2018年1月の記事一覧

5年 社会科見学



1/30(火) 5年生が社会科見学に行ってきました。
社会「私たちの生活と工業生産」の学習です。
キリンビバレッジでは、ペットボトルのお茶の生産ラインを
日産車体では、自動車の生産ラインを見学させてもらいました。
子供たちは、日本の技術力の高さを感じたようです。

雪景色③



 校庭の雪もようやく半分くらいとけました。

ジョギング旬間も実施できない状態です。

まだまだ時間がかかりそうです。

そろそろ気温が上がってくれるといいのですが・・・

 インフルエンザが流行しています。

手洗い・うがい・室内の換気、そして栄養と睡眠を十分にとりましょう。

具合が悪い人は、無理をしないようにしてください。

2年 生活「低学年 野菜博士」



本日は、栄養教諭の先生に来ていただき、2年生で野菜の授業を
していただきました。
実際にブラックボックスの中に野菜を入れて、触ってみて何の野菜か
当てるクイズもありました。
楽しみながら野菜のことを知ることができました。

1年「がんばれ食レンジャー」



本日、多摩市の栄養教諭の先生に来ていただき、給食の栄養について
楽しくお話ししていただきました。

赤レンジャーは、「ち、にく、ほねなどのからだをつくる」
きレンジャーは、「ねつやちからなどのエネルギーになる」
みどりレンジャー「からだの調子を整える」

お子さんに是非お話を聞いてみてください。

雪景色②



昨日の雪は、よく降りました。東京に大雪警報が出ました。
4年ぶりだそうです。多摩は、30センチ近く降ったようです。
交通機関に影響がかなり出ていました。
昨日中にご自宅にたどり着きましたでしょうか。
長靴の素晴らしさを体感できた日でした。

本日は、良い天気になり、ずいぶん雪がとけてきました。

平戸小橋近くの桜の木が倒れ、復旧していただきました。
幸いけがをする人がいなくてよかったです。(写真左下)

雪かきを地域の方々、保護者の方々にもお手伝いいただき、とても助かりました。
ありがとうございました。

また、安全を見守っていただいた保護者の方々、寒い中ありがとうございました。

雪景色



学校の校庭は、見事な雪化粧です。

本日「降雪に伴う学校の対応について」というプリントを配布いたしました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
明日は、通常どおりですが、登校の際は気を付けてください。

また、体調不良の児童も増えています。今夜は、栄養を摂り、暖かくさせてください。

1/22(月)全校朝会


本日の校長先生のお話しは、「食」がテーマでした。
給食は、明治22年に山形県の鶴岡市で始まったこと、
今から約130年前のことです。

三小の給食の残菜は、魚が多いそうです。
是非、チャレンジして食べてもらいたいです。

また、「食」という字は、「人」と「良」に分けられます。
人が良い、みんなで楽しく食事ができるとうれしくなります。
感謝をして、嫌いなものにもチャレンジできるといいですね。

学校公開



本日は、学校公開が行われました。

多くの保護者にお越しいただき、ありがとうございました。

是非、ご家庭で良い所は、褒めてあげてください。

写真は、6年生の合奏(グループアンサンブル)です。

書き初め展 


    1年「お正月の朝」        2年「うれしいお正月」

     3年「美しい心」          4年「流れる星」

    5年「進む勇気」          6年「新たな決意」 

多摩第三小学校の書き初め展が始まりました。

どうぞご覧ください。  

1/15(月)全校朝会



本日の校長先生のお話は、「ありとキリギリス」
のお話でした。
最後のところが、日本と外国では違うそうです。
・日本  冬 ありは、キリギリスを家の中に入れてハッピィーエンドで終わる。
・外国  ありは、キリギリスを家の中に入れない。自業自得。

できたら、日本のようにハッピィーエンドで終わる
といいですねというお話しでした。

どんど焼き


       安全祈願       校長先生のお話とゆるキャラの紹介
                  (左からどんど丸、まゆだま君、だるま師匠)

パンフレットと塗り絵とスタンプの紹介     お焚き上げ


       お焚き上げ           顔はめパネル


      4年生集合

本日、乞田貝取ふれあい広場の「どんど焼き」が行われました。
安全祈願の後、今まで総合的な学習で学んだことを地域の皆様に
紹介しました。
どんど焼きを少しでも盛り上げようと4年生なりに考えた取組で
した。
地域の方々の地域に対するあついおもいを感じ取ることができま
した。
将来、今の小学生が大人になったときまで続いている行事である
ことを願っています。

地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。

いよいよ明日、どんど焼き


子供たちは、ポスターを作成したり、しめ飾り等を呼びかけて集めたりしました。
明日、ふれあい広場に持っていきます。

4年生は、10:45に学校の昇降口に集合です。
     
     11:00~ふれあい広場 で安全祈願や挨拶があります。
         校長先生、4年生出演
         
         団子引換券配布
 
     12:00点火
     
     13:00頃現地解散予定

     持ち物 水筒・おにぎり2個位(リュックサックに入れて)

児童集会(どんど焼き)



本日の児童集会で、4年生が総合的な学習の時間に学んだことについて、
発表してもらいました。

どんど焼きの名前の由来から、いつから始まったのかなど多くのことを
発表してもらい、13日(土)に行ってみたいと思う子供たちが増えました。
大成功でした。

また、どんど焼きを盛り上げようと今年もいろいろな取り組みを考えてもらいました。
どれも子供たちの発想で、ユニークな取り組みです。当日も楽しみです。



スタンプ、顔出しパネル、パンフレット、塗り絵、ゆるキャラなどを考え出し
当日が楽しみです。

次の写真は、ゆるキャラです。かわいらしいです。名前を当ててみてください。
答えは、ぜひ子供たちにお聞きください。
①                ②

③ 

4年生 ミニどんど制作


朝早くから地域の方々にお手伝いいただき、ミニどんどを作ります。


まずは円を描き、竹釘で杭を打ちます。


竹の柱を立てます。


紐でしばり、萱の束を周りに敷き詰めます。


一つ一つ紐で竹に結んでいきます。


萱をぐるっと一回りさせました。




だるまをつけて出来上がりです。

ふれあい館の方々、お世話になりました。
ありがとうございました。

本番の土曜日が楽しみです。

3学期 始業式



平成29年度 3学期 始業式の写真です。

今年は、戌年です。戌年の特徴は、「勤勉・努力」だそうです。

校長先生からは、
・自分から進んで学習にとりくんでほしい。
・友達との勉強や活動をたのしんでほしい。
・人を大切にする心をもちつづけてほしい。
というお話がありました。

この中から一つでも自分としての目標をもって
努力していくことができるといいですね。

保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞ

宜しくお願いいたします。

どんど焼き 棟上げ




本日、乞田貝取ふれあい広場でどんど焼きの棟上げが行われました。

地域の方々と東愛宕中の生徒たちとどんど焼きの準備を行いました。

多摩第三小のミニどんどは、10日に4年生が制作します。

地域の方々の協力があってこそ、盛大などんど焼きを行うことができるのですね。

どんど焼きは、13日(土)の12:00点火予定です。

団子の配布は、11:00からとなっています。

みなさんどうぞお越しください。