◆学校林での活動や学校林・学校の自然

ツバメの巣作り

5月29日、ツバメが巣をつくっているのを見つけました。
水田横の校舎4階の庇(ひさし)の裏に作っています。

巣をつくっているのは矢印の裏。人からは見えないところに作っています。さすがです。
丸印の中にツバメが飛んでいます。

春になったらツバメが巣をつくらないかなと思って、昨年度の冬から水田に水を張っていました。
3月末に東南アジアから日本に来ていたのですが、1か月以上たっても学校のそばには現れませんでした。
すっかりあきらめていたところ、2か月たって現れました。
水田に水を張っていたのは。巣作りの泥を供給するためです。
案の定、水田の畔(あぜ)で泥をくわえて飛んで行きます。
つがいなのでしょう。2羽でせっせと運んでいます。
  
ツバメはのどが赤いのが特徴です。燕尾(えんび)服のような尾も特徴です。
素早く方向を変える飛び方も特徴です。
うまく巣をつくって、子育てしてほしいと思います。
4羽飛んでいるので、いくつか巣ができるかもしれません。
多摩市のツバメ調査に報告できるといいのですが。