹介していました。
今日のタイトルの学而時習之「学びて時に之(これ)を習ふ」は、論語にある言葉の一つです。
「習ったことを、機会があるごとに復習して身につけていくこと」という意味があります。
3年生のみなさん。こうやって授業で学んだことを時々復習しながら、しっかり自分のものにして、受験に向かっていくんだよ。
受験は、まだまだ先のことのようだけど、すぐにやってくるからね。
<今日の玉中生>
【陸上:朝練】
県大会に向けた練習と駅伝大会に向けた練習が始まりました。
【1年:社会】
日本の地域区分について学習しました。
【1年:英語】
be動詞と一般動詞について学習しました。
【2年:英語】
海外旅行のお土産を題材とした学習です。
【2年:数学】
連立方程式の学習です。
【3年:社会】
第一次世界大戦や大正デモクラシーの頃のまとめのテストです。
今週も、いいスタートを切りました。
進路だより更新
進路だより「足あと」のNo.2~No.4までを「進路情報」コーナーに掲載しました。
ぜひご覧ください。