文字
背景
行間
日々の様子
5年生 脱穀
5年生がいつもの谷戸田で脱穀を行いました。
寒い寒い一日でしたが、風がほとんどなかったのが救いです。
谷戸田も全面結氷・・・。
秋に稲刈りをしたのですが、刈った穂のついた稲を干し、乾燥させます。
そして、乾燥した稲の茎(稲藁)から籾を取り出す(切り取る)作業が脱穀です。
たわわに実った稲穂を手に、作業開始です。
まずは、足踏みで回転する千歯こき(足踏み脱穀機)に稲穂を入れて、荒く籾を切り離します。
そのあと、まだ茎に残っている籾を一粒一粒丁寧に取っていきます。
これは手作業!
続いて唐箕にかけます。唐箕の役割は、籾と細かいゴミを選別することです。
こんな荒く選別した籾を、
唐箕にかけていくと・・・
こんなきれいな籾だけになります。
と、今日の作業はこれでおしまいです。
この籾を学校に持ってきて、いよいよ精米作業が始まります。
昔の方は、たくさんの過程を苦労しながら経て、ようやく白米にありつけたのですね。
といっても、たかだか5,60年前ですが・・・。
その知恵に感服です。
連絡・手続き等
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
オンライン関係
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法
カウンタ
4
0
6
9
5
4
8