日々の様子

第50回 運動会 ~ 各学年の競技

【1年生】

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

【1,2年生の団体競技】

  

 

【3年生】

 

 

 

【4年生】

 

 

 

【3,4年生の団体競技】

 

 

 

【5年生】

 

 

【6年生】

 

 

【5,6年生の団体競技】

 

 

 

【5,6年生の団体表現】

 

 

 

ぎっしりと内容の詰まった、中身の濃い午前開催の運動会だったと終わってから感じます。

うわ~っと炎が燃え上がるような、そんな熱気を感じていました。

子供たちも、いつにも増してノリが良く、凝縮された時間を存分に楽しんでいるようにも見えました。

大きな行事を通して子供たちは成長していきます。そんな好例となる運動会でした。

運動会までの各御家庭でもお子さんへの支援、勇気づけ、「がんばる力」を授けてくださってきたことに、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

また、終了後は、例年以上の大変多くの保護者の皆様に片付けのお願いもご協力いただき、大変助かりました。

児童の健康面を考慮した熱中症対策として、本部側には大テント4張と小テント4張。

児童席は遮光シートを張るために、サッカーゴール2台、大テントの骨組みを5張出す、過去最大の大掛かりな設営でした。

(大テントは多摩第一小学校と東寺方小学校に3張ずつお借りしました。ありがとうございました。)

前日準備の設営の際に当然かなり時間がかかってしまったのですが、片付けは驚くほど速く終えることができ、改めて保護者の皆様の力に負うところが多大でした。こちらも重ねて感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

 

月曜日は振替休業日となります。

子供たちの疲れをゆっくりと癒してあげてください。