たまいち日誌

カテゴリ:今日の出来事

2年ぶりのどんど焼き【2022.01.10】

 1月10日(月)2年ぶりのどんど焼きが行われました。年男、年女の子供たちが点火をし、炎があっという間に大きく広がりました。今年は、残念ながら豚汁、お団子はありませんでしたが、地域の皆さんで1年間の災いを払い、無病息災を願いました。青少協や地域の皆さん、おやじの会、消防団、多摩中・一小保護者の皆さんと子供たち、準備や後片付けまでご協力をいただきありがとうございました。

令和3年度 6年生八ヶ岳移動教室【3日目】

 3日目は、火起こし体験、山梨県立考古博物館見学、古墳探検を行いました。

 火起こしの仕方が歴史によって発展したことを知り、実際に体験しました!

 展示から、旧石器時代〜現代に至るまでの、人々の生活の変化を感じることができました!

令和3年度 6年生八ヶ岳移動教室【2日目】Part1

2日目は、林の中で林業体験を行いました。間伐をすることの意味や、年輪ができる仕組みについて教えていただいた後は、いよいよ実際に間伐体験です!

木を切り倒した後は、のこぎりを使って玉切りをし、ロープを使って力を合わせて運び出しまで行いました。

林業体験・自然遊び

6年生移動教室、2日目です。
とても良い天気です。


午前のプログラムは、林業体験です。
鋸を使って、班の皆で協力して間伐をしました。
最後は、自分達で倒した木の丸太を、お土産として頂きました。


午後のプログラムは、自然遊びです。
森遊びや、かや飛ばしなどを楽しみました。
時間を忘れるほど、夢中で楽しみました。

5年 エコプロ2017

エコプロ2017へ行ってきました。

様々な企業や団体が、持続可能な社会を目指すための取り組みを出展していました。
5年生が取り組んでいる「地球温暖化問題」について、多くの学習ができました。

また、多摩第一小学校のブースで学習した内容を紹介し、様々な方にご意見をいただくことができました。

今回体験したことを、今後の活動につなげていきます。

国立青少年交流の家


国立青少年交流の家に到着し、入所式とオリエンテーションをホールで行いました。「ふじのさと」の5文字にちなみ、「布団を正しく畳もう」「時間を守ろう」「残さず食べよう」「先に挨拶しよう」「友達と協力しよう」の5つのお話をうかがいました。

富士山

約20分歩いて宝永山第一火口に到着です。お弁当タイムになると、サアーッと霧が晴れて素晴らしい眺望が広がりました。



下りは樹林帯のコースを通りました。熊出没注意の張り紙を見つけ、ビックリ! 大きな声で歌いながら進みました。夕刻にはシカが見られるそうです。

宿舎到着



多摩市八ヶ岳少年自然の家に到着しました。
八島湿原をバスで出発してすぐに突然の雨があり驚きましたが、すぐにやみました。
宿舎は明るい陽射しでいっぱいです。

 
体育室で入所式とオリエンテーションを行いました。

6年生八ヶ岳移動教室 キャンプファイアー

大盛り上がりのキャンプファイアーでした。
大いに笑い、大いに踊り、大いに歌いました。
永遠に続いてほしいような、素晴らしいひと時でした。

キャンプファイアーの火は消えても、この思い出はいつまでも消えないでしょう。

5年生宿泊 酪農体験2

酪農体験学習の様子です。



バター作りの体験もできました。塩少々を振りかけて、
やわらかいパンと一緒にいただきました。




まとめとして、最後に命についてのお話をうかがいました。


「いただきます」の意味を、深く考える機会になりました。

5年生宿泊 夕べの集い

夕べの集いを「集いの広場」で行いました。


国旗と所旗の降納の役割を本校代表児童も担当し、
自己紹介や今日の一言を発表しました。


多くの団体と一緒に生活することがよく分かりました。


互いの団体の紹介をした後、交流のアクティビティを楽しみました。

5年生宿泊 入所式

入所式が始まりました。


児童代表の言葉の後、職員の方のお話をうかがいます。



この国立中央青少年交流の家は、
日本で最初の宿泊教育施設なのだそうです。



約束は3つ。



あいさつとコミュニケーションを大きな声でしっかり行うこと、
時間を守ること、
思いやりのある生活をすること。


「来た時よりも美しく」という言葉の発祥の地だそうです。



イチリンピック


来るリオデジャネイロ・オリンピックに向けて、多摩第一小学校でも「イチリンピック」が開催されました。




本日の昼休みが第二回目の開催でした。






バランスボールにどのくらい乗っていられるか、という競技や、





4秒間でどれぐらい走れるか、という競技。





体育館でも競技が行われていました。




二学期も継続して「イチリンピック」を実施する予定です。



企画・運営をした運動委員会の皆さん、とても素晴らしかったです。

おやじの会 エコステーションボックス


本校の昇降口には、リサイクルのために、ペットボトルや空き缶を集める「エコステーション」があります。



しかし、集めるための箱は、これまでダンボールが使用されてきました。


ところが、






全校清掃の同日、おやじの会の皆さんがエコステーションのボックスを作成してくださいました!



これからさらに、ペンキを塗る等してグレードアップしてくださるそうです。









ありがとうございました。

全校清掃



25日土曜日、学校はお休みの日ですが、PTAによる全校清掃がありました。






学校の中で、普段なかなか手が届かないところまで、清掃してくださいました。







高い位置についている扇風機も、脚立を使って、きれいにしてくださいました!







たくさんの方にご参加いただき、ご協力いただきました。



ありがとうございました。今後とも、よろしくお願い致します。

離任式


今日は離任式がありました。






今年度、学校を去られた先生、職員の方との、久しぶりの再会です。



皆、この日を本当に楽しみにして、待っていました。








代表児童が、手紙を読み、手紙の冊子と花束をプレゼントしました。



先生、職員の方々のお話を聞いて、涙を流している子もいました。



場所は変わってしまったけれど、大切な思い出を胸に刻み、



これからも一緒に頑張っていきましょう。



素敵な離任式でした。

今日の1年生 4/12


入学式から、早くも一週間が経とうとしています。


さて、小学校にも、そろそろ慣れてきたでしょうか。


4月12日火曜日3時間目の1年生の様子をお知らせします!





こちらは、1年1組さんです。


校庭での体育に行くときの約束事を確認していました。


静かに、しっかりと廊下を歩くことができていました。






次は、1年2組さんです。


先生の号令を聞いて、ぴしっと整列することができています。


まっすぐ並ぼうとする気持ちが伝わってきます。






そして、1年3組さん。


算数の学習をしていました。手を挙げて発言しようとしています。


学習の態度もばっちりです。







最後に、1年4組さん。


こちらも算数の学習でしょうか。


テレビのモニターを使用して学習しています。


とても集中している様子でした。




どの学級も落ち着いて授業が進められています!

平成28年度 入学式


良いお天気の中、そして、満開の桜の中、


多摩第一小学校 平成28年度 入学式を行うことができました。




新入生の皆さん、保護者の皆様、この度はご入学おめでとうございます。





ピッカピカの一年生!今日から多摩第一小学校の仲間入りです!



勉強も、遊びも、全力で頑張っていきましょう!

6年生を送る会


昨日はたてわり班活動での6年生とのお別れ会が開かれましたが、


本日は6年生を送る会がありました。






3~5年生の計画代表委員が、送る会を運営します!





いよいよ6年生が入場!


そして、各学年が6年生のために出し物をしていきます。







こちらは4年生の出し物です。ポン字で「オメデトウ!」を表現!すごい!







最後はもちろん、6年生からの出し物です。



素晴らしい演奏でした。



6年生、おめでとうございます。

紙ヒコーキ教室


本校にて「紙ヒコーキ教室」が開催されました。





なんと、
本物のパイロットさん、キャビンアテンダントさんが教えてくださるのです!








体育館で飛行機を飛ばしました。



やはり、飛び具合がひと味もふた味も違う!?







とても素晴らしい経験になりました。


ありがとうございました!

鬼、襲来 2016


本日は節分です。

今年も、多摩第一小学校にがやって来ました。






赤鬼、青鬼の登場に、子供達は大興奮。


勇敢に豆を投げる子、机の下にもぐりこむ子、固まる子、握手を求める子 



 ・・・・・・などなど
様々な反応をしていました。


さて、自分の中の鬼は追い出せたでしょうか。