日々の様子

1年生 歩行者シュミレータ

1年生が歩行者シュミレータを体験しました。

東京都の生活文化スポーツ局が主催するもので、春の交通安全運動とも連携しています。

連光寺小の一番の課題は何といっても「交通安全」です。

この交通安全、つまり、安全な歩行や通行の仕方、意識、乗り方・・・などをあらゆる機会を活用して啓発し学ばせています。

今日は「歩行者シュミレータ」。

疑似歩行体験を通して、交通ルールや安全な歩行の仕方を学ぶ学習です。

 

話ばかりだけでなく、もちろん子供たちにも体験してもらいました。

 

交通安全は、口を酸っぱくしても言いすぎることはありません。

くれぐれも事故にあわないように。そして、事故を起こさないように。

心がけがまずは一番に大切です。