R3活動のようす

授業参観

 本日は、ご多忙のところ授業参観・学年懇談会においでいただきありがとうございました。子どもたちの2学期間の成長や進歩の一端をご覧いただけたのではないかと思います。各学年とも学習の成果を生かした活動や発表が見られました。子どもたちの頑張りや一生懸命な姿を褒めていただければと思います。あとわずかとなった令和4年ですが、今年度もコロナ感染防止と学習活動の保障の両立を図ってきました。様々な制約に伴ないご負担をおかけするところもありましたが、無事に多くの行事や学習活動を実施することができました。保護者の皆様や地域の方々のご理解・ご協力に心より感謝を申し上げます。
 学級懇談でも各担任から、2学期の子どもたちの学習や生活の様子について話があったかと思います。教育は共同作業です。今後も、学校と家庭が足並みをそろえて子どもたちの成長にかかわっていくことが大切ですので、よろしくお願いいたします。何か心配なことがありましたら、遠慮なくご連絡ください。

 

 1年生 学級活動「食事のマナーを知ろう」

 

 2年生 道徳科「のこぎり山の大仏」 

 

 3年生 理科「音を出して調べよう」

 

 4年生 社会科「自然災害から暮らしを守る」 県防災出前講座VR体験

 

 5年生 外国語科「I want to go Italy」

 

 6年生 算数科「全体を決めて」

       

なかよし学級 算数科「四角形と三角形の面積」                 松の伐採