◆学校林での活動や学校林・学校の自然

学校林ボランティア ヒンメリづくり

ヒンメリはフィンランドのお祭りの装飾品でクリスマスの飾りにも使われるそうです。
別名「光のモビール」と呼ばれています。
11月6日、学校林ボランティアの呼びかけでヒンメリづくりをしました。
本来ワラで作るところを学校林のシノダケ(アズマネザサ)を活用してつくりました。
先生は子どもの学校林の学習や、学校林整備作業でいつもご指導いただいている
多摩市グリーンボランティア森木会の先生です。
先生のサンプルを参考にしながら、多角形、多面体に仕上げました。
11月10日、13時30分より、2回目を実施しますのでボランティア室にお集まりください。
てんらん会にも飾ります。
 
 先生のサンプル