日々の様子

4年生 ゴーヤの苗づくり

昨日、4年生がゴーヤの苗づくりに取り組みました。

多摩市役所環境政策課と、地域の農家さんの小島様にもご協力いただきました。

ゴーヤは、ゴーヤのグリーンカーテンを作るために育てます。

グリーンカーテンはもうみなさんご存じのことと思いますが、木陰を作り、暑さを和らげ、電気代を節約するという取り組みです。

天然の涼しさは、体への負担も少なくなります。

 

まずは概要の説明。

 

苗床用の土づくりもします。赤玉土と恵泉女子大学で作られた極上の腐葉土を混ぜて作ります。

  

 

その苗床土を新聞紙で作ったエコポッドの中に入れていきます。

  

 

それぞれのポッドの中に、ゴーヤの種を植えます。

  

 

芽が出るのが楽しみです。

学校の花壇では、そんなに多くのゴーヤは必要ありません。

余分の苗は、児童館、学事などに配布します。

うまくいけば、6月の学校公開の折に保護者の希望者の方に差し上げられるかもしれません。

もちろん、夏休みには「実」も!