最近の学校の様子から

11月17日 避難訓練

今日の避難訓練は、地震に続いて校舎内から火災発生、防火扉を使った避難行動でした。

 

地震発生の放送と共に、第1次避難行動(教室内で身を守る)です。

 

素早く整列して人数確認です。

 

今日は雨が降っていたため、校庭への避難は行いませんでした。

教室に戻り、校長の講話を聞き、防火扉を通る体験をしました。

防火扉には段差があり、躓くとケガにつながる可能性があります。

これを二次災害と言い、二次災害を防ぐためにも真剣に防火扉体験をしていこう、という話が校長からありました。

画像は2年生の活動ですが、足元に気を配ったり、次の人が扉に挟まれないように手で支えながら通ったり、という姿が見られました。