日々の様子

1年生 生活科「冬となかよし」~風を集めよう

1年生が校庭で元気に走り回っていました。

何をしているのだろうと行ってみると、生活科の勉強をしていました。

四季折々の自然の学習がメインですが、花も虫もいなくなる冬は、「風」も自然物の一つになります。

「北風」ですね。

 

まずは袋をもって走って、風(空気)を集めます。

 

 

風(空気)が集まったら、先生に口を縛ってもらいます。

 

集まった風(空気)の感触を確かめながら遊んでみます。

 

 

空気は目に見えませんから、こうして閉じ込めて確かめるのですね。

生活科は、平成4年にそれまでの社会と理科が合科となって誕生しました。

だからと言って、社会と理科が半々で入っているのではなく、子供たちの「実感」や「体験」を大切にし、いわば、原体験を獲得する教科となりました。

とってもはしゃぎながら楽しんで学習していた1年生でした。