東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
12月6日、3年生とふたば学級の3年生が社会科見学として多摩消防署多摩センター出張所に行きました。
多摩センター出張所には消防車(ポンプ車)3台(うち、予備車1台)と救急車2台が配置されています。
消防車が積んているものを解説してもらいました。
夜の作業のための発電機と投光器(左写真、スマートフォンは上写真)。
閉じ込められた人を助けるために、鉄の扉や自動車など硬い物も切ることができるカッター
(右写真、スマートフォンは下写真)。
他にもたくさんの物を積んています。
左写真は9mのはしごです。車の上に積んでいるのもを横に降ろしました。3階の高さまで届きます。
それより高い階の人を救出するためには30mまで届くはしご車が出動します。
はしご車は永山にある多摩消防署の本署に配置されています。
ポンプ車の後ろには20mのホースを10本積んで引っ張るホースカーを積んでいます(右写真)。
消防士の方は、いざというときのために、素早く着替えて出動する練習をしています。
練習の成果を見せてくださいました。
消防服は重さ20㎏、450℃まで耐えられるつくりになっています。
出動していた救急車が戻ってきたので、救急車に積んている機器も見せていただきました。
見せていただいている間に出動要請が出て、足早に出動していきました。
最後に放水の様子を見学しました。
足を前後に広げて低い姿勢にならないと、水の勢いに押し返されてひっくり返ってしまいます。
消防署のみなさんには、お仕事の最中にご対応いただきありがとうございました。感謝申し上げます。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。