日誌

新型コロナウイルス感染拡大の対応について

オミクロン株を含めた新型コロナウイルスの感染が拡大しています。

多摩市の地域感染レベルは、1月7日現在、3段階中の「1」で変わりありません。

来週から後期後半の授業を開始しますが、学校では12月までと同様に以下の感染予防対策を行っていきます。

・登校する前のご家庭での健康観察(検温)

・マスクの着用(体育で激しい運動の際は外します)

・校舎に入る際、教室を移動する際の手洗い

・教室の常時換気(重ね着をさせてください)

・背中合わせの机配置での給食(黙食)

・児童下校後の校舎内消毒

今後の感染状況によっては、対応策を変更したり、新たに設けたりする場合もあります。

ご家庭やお子さんに、感染に関する不安や心配等ある場合には、担任までご相談ください。

 

※児童自身が発熱や体調不良の場合は、登校せず、医師の診断を受けてください。(結果もお知らせください)

※きょうだいやご家族に発熱や体調不良の方がいらっしゃる場合は、これまでと同様、登校を控えさせてください。

※登校後に発熱や体調不良となった場合は、きょうだいと共に、保護者の引き取りによる早退をお願いします。