最近の学校の様子から

8月5日(土)芝生管理作業

今日の芝生管理作業の担当は、サッカー、2年生です。

8時の集合時はまだ、少し過ごしやすい気温でしたが、作業が始まるとやはり熱くなりました。

芝生は夏芝が元気に育っていて、歩くとフカフカしています。

刈り取った後を歩いても、その柔らかさを実感できるほどです。

しかし、今夏の暑さと空梅雨の影響で、所々、芝枯れしているところもあります。

写真の通り、黄色いところが枯れているところです。

でも、中央に青々とした芝生をみることができます。さて、これはどうしてでしょう?

その答えは先週のおやじの会主催の「水遊び」です。

みんなで楽しく水遊びをしたところは、こぼれた水や小型のスプリンクラーで散水できたので、そこだけ夏芝が元気になっています。

来週の月曜日は雨が降ることが期待されています。校庭の芝生を潤す降雨があってほしいです。

作業後もしっかりと機材の手入れをして終わりました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

夏休み中は12日(ボーイズ・3年生)、19日(サッカー・4年生)、26日(おやじの会・5・6年生)が作業日(8時からです!)となっています。南鶴全員で運動会に向け芝生のコンデションを上げていきましょう。