たまいち日誌

たまいち日誌

イチリンピック


来るリオデジャネイロ・オリンピックに向けて、多摩第一小学校でも「イチリンピック」が開催されました。




本日の昼休みが第二回目の開催でした。






バランスボールにどのくらい乗っていられるか、という競技や、





4秒間でどれぐらい走れるか、という競技。





体育館でも競技が行われていました。




二学期も継続して「イチリンピック」を実施する予定です。



企画・運営をした運動委員会の皆さん、とても素晴らしかったです。

おやじの会 エコステーションボックス


本校の昇降口には、リサイクルのために、ペットボトルや空き缶を集める「エコステーション」があります。



しかし、集めるための箱は、これまでダンボールが使用されてきました。


ところが、






全校清掃の同日、おやじの会の皆さんがエコステーションのボックスを作成してくださいました!



これからさらに、ペンキを塗る等してグレードアップしてくださるそうです。









ありがとうございました。

全校清掃



25日土曜日、学校はお休みの日ですが、PTAによる全校清掃がありました。






学校の中で、普段なかなか手が届かないところまで、清掃してくださいました。







高い位置についている扇風機も、脚立を使って、きれいにしてくださいました!







たくさんの方にご参加いただき、ご協力いただきました。



ありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

ハッピー班遊び


お昼休みの時間を使って、ハッピー班遊びが行われました。


昨年度までの「たてわり班活動」・「なかよし遊び」が、それぞれ「ハッピー班活動」・「ハッピー班遊び」に名称が変わっています。


今回は、雨天のため、室内用に計画された遊びをしました。


6年生を中心に、全学年が仲良く遊んでいました。





離任式


今日は離任式がありました。






今年度、学校を去られた先生、職員の方との、久しぶりの再会です。



皆、この日を本当に楽しみにして、待っていました。








代表児童が、手紙を読み、手紙の冊子と花束をプレゼントしました。



先生、職員の方々のお話を聞いて、涙を流している子もいました。



場所は変わってしまったけれど、大切な思い出を胸に刻み、



これからも一緒に頑張っていきましょう。



素敵な離任式でした。