最近の学校の様子から

6月1日 学校公開・セーフティー教室

6月1日は土曜授業を公開する学校公開でした。

同時にセーフティー教室を低学年向け、高学年向け、保護者地域向けに行いました。

 

低学年(1・2・3年生、ふたば1・2・3年)は多摩中央警察の方々を講師にお招きし、「いかのおすし」について学習しました。

 

 

高学年(4・5・6年生、ふたば4・5・6年)は多摩市教育センターから、ネット・携帯安全安心相談員の岸本恵子先生を講師にお招きし、「~インターネットのおとしあな~ まさか自分が犯罪者?」とのテーマで授業をしていただきました。

軽い気持ちでSNSにアップロードした画像や、書き込みが想像以上の危険を伴うことを、インターネットの仕組みに基づいて教えていただきました。

 

高学年に引き続き、保護者や地域向けのセーフティー教室を体育館で行いました。

講師は高学年のセーフティー教室と同じく岸本恵子先生です。

「タブレットやゲーム機に子どもが壊される前に」というテーマで講演をしていただきました。

人気のオンラインゲームや動画サイトの年齢制限や、ネットやゲームに没頭しすぎたときの脳への影響などを学術機関で発表されている内容を基に紹介していただきました。