【皆様へのお願い】
本校敷地内のビオトープ保全について、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、下のリンクから過去の記事をお読みください。
文字
背景
行間
【皆様へのお願い】
本校敷地内のビオトープ保全について、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、下のリンクから過去の記事をお読みください。
令和6年度修了式を体育館で行いました。
いつもの全校朝会よりも少し引き締まった雰囲気です。
修了証授与。
各学級の代表児童へ、校長から修了証を手渡しました。
1年生の児童3名が、代表の言葉を発表しました。
校長からは、今日は新しい学年、学校に進む前に、この1年間で成長した自分を思い出す日にしましょう、との話がありました。
2週間経つと皆さんは新しい教室、新しい先生、新しい友達、6年生は新しい学校で新年度のスタートを切ります。
新しい環境は皆さんをワクワクさせてくれるかもしれません。但し、今と2週間後は地続きです。環境が変われば急に優秀になることはありません。だからこそ、この1年間でできるようになったこと、これから目標にしたいことなどを考える1日であってほしいと思います。
今日学級担任の先生から渡される「あゆみ」は、いろいろな先生方が皆さんの頑張りについて時間をかけて作り上げたものです。
全校で校歌斉唱。
生活指導主任より、春休みの生活について話がありました。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。