日々の様子

たてわり班、委員会活動 引継ぎ 他

今日は月頭の月曜日です。

全校朝会を校庭で行う日なのですが、朝から小雨が降っていたりやんだり・・・

登校する子供たちはほとんど傘をさしてはいませんが、ちょっと迷うところです。

児童会の担当の先生から、たてわり班と委員会活動の引継ぎを6年生から5年生にしたいという話もあったので、思い切って外で行うことにしました。

 

校長の話をしているうちに、小雨が再び・・・早めに話を切り上げて、表彰もあったのですが賞状が濡れないように来週送りにすることにします。

そして、まずはたてわり班の引継ぎ。

現在のたてわり班の班長さんから、新班長さんへファイルが引き継がれました。

新班長さん、4月からよろしくお願いします!

 

続いて委員会活動の引継ぎですが、最初に各委員会が1年間、それぞれどんなことを行ってきたのかを紹介します。

その後、5年生に委員会ファイルがまとめて引き継がれました。

代替わりの準備が少しずつ進んでいきます。5年生は、徐々に気が引き締まっていくのですね。

 

今朝もヤギさんのエサがこんなにたくさん届きました。!(^^)!

最近はメインが校内にある樹木のヤマモモの葉ですが、それにプラスして野菜を加えています。

この量ですと、十分に2回分の野菜になります。とっても助かります。ありがとうございます m_ _m。

 

一方、こちらは職員室の教員の机上に貼ってあった To Do リスト。(*_*)

通りかかったら目に留まりました。

子供たちばかりではありません。大人もやらなければならないことがたくさんあるのです(笑)。

年度末、漏らさず校務を進めていきます。